• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

創作のブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

大食漢!!

大食漢!!GWは仕事と思っていたのですが現場の都合で急遽2連休に・・・家に帰ると夜勤明けの奥様は爆睡中、昼飯の希望はうどん、ラーメン、どんぶりとバラバラです。っというかこの希望は玉屋さんに連れて行けということです。行ってきました。てんぷらうどん、ラーメン、玉子とじどんぶり、・・ごちそうさん。








夕食は夜勤明けでお疲れの奥様に家事はちょっと酷なので外食に。北近江の湯までバイキングに出かけました。



まずはパスタ、ハンバーグ、炒め飯、名物のジャンボエビフライ

                                   ショウロンポウ、コウヤ豆腐、切り干し大根、薬味



娘はもうスィーツ。こういったものは食後でしょう!

                                   そういう私もCOFFEEとケーキを・・・



ヘルシーにサラダ。別腹にスィーツ(^o^)

                                   娘はスィーツのおかわりです。これがおいしいだの
                                   あれはイマイチだの評論合戦です



お昼に食べたのですが・・・・うどんとラーメンが
しかし、量は少なめにしっかり食べます。



                      ダイエット中で食べすぎを心配する
                    長女の手。



                      


                       時折、ダイエット挫折する三女の手


       

   昼も夜もしっかり食べて大満足の次女の手





   『キショ~~!』っと娘達から大ブーイングだった私と奥様のショット
  愛と苦労がにじみ出ている手だ!!




  まぁ、こんな感じで我が家のGWが始まりました。
  さてっと、私は今日は何して遊ぼうか?
Posted at 2007/04/29 12:18:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメネタ | 日記
2007年02月11日 イイね!

グルメネタ 《3》

グルメネタ 《3》お父さんは娘を迎えに行く前に少しでもお仕事です。そして、昼食です。

近江八幡市、初雪食堂です。吉本新喜劇に出てくるような人情あふれてそうな食堂です。写真はトンカツ定食ですが100円アップで味噌汁をうどんに変えてもらっています。

なにはともあれ、何を食ってもおいしいのです。昔ながらの食堂の味です。子供の頃、親に連れられていったお買い物を思い出します。そういえばカレーは食べてないな。次はカレーを注文しよう。カレーでそのお店のことが私なりに解りますので・・。でも、想像できます。たぶん、あんな味です。
Posted at 2007/02/11 00:17:06 | コメント(5) | トラックバック(1) | グルメネタ | 日記
2007年02月10日 イイね!

グルメネタ 《2》

グルメネタ 《2》次の日は、行列の出来るラーメン店、大阪発・・・・ラーメンです。まず、感想から。怒られるかもしれないですが、、、ラーメンはトンコツスープでチャーシューの色合いがスープとマッチしていて、すごくおいしそうに見せてくれます。
が、私らが食べたときは普通でした。豚骨では臭みを消す為に卵を入れると聞きますが、スープ自体がなんか・・味が薄くなっていたのかもしれないです。ラーメンもスープ自体もなにが、飛び切りというわけでは無かったです。次回、お客さんがいっぱい入っている時に行ってみようかと思います。しかし、納得のいくスープが出来なかったら閉店しますという某ラーメン店みたいじゃないところがいいです。味の良し悪しは客が決める。店員も無愛想でつっけんどんでしたが、娘たちはけっこう気に入っていました。職人のように感じたらしいです。また、チャレンジしなければいけませんね。

しか~し、餃子とチャーハンは絶品でした。梅花亭の餃子と同じく今までに味わった事のない、思い出に残るものでした。ひょっとしたら、ラーメンじゃなく餃子とチャーハンが売りなのかな?一度、食べてみてください。そういえば行列の出来るシリーズのカップ麺がコンビニに売られていたような・・

ラーメン屋さんの名前、ド忘れ中!!ちょっとまってね。(笑)






思い出しました。(実は娘に聞いたのだが・・・)

                 京都亀岡  藤 平  です。
Posted at 2007/02/10 23:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメネタ | 日記
2007年02月10日 イイね!

グルメネタ 《1》

グルメネタ 《1》このところ、娘の受験で振り回されていました。
本命高校の選抜入試、すべり止め私立受験×2校、1校で十分と思うのですがどうするのか、いったい何を考えているのか解らない。我が夫婦は別会計なので奥様の懐状況は検討がつきません。たぶんお金貯めてるんだろうな~。


っト言うわけで京都まで娘を送りました。長女がいる学校の寮に泊まるのだ。受験は次の日なので又、迎えに行く。2日連続京都までアッシィ~君で貢君でもあります。長女はコンビニやレトルト物を食べてるだろうから父親としてうまいもんを食べさせてやらねばならない。

っト言うわけでまずはこのサラダ。京都のブーランジェ進々堂です。高級感あふれていますよ。セレブになった感じです。パン屋さんなのです。パスタ、ハンバーグ、生ハムなどのメニューが沢山。デザートも迷うくらいありました。私は定番の卵サンドです。料金は若干高いですがそれなりに満足できる内容です。お姉さんが綺麗です。



Posted at 2007/02/10 22:08:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメネタ | 日記
2007年01月29日 イイね!

戦時中は・・・・ってオイ、オイ;

戦時中は・・・・ってオイ、オイ;《パパやママの小さい頃は食べ物が無くてこれを食べてたんやで!》ってか!??

私の奥様は何歳??私は4歳年上で田舎育ちです。奥様は街育ちです。どう考えても私のほうが自給自足のミズボラシイ幼少期を経験しているのではないかと思われます。街が裕福だということではないのですが・・・・ちょっと複雑ですね。しかし、私はすいとんを食ったことがない。田舎の百姓だから米を食っていた!!すいとんと言う食料は歴史の一部だと、当時に母親から聞いたのだ。私の父や母は食っていたらしい。言いたいことは、私も奥様もすいとんで日々の空腹を補っていたような時代が終わった後に生まれているということです。

奥様は、子供のしつけ?歴史?苦労?生きるということ?すべてをこの食品に期待されているようだ。しかし、白味噌に鳥野菜味噌で味付けされ旬の野菜もたっぷり入っていたら子供たちには超豪華な味噌汁、お鍋の感覚だ。苦労も食料難もあったものじゃない。それどころか、昔はよかったね~!っと来たもんだ。
そう、確かに昔は良かったですね~!


  ↓コメ欄の皆さん!  昔は良かったですよね!  ねぇぇ~~ 昔は・・・



                  フッフッフ~
Posted at 2007/01/29 23:44:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメネタ | 日記

プロフィール

「奥様にニンニク臭いといつも言われていた。嫌がらせかと思ってたけど毎朝食べるサラダのドレッシングが原因だった。知らなかった😥」
何シテル?   04/26 07:07
元、JAFラリーストです。他人がなんと言おうが私は私。気楽にやってます。基本的に土系モータースポーツドライバーなのですが、ジムカーナやサーキット走行は興味ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

V@m ROCKミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 09:37:47
ダイハツ(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 08:51:33
お茶会 
カテゴリ:車好きのクラブ
2012/03/14 22:12:44
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
正式にはE-KK4改です。RX-RA Atypeだ。 以前所属していたラリークラブの先 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
大事な大事な私のおもちゃです。A-Specです。ぼちぼち紹介していきます。小さな会社経営 ...
スズキ チョイノリ チョイさん (スズキ チョイノリ)
ちっちゃいチョイノリです。埼玉まで行きましたよ。運送費を考えればほんの少し安いという理由 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリーで酷使していた愛車サニーのLSDが壊れたのをきっかけに、当時のBクラスに挑戦すべく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation