• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

踏みつぶされるかも

踏みつぶされるかも 両サイドを4WDに挟まれると低いですね。踏みつぶされそうです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/02/22 16:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2009年2月22日 16:25
4WDの大きいのだけじゃ無く

同じ軽でも背高のに囲まれると((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年2月22日 23:08
う~ん。私は、相手が背が高くても軽なら、なめてかかりますので怖くはないです。でもそのドライバーが綺麗なお姉さんだと心を踏み潰されるかもしれないですね(^o^)
2009年2月22日 17:03
↑今の規格の軽ってふた周りほど大きいですからね。

ダンプの横とか走ると、命の危険を感じます。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:10
ダンプとかバスとか大型車の後ろは嫌ですね。前方の景色が見えないし周囲からも自分の存在がかき消されてしまいそうで・・・
2車線道路などでは死角に入らないようにしてます。
2009年2月22日 17:10
低くて小さい故に、周りから「速度が出ていない」と思われるのか、車間がないのに脇道から出てこられやすい気がしますが、どうでしょうか?
(▼ω▼;)にゅふり
コメントへの返答
2009年2月22日 23:13
そう思います。以前に2度ほど存在を知られずに割り込まれたことがあります。いずれも背の高い4WDでした。割り込んでから相手も気づくのですよね。くわばらクワバラ桑原!
2009年2月22日 18:20
私も一度だけ経験があります。
交差点を幹線路から右折してきた
佐川のトラック。なんとショートカット
して来ました。AZ-1が見えなかった?
左前方からトラックが突っ込んで来た時は
マジで死ぬかと思いました。

デカいクルマの横は嫌ですね~
駐車時も出来るだけ遠くに停めます。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:15
AZ-1のオーナーはみんな、一度や二度の経験はあるのでしょうね。

AZ-1じゃなくても、あるでしょうから、踏んづけられてない限りよかったと思うべきじゃないでしょうか(笑)
しかし、大型車に前から踏まれたら怖いでしょうね・・・
2009年2月22日 18:21
あ,コメントに言葉足りず。失礼!
道路を走行中大型トラックに
踏み潰されそうになった!
という話をよく耳にするものですから。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:17
はい!
その恐怖は、車高の低い軽ならでは体験ですね。実際に踏んづけられた人っているのかなぁ~?
2009年2月22日 18:26
実際に踏まれた方もいるようで・・・
僕は駐車場でどこに停めたのか分からなくなるときがあります。軽自動車に囲まれただけでも見えないもん。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:21
いるんですか!驚きですね。怖かったでしょうね。相手にしてみればジャンプ台のようなものですし。
ちびっ子だから見えないんですよね。
以前、平和堂の立体駐車場で駐車した場所を忘れた女性がおられました。白いホンダライフだというのですが、せめてナンバーくらい覚えておきなよって・・・
2009年2月22日 18:59
走行中目立たないとアブナイので、ゼロヨンマフラー付けてます(汗
コメントへの返答
2009年2月22日 23:22
そうです。私も視覚じゃなく聴覚に存在を伝えています。
同じですね(^o^)/
2009年2月22日 20:10
幅も違いますよね。
ドア開けた時に、スペースが狭いからこういう車の横は嫌ですね。
下手な人は、頭から止めて、バック駐車できないんです。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:26
意外とこういった大きな車に乗っている人の中には、車幅感覚が全くない人もいるようです。カメラやソナーとかに頼っているのでしょうけどこちらとしては怖いときがあります。カメラやソナーが感知したときには遅かったりしないのかな?
2009年2月22日 22:58
あ~わかります!
見えてますか~?って感じなんですよねw
コメントへの返答
2009年2月22日 23:27
そっそうです!
とまっているのにバックで駐車してきたりするとドキッとします。
ホーンを鳴らしたくります(笑)
2009年2月22日 23:16
思わず笑っちゃっいましたけど~うれしい顔
確かに怖いですね~冷や汗2
前に聞いた話だとクラクション鳴らしてるにもかかわらずそのままバックしてきて踏まれたって…
ウチの部下は前に(サニーだったけど…)装甲車に踏まれて何とか生還してきましたぁ~冷や汗
アレは良く無事だったと思いましたぁ~げっそり
コメントへの返答
2009年2月22日 23:33
戦車だったら終わってましたね。
軍用車は運転視野が狭そうです。
攻撃用の視野は広いからやられて当然ですね。

最初は、AZ-1はさすがに低いなぁ~って思っていただけなのですが
方輪走行の練習台になりそうだとかんがえたりしました(笑)

プロフィール

「奥様にニンニク臭いといつも言われていた。嫌がらせかと思ってたけど毎朝食べるサラダのドレッシングが原因だった。知らなかった😥」
何シテル?   04/26 07:07
元、JAFラリーストです。他人がなんと言おうが私は私。気楽にやってます。基本的に土系モータースポーツドライバーなのですが、ジムカーナやサーキット走行は興味ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V@m ROCKミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 09:37:47
ダイハツ(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 08:51:33
お茶会 
カテゴリ:車好きのクラブ
2012/03/14 22:12:44
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
正式にはE-KK4改です。RX-RA Atypeだ。 以前所属していたラリークラブの先 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
大事な大事な私のおもちゃです。A-Specです。ぼちぼち紹介していきます。小さな会社経営 ...
スズキ チョイノリ チョイさん (スズキ チョイノリ)
ちっちゃいチョイノリです。埼玉まで行きましたよ。運送費を考えればほんの少し安いという理由 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリーで酷使していた愛車サニーのLSDが壊れたのをきっかけに、当時のBクラスに挑戦すべく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation