• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

見せ合いっこです(イヤン)

彼女とFMトランスミッターの見せ合いっこです(彼女といっても怪しい関係じゃないですからね)
AZ-1とvivioはオーディオレスなのでオーディオはどうでもいいのですが、仕事用の車や、奥様の車に乗るときに音楽が欲しくなります。いつでも何処でもダウンロードできる携帯電話の着うたフルで音楽を買っています。こいつをカーステレオで聞く為にFMトランスミッターを使って音を飛ばします。

081207_1557~0001

写真の物ですが、 →

青いほうはSONYのウォークマン携帯です。FMトランスミッターは内蔵されているのでこのままで使えます。奥様や娘の車に乗るときに使います。

シルバーのほうがシガライターに差し込むタイプのFMトランスミッターでこれもSONYですが3980円くらいだったかな?仕事用の車に常設しています。

それで、音質はどちらもかわりません。それなりに良い音質です。送信電波の強さは携帯のほうが少し強いようで、こちらのほうが使いやすいです。




最近、ネットで曲を購入することを覚えました(笑)
それで、USBメモリーに曲を保存して、これを再生するUSBトランスミッターが欲しくなりました。取引先の担当者が使っているのです。なかなか良い物でした。ipodも良いのですがなんか、もう一つ、手が出ないです。どんなことができるか知らないからなんです(笑)覚えたら奥が深いのでしょうけどね。
それと、USBメモリーと比べると大きいですし、壊れたり無くしたり盗られたりすると悔しいですしね。そんなこんなでUSBメモリーを推進してみます。

  きらちゃん ありがとう。 



そういえば12月14日は討ち入りの日ですよ。私が護衛しましょうか?  

                って、関係ないか(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/07 16:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年12月7日 17:40
ハイテクなことをやっていますねぇ~
僕はさっぱりわからないです(笑)
コメントへの返答
2008年12月7日 17:54
なにをおっしゃいますやら。
一個もハイテクじゃないです。ipodが解らないのですから(笑)
2008年12月7日 18:59
おお~っ!懐かしいFMトランスミッター(~o~)あれは以前はオーディオの充実しないクルマの必需品でした。家族のお出掛け用にアニメの画像をVTRデッキで流し、音声はCDプレイヤーに繋いでFMトランスミッターを利用してました。
コメントへの返答
2008年12月7日 21:51
昔は今みたいに便利でいい商品が安価で手に入ることはありませんでしたから、苦労しましたよね。それが、力や技術となって身に付いてはいますが。逆に昔の知恵が現代に必要なのかもしれません。昔といっても私の場合40年前そこそこですが。(笑)
2008年12月7日 21:50
夏にSONYのデジタルなウォークマン買いました。
iPodみんな持ってるから、あえてハズしてみましたv(`∀´v)

トランスミッター欲しいな~って思ってるんですけど、未だ導入する気配はなく、今もCDをたくさん積んでます。

あ、ちなみにAZはもちろん男のオーディオレスです(笑)
コメントへの返答
2008年12月7日 22:11
同じく、メジャーなものはあまり好きじゃないです。ipodは持ってないです。娘は持ってますが(笑)

トランスミッターは安いものも出てますよ。すぐに壊れてしまいましたが。

私は、ネットで音楽を買うことをおぼえて、ただ今CDまっさかりですよ。
2008年12月7日 23:06
メジャーなものがいいというポイントは、アフターパーツが多いのですよひらめき
後は大抵ソフト面で優れている、メーカーの対応が早い、何かあったときの情報量が多いというメリットがあります。
iPodは、『音楽を持ち運ぶ』という概念がMD・CDだった時代に、HDDプレーヤーを出したのは凄い事ですしね。
でもHDDは回転体が入っているので、衝撃に弱いのです。
パソコンを考えたらわかることですが、きつい衝撃は駄目です。
昔は大容量といえばHDDだったのですが、今はメモリの技術が上がったので、やはりそっちのほうがいいと思います。
うちはHDDタイプはVTRに乗って通勤中聞いていて(方耳イヤホンです。警察にお世話になりたくないので冷や汗)、いきなり壊れました。購入11ヶ月でした。
保障期間中で修理してもらえたものの、その後車と歩行時メインで使っていて、14ヶ月くらいで壊れました・・・
姉の古いのは、長い間頑張っていましたが、5年間中3回位修理していたと思います。
(姉は異常なほど使っていたからかもしれませんが・・・)
コメントへの返答
2008年12月8日 0:30
あ~い。きらちゃん、こんばんは。
そうよ。メジャーなものはその通りなんです。車ならトヨタ、電気製品は松下、OSはウインドウズ、ザイログよりインテル。確かに無難なんですね。みんなとお話もあうし。ただ、僕はみんなと同じものが嫌だったんです。赤コーナーじゃなく青コーナーにいたかったんです。白木ジムより丹下拳闘クラブにいたいタイプなんです。コカコーラじゃなくペプシなんです。それで、マイナーな物ばかりに手を出して、それでいつもメジャーなものにあこがれていたのです(ココが大事)
最近になって、やっとメジャーなものを受け入れるようになりました。ウインドウズ、4サイクル、ツインカムターボ、とか。(笑)
メジャーもマイナーもどっちがどうって事は無いと思います。それなりにいい商品だし、マイナーなもののほうがいい場合もあります。
回転物を持ち歩くというのは良くないのはわかっているのですが、ピックアップの動きをどうするかが大変だったかと思います。スゴイ技術が隠されているんだろうけど、他のメーカーに真似できなかったからメモリープレイヤーの形にしたんだと思います。これなら、振動に強いし量産ベースに乗れば安価に出来るしね。
僕も、子供の頃はエレホビー少年だったのだけど、娘達は全然興味ないみたいです。物を作ったり、くだらないものの研究をしたりとか、しないです。性格は母親のほうが強くいってしまったかなと思ったりします。一緒にサーキットを走行したり、電気の仕事したりしてくれるとちょっぴり嬉しいのですが(笑)
密かなきぼうですが、仕事も車もメジャーだったらもっと違っていたかもしれないです。
あと、メジャーとマイナーの境は対するものによって変わることも忘れてしまいそうですね。
そういえば、バイク。NSRはみんな知っているけどMVXはあまり知られてないんですよ。きらちゃんが知っていて驚いたのが始めてあったときの印象でした。
2008年12月8日 21:25
iPod第2世代型が現役で元気に動いてます~わーい(嬉しい顔)
しかも修復歴なし~指でOK
セラに無理矢理Dockをくっつけてそれにはめているだけなので振り回すとよく飛んでいきます~冷や汗
なぜか不思議と壊れません~(でもさすがにバッテリが…)
コチラもメジャーなものが嫌いで最初に買ったPCは98じゃなくてFM-TownsだしWinじゃなくてりんごだし~
cube(日産じゃないよ~手(チョキ))NeXTSTEPとかBEとかも欲しかった~
コメントへの返答
2008年12月8日 23:50
ipodお持ちなんですね。持ってる人多いなぁ~。アップルなのにメジャーですね。(笑)
私の想像ですが以外と類似品を使っている人のほうが多いかもしれないと思います。

私の仕事用の車には唯一、オーディオを装備してます。ラジオとMDですが、なかなか新曲が入りません。レンタルで借りてMDに録音して、レンタル返しにいって、とやってると面倒ですし、そこで手ごろで簡単な携帯を使っているのですが、せっかく音楽を聴いているのに電話がかかってきます。

マイナー物もみんなが持っていないと優越感に浸れるのですが・・
で、そんなことばかりやっているとメジャーなものにあこがれてくるんですよね。今の私にはメジャーなものが沢山ありますよ。(笑)
どこかで妥協してもいいですよね。

プロフィール

「奥様にニンニク臭いといつも言われていた。嫌がらせかと思ってたけど毎朝食べるサラダのドレッシングが原因だった。知らなかった😥」
何シテル?   04/26 07:07
元、JAFラリーストです。他人がなんと言おうが私は私。気楽にやってます。基本的に土系モータースポーツドライバーなのですが、ジムカーナやサーキット走行は興味ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V@m ROCKミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 09:37:47
ダイハツ(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 08:51:33
お茶会 
カテゴリ:車好きのクラブ
2012/03/14 22:12:44
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
正式にはE-KK4改です。RX-RA Atypeだ。 以前所属していたラリークラブの先 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
大事な大事な私のおもちゃです。A-Specです。ぼちぼち紹介していきます。小さな会社経営 ...
スズキ チョイノリ チョイさん (スズキ チョイノリ)
ちっちゃいチョイノリです。埼玉まで行きましたよ。運送費を考えればほんの少し安いという理由 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリーで酷使していた愛車サニーのLSDが壊れたのをきっかけに、当時のBクラスに挑戦すべく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation