• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

創作のブログ一覧

2006年09月29日 イイね!

いくぜ!!ぼちぼちですが。

今日は月末なので現場は抜け事務や集金で走りまわってました。ヴィヴィオ君です。最高速はともかく加速はすばらしいです。なんといってもつながりの良いクロスミッションのおかげでついついアクセル踏んでしまいます。最終の仕事を終え帰る途中、ありました。工事中です。遠回りになりますがそちらにステア切ります。ダートに入るとアクセル全開!!さすが4WD ですね。安定して加速します。工事中の為のパイロンクランク1ッ箇所。あっという間に通過です。ユーターンしました(笑)すげ~埃です。前が見えませんがな~!誰や!結局ユーターン走行は自業自得と言うか埃でアクセル踏めませんでした。しかしダートはいいな~!ダートもやろう!!
Posted at 2006/09/29 22:45:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月26日 イイね!

プライベーター応援ショップ

そうそう・・あの頃は今みたいにショップが無くて、パーツも無くて(あってもJAF戦にはほとんど使えないが)、自作パーツが多かったです。そんな中で、信頼性や性能、メンテナンスなどをそろえた万人向けパーツを開発販売するメーカーなどはすごい身近でした。ルート6、アブコ、キャロッセ、Luck、マジョルカ、などはプライベートを応援してくれました。IRS,NRS,無限、TRDなどはメーカーの息がかかっており頓珍漢なパーツも希ですがありました。私は内山弘樹氏(字違うかな)率いるアブコのパーツが多かったです。ナビコンJ2だったか予約購入して製造番号が6だったか9だったように記憶してます。これが国産初のラリー専用電子機器でした。その後ラリープランナーRP-80、パートナースーパーラリーコンピュータなどが次々に発売されナビコンは姿を消しました。RP-80は248000円だったと思います。セミワークスの人しか買えないです。
当時ストラット式が多かった足回りですがロアアームを半分に切り15ミリくらいの鉄板をあてて溶接しネガキャンをつけたり、得体の知れない鉄パイプで直管マフラーを作ったりしました。今みたいに曲げることすらプライベートには出来ませんでした。
あっ私がラリーを始めた最初の頃は多少の違法改造もOKな時期がありました。ラリーのオフィシャルでチェックポイントをやってると、まずエンジンの爆音が山にこだまします。次にヘッドライトの明かりがピカピカとします。そしてラリータイヤがじゃりを飛ばす音が聞こえ、車が見える、こんな感じです。
そういえばモンスター田嶋信弘氏は今モンスターと言うショップをされてるんですね。赤いエアーフィルターの会社かな?リトルジャイアント綾部美津夫さん。DCCSの日下部保夫さんは評論家でテレビにでてはりました。みんなすごい方たちばかりです。
このカテゴリを作ったのは大好きな山内伸也さんを先日BSで見たことから昔が懐かしくなって思いついたのでした。あの頃から私の歴史や車の知識はとまっているのです。だから最近の車の事あまりわからないのです。基本は同じだとは思いますが・・
山内伸也さんがでてきてしまったので、大庭せいすけさん、竹平元信さん、この3人が横浜タイヤのアドバンチームのメインドライバーでした。これに対抗してポテンザがうまれました。それまではラリーマスター(横浜)VSモンバサ(BS)でのタイヤ戦争でした。じつに30年以上前の話です。

Posted at 2006/09/26 01:13:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 私のJAFラリー | 日記
2006年09月25日 イイね!

鞍掛峠で秋を感じるオフ

鞍掛峠で秋を感じるオフこのあたりでは車好きなら誰もが知ってる鞍掛峠。先日、娘とドライブがてらヴィヴィオ君で軽く流したのですが、ごんぐさんが食いついてきました。

プチオフミです。そしてみんカラ滋賀オフミとなりました。
  黒組・・じょ~にぃ~さん
  赤組・・私 ごんぐさん
  黄組・・シェイクダウンさん sho toshiさん
  白組・・だにやんさん くらん。さん
 合計7人でした。

やはり峠です。しばらくすると寒くなってきました。で上まで軽く流して、おひらきです。

しかし、意外と近くの人だったりしておどろきました。帰り道、アトをついてくるので、私の家に来るのかな?と思ったくらいです。どうして今夜とりやさい味噌をすることを知っているのか不思議でした。しかし少し手前の交差点で別れましたので分け前が減ることなく安心して腹いっぱいの秋でした。
Posted at 2006/09/25 00:36:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年09月23日 イイね!

1) ちょっと悲しいですが・・・

ブログねたあるんだけどな!ちょっと時間下さい。私の個人情報(住所、会社、家)が、心無い人に悟られてしまうのが怖いです。
Posted at 2006/09/23 00:14:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 事故発生! | 日記
2006年09月19日 イイね!

Drコトー、主治医になって~

   
 『明日、朝一で俺たちは帰る。好きにしてくれ』

 く~。かっこええ~!!!

 時任 三郎です。どことなくおいらに似てるんだよな~。
             (歯、くいしばって待っとけ!)

 僕も謎の人、とあるあの人みたいに(けんちゃん)
 garage 持ちたいです。(夢)アッあの人も夢か!
 コトー診療所や、Garage ?&?、な感じで、、、

   Kcarアトリエ 創作くん

          どうやろ?? キャー ハズカシイー

 ほいで、柴崎コウさんみたいな人が、○○○ってか!
             (歯、くいしばってるか~?)

 やめられまへんな~! たまりまへんな~!
                罪おまへんな~!!

       ナニカ!!
Posted at 2006/09/20 00:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奥様にニンニク臭いといつも言われていた。嫌がらせかと思ってたけど毎朝食べるサラダのドレッシングが原因だった。知らなかった😥」
何シテル?   04/26 07:07
元、JAFラリーストです。他人がなんと言おうが私は私。気楽にやってます。基本的に土系モータースポーツドライバーなのですが、ジムカーナやサーキット走行は興味ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/9 >>

      12
345 6 7 89
10 11121314 15 16
1718 19202122 23
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

V@m ROCKミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 09:37:47
ダイハツ(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 08:51:33
お茶会 
カテゴリ:車好きのクラブ
2012/03/14 22:12:44
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
正式にはE-KK4改です。RX-RA Atypeだ。 以前所属していたラリークラブの先 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
大事な大事な私のおもちゃです。A-Specです。ぼちぼち紹介していきます。小さな会社経営 ...
スズキ チョイノリ チョイさん (スズキ チョイノリ)
ちっちゃいチョイノリです。埼玉まで行きましたよ。運送費を考えればほんの少し安いという理由 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリーで酷使していた愛車サニーのLSDが壊れたのをきっかけに、当時のBクラスに挑戦すべく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation