ゴーオンジャー商品
投稿日 : 2008年12月24日
1
炎神戦隊ゴーオンジャーで使用しているカンカンバーとマンタンガンです。
上が電車の遮断機、下がガソリン入れるノズルに似ていますね。
2
後ろから見たトコです。
マンタンガンは後ろから音が出るようになっています。
カンカンバーは赤いボタンを押すと遮断機部分が稼働する仕組みになっています。
3
マンタンガンの下にあるボタンを押す事により、グリップ部分が180度回転するように作られています。
こうする事により、銃にも出来るし、こうやってロッドにする事も出来ます。
これで子供達はチャンバラごっこやってて怒られていました(笑)
4
マンタンガンの銃口部分を引き延ばし、カンカンバーと連結する事で新たに新型の銃として遊ぶ事も出来ます。
こうして見ると昔のおもちゃと比べてみてもいかに精巧に作られているのがお分かりいただけるかと思います。
これを1つに合体させて兄弟で取りあいの喧嘩を始めてまた怒られたのは言うまでもありませんが(笑)
5
これが炎神ソウルという色んなのにセットして楽しむ商品です。
左からバスオンソウル(2)、ティラインソウル(11)、ケラインソウル(12)といいます。
炎神ソウルに番号が書いてありますが、これ12個もあるんですよね(笑)
セットすると「シャキーン!」と音がして、バスオンソウルは「オンオーン!」とか「発射オーライでい!」とかの言葉を発します。
6
マンタンガンには炎神ソウル1個、カンカンバーには炎神ソウル2個装着出来ます。
他の炎神ソウルはというと、勿論ロボットを買わないと手に入らない物や、車の形した物を買わないと手に入りません。
これが飛ぶように売れる訳ですから、バンダイと東映とテレ朝の販売戦略といえそうですね(笑)
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング