• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月23日

二つ目のヤマは放置して三つ目のヤマの準備中 & 今回の派遣のおねえさんの愚痴

二つ目のヤマは放置して三つ目のヤマの準備中 & 今回の派遣のおねえさんの愚痴 昨年ほどヒドい状況ではないものの、やはり遅れているのと本社から出てくる資料が少ないので四苦八苦。。。

それと9月から来ていただいている派遣社員の女性が扱いにくくて困っています。
[資格]
TOEIC720点&英検2級
MSワード97およびMSエクセル97のMSスペシャリスト・エキスパート取得
秘書検定3級

[職歴]
・実家の商売を手伝い(10年間)
・総合商社2年間(派遣)
・外資化粧品2年間(派遣)
・外資金融6年間(派遣)
・その他2ヶ月(派遣)
・その他1ヶ月(派遣)

書類上ではこんな感じで、お会いしてみてもハキハキしていた方でしたので6ヶ月間ということで9月から来ていただいたのですが。。。。

(1) 怖い顔でディスプレイをにらんでいる。これは老眼だから見にくい、ということだったが怖くてモノを頼みにくい

(2) 仕事を頼むときの私の説明が分かりにくいのもあるのですが、複雑な手順のエクセル処理をお願いすると時々間違いがある。分からなければ聞いてくればいいのだが聞いて来ないので、ニュアンスの違う処理で仕上がってくる。過去5年間に来ていただいた3人は皆聞いてきたんだけど。

(3) 9月終わり頃に派遣会社の担当が状況打診で会いに来た。これは普通なんだが、大抵は立ち話で10分弱なのに30分以上。しかも社外に出ていた。勿論勤務時間中。

(4) その内容が職場がきたない、とかの苦情だったらしい。

(5) その後で他部署で急遽、人が必要になったので、目がつらそうだったこともあり異動を打診したが、「仕事に慣れてきたから異動したくない」とのこと。

(6) 頼んだ仕事も、終わった時点で言って来ないで帰り際に出してくるときがある。今までのひとは仕事が終わった時点で出してくれて、手が空いた、みたいなことを言ってくれたんだけど。

(7) 仕事を頼むと(1)と同じようなイヤそうな顔をしてくる。どうも私の事がキライと見えたので、電子メールで作業を指示すると間違った作業になるので(これは簡単な内容でした)、それを2回ほどやり直しを電子メールで指示したら「ちまちまと(ホントにそう言ってきた)メールで指示しないで口頭で指示して下さい。このエクセルシートも私は理解していませんし」と半ば切れ気味に返事してきた。ちなみに週ごとに注文書と請求書の金額を入力して集計するだけのシートなんだけどな~

(8) その翌日は体調不良でお休みだったが午後に派遣会社から連絡があり、本来なら2月末までだが契約延長したくない、とのこと

(9) その翌日はちゃんと出てきたが派遣会社からは「9月末の時点で11月分の契約をしてあるので、11月までは仕事します」との連絡があった。派遣先には不満があるが契約上、あと1ヶ月は(いやいや)仕事しますよ、という感じで仕事している感じ。あと1ヶ月しか居ないというと仕事を教えるのも億劫になってしまう。かといってこちらから来るなというと契約違反になるし。。。

(10) 手が空いたときは携帯電話で遊んでいます、まあこれはある程度仕方ないかも。

(11) 作業をお願いするためのデータファイルを入れるための派遣社員さん名義のフォルダを作成してあるのですが、その中に新規でフォルダを作成したところ、こんな電子メールが来ました。
「了解いたしました。
尚、今後はファイルの格納場所ではなく「ファイル名」をちゃんとご明記願います。
また、月ごとに分けたのは作業終了分を格納するためですので、今後は月フォルダには格納しないで下さい。
加えて申し上げますと、「2011_11月分」というフォルダを創作されたようですが、私のフォルダに私に無断でフォルダを作ったり無駄にいじったりなさらなず・・・つまり、常識の範囲内で作業下さいますようお願い致します。宜しくお願い申し上げます。 」

他の派遣社員のひとに聞いたけどフォルダを勝手に作成されることも茶飯事で怒るほどのものでもないとか。このひとと私とで「常識」が違うんでしょうね。
この時点で、このひとがいるだけでストレスになってきます。

(12) 手が空いていたみたいなので、本来ならまとめてやってもらうような作業を、ネタが仕上がった順番に小出しに出したら「効率悪い出し方です」と文句を言われる。手が空いてなければ、こっちだってそんな出し方はしないけど。

(13) そしてこのおねえさんはミスが多く、作業指示したものが漏れていたのでその手直しを頼んだら「私が、ですか?」と返された。もちろん「そう」と返事したのですが。。そしたら不機嫌そうに作業開始。

(13) 番号入りの封筒に原稿を入れてやりとりしているのですが、封筒を番号で揃えて持って来ないのでその旨頼んだけど返事もなければお辞儀もない。


(4)の時点でイヤだったらしいのですが、(5)みたいなことを言ってきたから安心していたら(8)みたいなことになるし。そんなにイヤなら辞めればいいのに。って思うのですが、やっぱり\ですかね。でもこっちが気を遣って疲れてしまいます。引き出しとかもガチャガチャ音立ててうるさいし。仕事も頼みにくいし、また1ヶ月しか居ないとなると仕事を教えるより自分でやったほうが早いです。

「外資」そして「マーケティング部」ということで華やかな印象を持っていたら全く地味な作業ばかり、そして英語を使う機会もないのでイヤになったのかもしれません。そういえばメモとかも英語で書いてあったり、ひとりごとが英語だったりしたな。

今回勉強になったのは、経歴の見方です。直前で1ヶ月と2ヶ月というのがありましたが、これは本人がイヤになって辞めたのか、もしくは会社側から契約を延長しなかったような気がしてなりません。そういうことから考えると、1ヶ月とか2ヶ月で退職していることが2回以上あるひとは要注意かな、と。あとは派手っぽく明るいひとは私が居る部署には合わないかも。。。なんてことを思っています。このおねえさんとのお付き合いもあと5日間。ふぅ。。。
ブログ一覧 | 仕事に関すること | 日記
Posted at 2011/11/24 02:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

この記事へのコメント

2011年11月24日 7:50
おつかれさまです。

派遣先からのヒアリングは無いのでしょうか?

私の場合、そういう人を派遣した担当者を責め、本人にも伝えてもらいますね。

うちは六人の女性部下(花園では無いです)がいるのですが、うち三人が派遣さんでして、トライアンドエラー?で三年間で変わる変える?!

仕事中に詩を書いてたり、ブログに職場の愚痴を書いてたり…。

今は落ち着きましたが、毎回、経歴書の勤務月数や行間に秘めたもの?を熟読してました。

最近、スーパーパートさん(超優秀な方)が入ってきて、若手社員がオロオロしてますが…。

あと5日頑張って下さい!
コメントへの返答
2011年11月24日 19:55
派遣会社と総務との間のやりとりは、あるみたいですけど。文句言いたいのですが、そういうのは直接言ったら?と総務にたしなめられました。総務のおねえさんも豪快なひとなのですが、なぜかこの派遣のおねえさんには強く出ません。

この派遣のおねえさんは作詩やBlog書きは、やっていないようですが、印刷を頼んでないのにプリンタをいじったりしてました。あとは頼んでないのに、新聞の整理とかするんですよ。そして頼んでる仕事は1日くらいで終わるはずなのに本日で4日経過、まだ「終わった」って言ってきません。優秀なひとが来たとはうらやましい。

今度派遣のひとの経歴書の読み方を教えて下さい。
2011年11月24日 8:29
大変ですねェ~(汗)

昔は店を数店しておりましたので相当数の方の面接をし
オーナーとして雇用して来ましたが・・・

履歴書の欄で判断するとNGの方が多く・・最後は人相で
決めておりました(汗)

人を多く見てきますと・・・・コチラの方が良い方に当たる
確率が高かったようです(笑)
コメントへの返答
2012年3月24日 12:34
事情があって?ここを非表示にしていました。

履歴書で見る限りは不可だけど人相で見たら可ってひとが居るってことですね。

友人の会社の人事担当で「背中でひとが分かる」って言うひとが居て、社長だった友人は、それは言い過ぎなんだろう、ってよく言ってました。そういう友人も、某居酒屋チェーン店社長から今はいろいろやってる某氏を、信用できない顔だ、と申しておりまして、うまく説明できないけど信用できない。とよく申しておりました。
2011年11月24日 12:35
人生色々‥ 同僚も色々‥ 苦労の色々?

うちに来てもらっている派遣さんは皆優秀!

 てか、スカポンタンは社員かな‥?

社会人になった時代のせいでしょうけど。。。

     最後は、笑顔でバイバイしましょう♪
コメントへの返答
2012年3月24日 12:36
事情があって?ここをしばらく表示停めてました。

派遣社員には英語とPCが出来るひとに来てもらおう、っていう話がよく出ますがそれを言ってる正社員が英語もPCも使えなかったりします。

最後は普段の退出と同様に「お先に失礼します」と帰って行きました。まったく普段と同じです。xxxの間ありがとうございました、なんてこと言わなかったですよ。その後に2.5ヶ月来てくれたひとは、ちゃんとしていて、そういう挨拶もして契約を終えてくれました。
2011年11月24日 15:43
プライドが高い方なんでしょうね~。人にモノを聞くのもプライドが許さないんでしょうか。
コメントへの返答
2012年3月24日 12:38
いろいろありまして?、ここ非表示にしてました。

他の派遣社員の女性に「日本語より英語のほうが得意なのよね」みたいなこと、言ってたらしいです。
2011年11月24日 18:11
お邪魔しまっす。

大変ですねぇその状況は。
肩書きや経歴が立派でもイイ歳して派遣って
事実が訳ありって見るべきと思います。

篠原涼子が主演した脳味噌お花畑ドラマ以降
おかしな勘違いした人増えた気がします。

コメントへの返答
2012年3月24日 12:43
いろいろありまして、ここは表示しておりませんでした。

仰せのとおり、訳ありだったんだな、と思っています。
お花畑ドラマは、派遣会社から何か\があったのかな、なんて思ったりしています。最近も多部未華子のWEB CMで凄いのがありました。作品としては面白いんですが。。。

昨日の朝日新聞に「かつての正社員は、人に給与を払っていた。派遣社員というのは仕事に対して払っているから、レジ打ちを何年続けても給与は同じ」と書いてありました。正社員でも、同じことを同じ効率でやってれば同じ給与であるべきで、それが上がるのはおかしいと思います。
2011年11月24日 18:43
心からお見舞い申し上げます。

MSスペシャル・エキスパートが97で終わってるのがすべてを物語っていますね・・・・
コメントへの返答
2012年3月24日 12:43
いろいろありまして(以下同文)

これは気付きませんでした、そうですね。
2011年11月24日 21:23
おつかれさまです
ヤマ・ヤマ・ヤマ・マヤ
国鉄マヤ34形客車 ですね。
コメントへの返答
2012年3月24日 12:48
諸事情ありまして(以下同文)

高雄型重巡洋艦、摩耶、なんていうのを思い出しました。
2011年11月24日 22:46
まいどです~!

派遣さんはイロイロな方がいらっしゃいます。

とても優秀で社員になって頂きたい方、仕事開始1時間でお帰りになって頂く方、様々です。
経歴より人間性ですね。
私はドライな対応しますね。

とある話ですがね、
「○○さん、この仕事は▲▲を■■にするようにしね。そうすると、後工程の人がとても助かるからね。」
「そんな事出来る訳ないじゃないですか!」
「???」
「出来ないから派遣やってるんですよ!」
「あ、ごめん・・・。」
難しい事頼んだ訳じゃないんですけどね・・・。
コメントへの返答
2012年3月24日 12:50
わけありでございまして(以下同文)

1時間でお帰りいただくこともあるんですか!そういえば当社は「お昼ご飯を食べに行く」と言い残して、もう16年間も帰って来ないひとがいるらしいです。会社も引越したから、帰って来れないな。

最後のお話、納得です。
2011年11月25日 1:01
私の職場でも相当な人数の派遣さんを使ってきましたが、ここまで凄いのは無かったですね。
生々しいやりとりが凄く伝わってきました。
「ハケンの品格」という篠原涼子主演のドラマをチョット思い出してしまいましたが、アレの主人公は完璧に仕事をこなして時間キッチリに帰るタイプだったからなぁ。
人間、スペックでは測れないという見本ですね。
コメントへの返答
2012年3月24日 12:53
いろいろありまして(以下同文)

このお方も、英語を主体に使っていて、なおかつ人とやりとりする事が多いところだと、能力を発揮なさるんだと思います。作業手順がまとまっているほうが、さらに発揮できたのかな、と。あとは私のことが嫌いだったみたいですからねぇ。
2012年3月24日 14:22
最近はゆとり教育世代が社会に出てきて
あちこちで物議を醸しているようです。


自衛隊に入ってきたゆとり世代隊員…

上司 『君、こんな事していたらダメじゃないか!』

ゆとり 『コレは私の個性です!!』

上司 『………』


最近は自衛隊でも侵入隊員が朝起きてこない場合、
耳元で『ほら、起きて』と優しく起こすそうです。
身体に触れたり怒鳴ったりするのは禁止だそうです。
数年して彼の国が侵攻してきたら日本はひとたまりもないんだろうな~
と真剣に思えますね~

コメントへの返答
2012年3月24日 14:26
個性を認める軍隊なんて。。でもフランス海軍には昼寝の時間がある、と聞いたことがあります。

自衛隊は、そういう意味ではもっと狭き門にしたほうがいいのかもしれませんね、でも頭数を増やして予算を獲得したい向きがあるんだろうなあ。。。

プロフィール

「@warabist さん、車買ったら用品に交換したいお年頃だと¥高過ぎ、そういうひとはKPでしょうねぇ。」
何シテル?   07/20 04:09
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation