• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月16日

迷う。

 AZ-1はサーキット走るにはもってこいだと思います。競技となると疑問も残りますが、、、そこで登場、サーキット走行にデビューする私のAZ-1です。タイヤがスリップサインでてるのです。MLSを5分も走行すればプライが見えてくるのではないかと思われます。帰宅も考えて使用するにはちと危険かな。それと名物のシーケンシフターはお世辞にも調整済100%とは言えないのです。楽しく一般走行する分には問題ないのですが。サーキットとなるとミッション、シンクロとか壊してしまいそうで。なのであと少しでも完璧に調整したいのです。ノーマルシフターに戻す手もありますが。
 KK4は即実戦可の状態です。車検が無いだけでタイヤにエアーをいれればオッケー牧場です!これは2年後に娘とダートラするための秘蔵お取置き車です。JAF戦仕様なので高価なパーツがてんこ盛りでもないですが、基本はノーマルで車検合格仕様です。競技前提で新車時から製作されているのでこちらの方が安心で車検さえあれば安上がりなのです。

さあ、今までの文章でいろいろな漢字や言葉がでてきました。あなたはどの言葉に興味がありましたか?私は迷うです。
ブログ一覧 | おじさまレーサー | 日記
Posted at 2006/06/17 09:22:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年6月17日 9:39
MLSってドコっすか?
コメントへの返答
2006年6月17日 21:35
こんばんは。MLS=モーターランド鈴鹿です。友達のトクサンのブログから見れますよ。こじんまりとしたミニサーキットです。
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2103300
2006年6月17日 9:50
ボクならVIVIOですかね~。
AZ-1はやっぱりリアエンジンなので熱的に苦しいし、対策するのにオイルクーラーだのラジエター交換だのってやっていると結構お金が掛かりますよ。

マジレスすると、ボクが春からAZ-1でミニサーキットのタイムアタックを始めてから、タイヤ、オイルクーラー、ブレーキパット、オイル交換などの消耗パーツ、ちょっとした修理(スタッドボルト折れ、、ハブベアリング交換)で車検3~4回は受けられていますもん(--;)
ボクはオイル交換も自分でやっていないので、工賃を抜いても車検代2回分はかかっていますね。

合理的に考えるとどうみてもVIVIOに1票。
コメントへの返答
2006年6月17日 21:40
そうなんです。希望はヴィヴィオなんです。しかし地上高、全高の低いAZ-1で走ってみたいし。明日には腹決めます。
2006年6月17日 23:31
スバル派の私としても、ヴィヴィオで走った方がいいかと思います。(^^)/


自分もAZ-1で走ったら面白いだろうなと思いますが、やはり(AZ-1で走るには)それなりの覚悟と沢山の福沢諭吉が必要になるかと・・・。(笑)

色々とトラブルが起きるのが怖いですが、自分が一番恐れているのは、コンロッドベアリングの破損。

これはいきなり”来る”そうですからね~っ。
特に10万キロ近いと怪しくなってくるとか・・・。


先日、F6A・SOHCの方をバラしていたのですが、見事にベアリングに傷が。
正常なベアリングは一個も無く、酷いのは潰れておりました。
(故にクランクシャフトも傷だらけ)

普通、オイル管理を徹底していれば、(パッキンは無理ですが)滅多なことではエンジンは壊れないはずなのですが・・・。
もしかしてメーカーは、「10万キロで車を捨てるだろう」という事で、それなりの耐久性しか持たせなかったのか?と疑ってしまいます。(^^;)

根治策は今のところ、とりあえず気休めかもですがオイル管理に厳しく、負荷をかける運転を避け、できれば10万キロでオーバーホール・・・という事しか無いようで。(--;)

現物を見るまでは、本当にそうなるのか半信半疑でしたが、潰れた物を実際に手にとって見るとさすがに・・・。

なのでぜひ、EN07のエキゾーストを奏でてください。(^^)/
コメントへの返答
2006年6月18日 23:16
AZ-1は壊れたらその部分が新しくなるので後悔は無いのです。むしろ壊れるところは今のうち、早いうちに壊れといて欲しいです。しかし福沢諭吉先生のことがあります。
ヴィヴィオ君でかたまりつつあります。
2006年6月18日 10:31
私が興味をもったのは、”2年後に娘とダートラ”です。

私が娘とAZ-1でジムカーナするには、あと16年以上・・・

じゃなくて、そんな大切な夢のためのお取り置き車は
もっと後で出しましょう。(なくなっちゃったら、困ります)
ラリーストは怖いもんなしだから、ガンバラセ過ぎて
転がっちゃったら、(ダート屋はすぐやるんだから)
どうするんですか。
その点AZ-1なら二輪走行になったって自由自在!

 それにタイヤは今すぐ必要です。飛び出し車両に
激突して貴重なAZ-1が亡くなったら号泣します。

という理由でAZ-1がうってつけです。



コメントへの返答
2006年6月18日 23:35
経験者語る、と言うかそのとうりなんですよね。ただ違うのは私に昔ほどの度胸も反射神経も無謀性も凶暴性も無いことなんです。若く見えてますが初老のふつうのおっさんになっちゃったんです。競技だと行っけ~!と踏んでしまうでしょうけど、、、。
娘も2年後に一緒にやるのかと言うと解かりません。私とそっくりな性格の娘がさらに下にいますが、早くて4年後ですね。そう考えると両方でやるのもいいかも、なんて考えてしまいます。
タイヤはいつでも買えるし新品タイヤに交換してもさほど問題は無いし目立たないです。kk4をよみがえらせると(家族の許可出てます)最初のうちだけ小言がでるでしょうけどあとはこちらの手はず道理でいろいろ楽しめます。ってことでkk4の車検を受けて、サーキットはそのときの状態でどちらかでと、、、道楽親父ですね(^_^;)
2006年6月18日 15:35
僕がワークスを選んだ理由
・かわいいフォルム
・アフターパーツが抱負
・純正部品も欠品なくすぐくる
・荷物がつめる(うちのはリアはすべて積載スペース)
ま~こんな理由です。

どの車で走るかはその人に気持ちしだいです。
熱対策とかはAZ-1でもVIVIOでも連続周回すれば
必要になりますしね。
どちらがランニングコスト安いかというのも判断の材料に
なると思いますよ。
AZ-1とヴィヴィオのどちらが部品の品揃えいいか
(欠品ないかとか)
整備性とか修理は、自分でするならともかく、
車屋さんに出すならAZ-1のほうが割高。

どちらもそれなりに遊ぶというのは、さけられたほうが
いいと思いますよ。



コメントへの返答
2006年6月18日 23:46
どちらもそれなりに遊ぶという判断しているところです(^_^;)
ヴィヴィオは4WD。ダートラ、ラリー仕様。AZ-1はMR。今のところストリート、見せびらかし仕様です。ヴィヴィオは壊さない限り、壊れない限り安上がりです。AZ-1はとりあえずは安上がりでしょうけど必ず、あの手この手のチューンがやりたくなるに決まってます。どちらも根本的に違うのです。ここはトクサンのアドバイスに逆らう形になりますがどちらもそれなりの選択を選びそうです。
2006年6月18日 20:25
2年後、ダートでぼろぼろになった微微男を娘さんがこんな車要らない!!って言って、AZ-1を乗っ取られるに1票。
コメントへの返答
2006年6月19日 0:16
娘らはAZ-1嫌いだからのっとりは無いです。ヴィヴィオ君のほうが乗っ取られます。しかしパワーの付く機能は皆無だしエアコンもラジオも無いからヴィヴィオ君乗っ取りも考えにくいです。しかし↑の皆さんからそれなりにご意見いただけてありがたいです。考えは10人10色ですね。じょ~にぃ~さん、行こうね(^^♪
2006年6月20日 1:13
はじめまして~
もう決められたのでしょうか?(笑)
AZ-1は乗ったことが無いので
なんとも言え無いのですが
ヴィヴィオの猿人は最高だと思います♪
サーキット・ダートのオールマイティーに
仕上げて見てはどうでしょう(汗)
コメントへの返答
2006年6月20日 18:27
足跡どうもです。現役の方が出てこられましたね。
一応、ヴィヴィオ、出動です!!
最近までJAF戦に出ていた車なので雑誌とかで見ておられるかもですね。前オーナーは吉岡選手です。

プロフィール

「奥様にニンニク臭いといつも言われていた。嫌がらせかと思ってたけど毎朝食べるサラダのドレッシングが原因だった。知らなかった😥」
何シテル?   04/26 07:07
元、JAFラリーストです。他人がなんと言おうが私は私。気楽にやってます。基本的に土系モータースポーツドライバーなのですが、ジムカーナやサーキット走行は興味ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V@m ROCKミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 09:37:47
ダイハツ(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 08:51:33
お茶会 
カテゴリ:車好きのクラブ
2012/03/14 22:12:44
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
正式にはE-KK4改です。RX-RA Atypeだ。 以前所属していたラリークラブの先 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
大事な大事な私のおもちゃです。A-Specです。ぼちぼち紹介していきます。小さな会社経営 ...
スズキ チョイノリ チョイさん (スズキ チョイノリ)
ちっちゃいチョイノリです。埼玉まで行きましたよ。運送費を考えればほんの少し安いという理由 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリーで酷使していた愛車サニーのLSDが壊れたのをきっかけに、当時のBクラスに挑戦すべく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation