• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

カスタムカーを読んで感じた事。

今日から6月ですねぇ
みなさまいかがお過ごしですか?

土曜なのに面倒な仕事をした上に
夕方から職安からの紹介者の面接をやってグッタリなBolliXです。
・・・キャバ嬢の面接のほうが面白かったです♪

さて、タイトルのカスタムカー
16歳くらいからほぼ毎月買ってますが、みなさんは古くなった雑誌ってどうしてます?
私は知らない間に捨てられてますw
軽く20年分くらい買ってますが、1冊600円だとすると144,000円!
車高調買えますね(- -:)


で内容の方を見て私なりに解釈させていただきました。
USDMという言葉について。

自分は少し混同していたようです。
そもそも[USDM]という言葉は某氏が作った造語的なカテゴリーだと言う事は知ってましたが、
アメリカ的カスタムの中で細分化されたものなのだと。
US販売車両のパーツを付けていく過程を楽しむ事はUSDMではないみたいです。
USDMを語るには『フルUS』が前提であって、足りてなきゃそれはUSDMではないそうです。
すなわち、U.S.パーツはすべて付いてる事が大前提。そこからUSDMの始まりってことなんでしょう。
したがってウインドースイッチやセンターコンソール ダッシュボードからステアリングの位置までコンプリートされて初めてUSDMと言えるってことですよね?
フルですもんね?USで販売されてる車両の部品供給されてるものですから、そういうことですよね?

なので
人がやらない所まで徹底的に仕上げて、拘りと情報収集&部品調達の努力に敬意をはらいつつ
本気な人に申し訳ない気持ちと、中途半端な自車の状態に恐れ多くて愛車紹介の『USDM』のチェック欄は外しました。
USDM気取っててスミマセンでしたm(_ )m

自分はもう少し肩の力が抜ける、アメリカ的カスタムを楽しみたいので♪

自分は今まで、日本車なのにアメリカっぽいStyleがカッコいい!とおもって、車弄ってました。
もちろんこれからもそう有り続けると思います。
これをやっちゃダサい!ってことに気をつけて。
もう20年以上そんな気持ちで車乗ってましたw

もちろん日本専売車も好きですw
過去に乗ったアヴァンシアもCB5も日本専売車ですからね♪
だからアメリカっぽい仮想U.S.CUSTOMも好きです。

Styleの問題だから「こうじゃなきゃ駄目」って言われると気持ちが半減します。
「もしUSで販売されてたら」
「USに並行輸入されたJDM車を日系人が乗ってたら」
「JAPANブランドが好きなアメリカ人がLAで日本車に乗ってたら」
「日本でアメリカ人が日本車に乗ったらこんな感じにイジリそうな」
想定とか仮定とか妄想とか、ガンプラのMSV的な感じだっていいと思います!
確信犯的仮想U.S.Styleは現地販売の有無に限らず有りだと思いますし
輸出設定の有る車で、日本仕様と少し違うUSやUKなんかのパーツをチョイスするのも有りだと思います。

本には「カッコいいと言われるよりアメリカっぽいと言われる事が・・・」と有りました。
私は「カッコいい」と言われたいです(爆)

結局は自分が好きなStyleと現実的な妥協点のLINEは自分で引く物だし、定義に縛られすぎるのも面白くなくなっちゃいますからねw
少しずつ、パーツを替えたり、小技を仕込んだり、小物で雰囲気作ったり
そんな感じのCar Lifeを送っていこうと思いました。
ここ数ヶ月でいろんな心境の変化がと考察が有りました。



歳をとったからなのかな?

愚痴っぽいブログが増えた気がしますw















Posted at 2013/06/01 21:32:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 全般 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 345 67 8
910 111213 1415
1617 181920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation