• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

月曜日はハチロックフェスティバル

この記事は、ハチロック!と、ハチロックフェスタ2011について書いています。

昨年は初参加だったハチロックフェスティバル、今年も参加します。今回はファニー常連客6台に加えて、ECMQFさん関連で4台、あとTMSC-Rさんも加わって、合計11台の大所帯になる見込み。今回は大型補助灯付きラリー仕様車が
After 5 Clashさん
・maxiくん
wawabistさん
ECMQFさん
TMSC-Rさん
・私
と、6台揃いますので、AE86とラリーの関連性をあまりご存知ない方々にもPRになると思っています。他には以下の方々も合流予定。
いさおれ~しんぐサン
T@KUMI//れびんサン
イワマン二等兵サン
イベントに参加なさる方、会場でお声がけ下さい。
Posted at 2011/09/17 15:45:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2011年07月16日 イイね!

今晩はSPOT-T

隔月(だったかな?)に開催されるAE86関連の集会、SPOT-Tここの掲示板にあるように今晩20時から開催とのことなので、出掛けてきます。丸い大型補助灯付きの「多摩ナンバー」白黒2ドアレビンなので分かりやすいと思いますのでお声掛け下さい。皆さんとお会いしてお話しできることを楽しみにしています。

#第三京浜都築上りパーキングエリアって、港北ICもしくはそれ以南じゃないと行けないんですよね!
Posted at 2011/07/16 14:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

ガソリンスタンドでお見かけした、旧車一歩手前な方々

ガソリンスタンドでお見かけした、旧車一歩手前な方々いつも給油しているガソリンスタンドで、5月7日と24日に、旧車というには少し新しいけど。。。。っていう2台を見かけました。AE86 3ドアとSA22Cです。純正のままの印象で大事に乗っていらっしゃいました。
Posted at 2011/06/27 02:20:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2011年04月16日 イイね!

近所の解体屋

近所の解体屋本日、3年振りくらいに歯医者に行きました。虫歯は治療するほどでは無かったらしいのですが、歯石が沢山付いてるそうです、しかし歯周病になってるらしくて、歯磨きして歯茎の状態をよくしないと歯石が取れないとか。で歯磨きの練習をしまして、2週間後に再度見せに来ることになりました。

帰りに廃車つながりで近所の解体屋をのぞいてみました。.....全然車がありません。ここは以前、作業場には20台くらい積んであり、さらに道路をはさんだヤードにも車が置いてありました。今日は2台くらいしか無い!新車が売れないからどこの解体屋もこんなもんだ、との話でした。いつも解体屋に行くたびに、こんな新しい車も潰しちゃうんだ....と思っていたので、複雑な心境です。そういえばエンジン等を買い付ける外国人が帰ってしまい困ってるとかいう噂を聞いたことがあります。
Posted at 2011/04/17 04:29:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

トヨタ・パッソ(KGC30/NGC30)見学

トヨタ・パッソ(KGC30/NGC30)見学車を車庫に入れにくいから小さい車に替えたい、と母がしきりに言うのでトヨタ西東京カローラの店舗にトヨタ・パッソ(KGC30/NGC30)を見に行きました。自動車ディーラは縁遠い私、マヂメに新車を見に行くのは20年振り?、ここの店舗に来るのも2001年以来です。

さてパッソ。最終的に、今回は見送ることになりました。その理由は、

・足踏み駐車ブレーキおよびコラムシフト変速
=>慣れるのに時間がかかりそう。こちらに慣れてしまうと、フロアシフトおよびフロア駐車ブレーキの車の操作に手惑いそう。これが見送りの最大の理由

・Aピラーの付け根位置が高く、上から見下ろすような運転姿勢
=>これは慣れればなんとかなる?

ということでした。久々にディーラでお茶飲んだりお菓子を食べたりしましたよ。

パッソ自体は良い出来だと思うのですが、AE110のLimitedと較べると、買い替えの必然性がありません。車幅は30m/m程度しか狭くないのですが、長さも違いますので、車庫入れはラクになるんだろうと思います。最小回転半径は、AE110の資料が無いので比較できませんでした。
運転姿勢は上から見下ろす感じで、スズキ・ワゴンRに似ています。この感じだとあまりアクセル踏む気にならないかも?ゆったり走る感じですね。
インパネ表示は、「メータ」というのは残燃料表示と速度だけ、あとはランプ。確かに純正の油圧計、水温計って大して役に立たないし、CVT変速なら回転計が無くても良いです。
エンジンは3気筒1Lが基本なんだそうで、4気筒1.3Lも選択可能。ショールームの展示車の、1Lのエンジンルームを見せていただきました。ヘッドカバーが樹脂なんですね、エンジンも小さい、そしてバルクヘッドが、フロントガラスより奥にある!そりゃーAピラーの位置も上がるよな。
車室内部は広いです。特に後席は高さもあるのでAE110よりは圧迫感が無く、いいですね。荷室は、面積こそ狭いけど容量はありました。

さて、以下は全くの余談。
ところでパッソ自体は1L主体で1.3Lもある。という構成なんだそうで、じゃあカローラの後継はどうなったの?というと「ベルタ(1.3L主体)」と「カローラアクシオ(1.5L主体)」になったとか。アクシオがショールームに置いてありましたが、なんと!タイヤが195/65-15インチです。これって1.8Lの車格じゃないの?!従来の1.5Lのカローラの後継車種なのかなぁ.....
しかし、運転席に座ったときの、いろんなものが以前と同じように存在している安心感があります。ATのシフトゲートががちゃがちゃ曲がっていて高級車っぽいのが不思議でした。
面白かったのは、アクシオは駐車ブレーキがフロアにあるのです。おそらくトヨタの高級車は駐車ブレーキが足踏みだと思うのですが、パッソも足踏み。もしかするとアクシオだけがフロアにあるのかも?なんて思ってしまいました。

ちなみにワタシ、カローラランクスとかアレックスって未だ生産してると思っていましたが、もう無いんですね....そしてやっぱり....ダイハツ軽のカタログが置いてありました。セールスのひとに、パッソ相当ってどれ?と聞きましたが要を得ない返事が返ってくるだけ。あまり売りたくないんでしょうね、そりゃそうだ。

というわけでセールスさん、お構いいただきありがとうございました。
Posted at 2011/03/27 19:27:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車・雑談 | クルマ

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation