• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

B.P.M mar 告知(忘れてた)

B.P.M mar 告知(忘れてた)

今夜は直前まで全く予定もしてまかったお台場デックスのミーティングにお邪魔してきました♪

カメラもって行ったんですけど。

ほとんど撮ってませんw
キムチ食べた後だったからお口臭くてごめんなさいですw


都内のミーティングらしくハイレベルな車がたくさん!
女の子のクオリティも♪


さてさて本題に。


2014 B.P.M 3rd
場所は 前回と同じく「幕張の県営第二地下駐車場」
B2です。

時間はだいたい20時から21時くらいには集まり始める感じで♪

HiLife のJunさんとEF系で有名な某SHOPの方も参加してくれるそうです!

はたまた、名古屋の向こうからも、参戦してくれそうな方が♪

そしてTOYOTAのプロナードに乗っていた「xx13」君もニューカーでの参戦予定!

当日、引っ越しの真っ最中にも関わらず、サザンオールスターズのお膝元から通勤(皆勤賞)してくれる方も♪

富山出張から帰って来る日に、眠く無かったら参戦?(無理なさらないでくださいね)


そして、今回は非公開にしてませんので、今まで以上に「マナー遵守」で集まりましょう!

全く初めての方や、覗く程度の方なんかも居るかと思いますが、話をしないと勿体ないので、和気あいあいとミーティングしましょう♪

なんて話しかければイイカ分からないって人は
「こんばんは」
って言えば大丈夫w

名前も車も話し始めちゃえば後から分かりますしね♪



今夜のデックスのミーティングも、とってもマナー良い方だと思いました♪
主催チームの方々の努力と人脈の現れなのでしょう。

3/1もマナー良く内容の濃いMeetingにしましょうね♪





Posted at 2014/02/23 02:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

あなたの雪対策は!【タイヤ】

■あなたの雪対策、教えてください!!!


スタッドレスタイヤ履いた。
賛否両論のナンカンですが
履かないよりは全然良いです。
Posted at 2014/02/19 20:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年02月14日 イイね!

休日になると





祭日も








駄目押しで



また今夜も千葉は雪です。



もぅどーでもいーので画像は無いです!(怒)



何週間洗車で来てない事か!


夜遊びも出来てないし!

車の部品も来ないし!

※頼んだお店の担当君がインフルエンザで受け渡されてないだけですが。



仕事が終わった19:30ころ

私の住むエリアはそこそこの積雪で、車の走行した後にもアスファルトが見えないくらいでした。
我が家のある住宅地は、高台に在るので、坂を上らないと帰宅出来ないんですが
当然、ノーマルタイヤで頑張ってる人も居て・・・坂の中腹あたり車線跨いで身動き取れなくなってるし・・・
明らかに無謀な事は、危険なので、駄目と思えたのなら諦めましょう。
じゃないと駄目じゃない人にも迷惑かかっちゃいますよ?

帰ったのは良いけど

どーするよ?

明日の夜中には三重に向けて出発するってのに。

予報では今夜、気温が12度くらいまで上がって暴風雨
明日の昼には天気も回復するってけど、

日曜日は夏タイヤで東名走れるんでしょうか?



明日になんなきゃ分かんないですけどね♪







乞うご期待!
Posted at 2014/02/14 21:01:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2014年02月12日 イイね!

今週末は『Accord × Tourer × TSX Off line meeting』です♪

先週末からの関東地方の大雪
まいっちゃいましたねぇ・・・

タイミング良く、私自身はトラックの運送業務の方が無かったので、大した被害と言う物は無かったのですが
ウチの会社にも数台が「休日出勤」してダメージ喰らった車両が居ました。
例年は降雪は有っても、積雪と言う積雪に見舞われる事も少ない関東地方
Noスタッドレスの車が大半な訳で、そりゃもう大騒ぎで惨事だったでしょう・・・
私はたまたま今シーズン、乗用車の方はスタッドレスを導入していたのですが、
どういう訳か、出掛ける用事も無く
アコードはほぼ雪道走ってないという・・・Orz


さてさて、タイトルに有ります『『Accord × Tourer × TSX Off line meeting』』
※正式名称では有りませんw

【 MASASHI 】@旅人さんが企画してくれた、CU&CW系&OBのオフ会です。

私はアコードは愚か、乗用車で関東地方を出た事が数回しか無く
今回乗用車で初の『三重県四日市市』!

中学校の同級生が、松阪市に居まして、トラックでは何度か「亀山」のドライブイン的な所には寄った事が有ります。
※すぐ隣りにラ○ホも在るので何かと便利ですw


本題に戻りまして・・・


そしてその前日の土曜日
関東地方では「雨」か「雪」の予報が :(

最低でもスタッドレスは脱ぎ捨て
夏タイヤ?で行くつもりなのですが
三重に着いてから洗車したいと思います(^^;)

フルブラ付けて行きたかったんですけどねぇ。
洗車してワックスかけてからじゃないとキズになりそうなので、今回は断念します。

そのアコードツアラーOFFには、実は初参加でして、
けっこう緊張してたりします。
・・・しかもセダン率、低めだし・・・
お初にお目にかかる方々・・・よろしくお願い致しまm(_ _;)m




この記事は、16日のAccord × Tourer × TSX オフの予定(ザックリ版)について書いています。

Posted at 2014/02/12 19:49:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年02月06日 イイね!

自分の車に対する拘りと妥協について考えてみた。



こんばんは。先日の天気予報に踊らされて、スタッドレスを履いたにもかかわらず
雪道走ってない
「Bollix.@初老」です。

たまには今の自分の車への考え的な物を記しておこうかな?なんて思い立ちました。

まず最初に「HONDA ACCORD」ホンダアコードなのですが
まぁ日本では売れなかった車ですwはい!
海外ではそこそこ売れてたみたいなので、HONDAさん的にはハズレでは無かったのかな?なんて思います。
まず、購入時の車両選択の時に候補に上がってたのが
CL9アコード 
CM系アコードワゴン
UC系インスパイア後期
CP系インスパイア
UC系USアコード
KA9 ACURA RL

※ACURA TLも検討しましたが玉砕されたので・・・

KB系レジェンドとCU系アコードは高嶺の花だったので探しもしてませんでしたw
その頃なぜかCP系インスパイアは上記の2台よりもお買い得車が出回ってたんです。何でだろ?

いろいろ考えて「US」なStyleに弄りたかったのとACURAという響きに憧れ、CL9でTSX仕様にしよう!となりました。
そこでCL9のレザーシートの最終型の低走行距離を探しまくりました!
数台良さそうな物件も見つかり、最終的に絞ろうと、中古車情報サイトで「年式2008」のアコードを検索!

そうしたら、1台だけ顔つきが違う奴がw

そうですCU系アコードは2008年12月に発売になってたんです♪
なので検索に引っかかり、私の心を鷲掴みにしてくれました♪

日本ウケのイマイチ良くなさそうな「青」
予算的にもCL9と同等
USなStyle(北米輸出されている)にも出来る。
これしか無いと思い、即電話&取り置きをお願いしました。

販売店は栃木県小山市と、千葉県の私には遠かったですが、現車確認に行くときは距離さえ近くなった気がしましたw

話長くなるので飛ばします。

で購入前から、USパーツに付いて色々調べてみました。
その当時の自分には、たいした知識も無く(今も無いですけどw)とりあえずエンブレムとグリルを変えれば見栄え良いかな?なんて思いオークションでサクサク購入

これ今思うと、駄目なパターンにもいっちゃう感じですよね(^^;)

車高調は必須だったのですが、その頃(今も?)装着率の低い「XYZ」の物を選択
テインより若干バネが固めだったのでw
※ダンパーストローク量と軸重から、伸び縮みバランスの良いバネレートを算出した時に、プリ0で適正数値だったんです。テインはプリかけて縮み側ストロークを確保しつつ柔らかめのバネで乗り心地も良くしてるのでしょうか?ダンパーストロークが長いだけかもしれませんがw

納車後自宅到着30分後にはグリルを交換
その夜にはエンブレムまで張り替え完了。
翌日車高調交換?ダッタと思う。

そのときはそれで満足して「後はアルミだな」
サラッとUS風な感じで良いじゃん♪なんて思ってました。
「ウィール」や「リム」とは言わず「アルミ」ってところがポイントw

その後、みんカラでアコード繋がりの友人が出来たり
千葉グループに居る「ド変態さん」とお近づきになれて
自分がやってる事が『超恥ずかしい!』事に気がついちゃいました(T_T)

そうです「USDM」の入り口にすら立ててない事に気がついたんです!
とどめに「のんたんさん」のツアラーを雑誌で見ちゃった日には・・・いい意味で愕然としました。

私が密かに師匠と崇めている「US-Fitのド変態さん」とお話しさせてもらったり
地元の友人の「CBんたろう君」に色々USDMに関するソースを教えてもらったり
DAKINEさんこと「HiLife社長」に『USの感性』を嗅がせてもらったり♪


そんなこんなで、B.P.Mというmeetingでも変態さんが集まってくれて、私にとっては最高の勉強させてもらい、モチベーション維持させてもらってるしだいです♪

後々本物TSX乗りの「ザクさん」ともお会い出来て、知ったのですが・・・
私の購入したグリル・・・本物じゃなかったんです…Orz
それをキッカケに道をそれてますw

『TSX乗ってる人がちょろっとJDM意識してる?仕様』
この「ちょろっと」ってところが大事!
ガッツリ「JDM」じゃノーマルに戻っちゃいますからねw

○今現在も履いているリム
これも悩んだのですが、USで販売されている日本メーカーという拘り。
だけど日本じゃいまいち人気がない所も大事!

○グリルは純正よりもアクの強いクロームメッキwアメリカ人好みでしょ?
※結果論ですが

○スカッフプレートやコーションラベルなどはそのまま普通にTSX純正
エンジンのカバーとかインテークカバーもTSX純正
コレはTSXがベースであると言う仮定で大事かな?って思いまして。

○テールは向こうのTSXフォーラムで画像が上がっていて知る事になった「SPIRIOR」のテール
中国の東風本田で制作している車なのですが、まんまアコードです。
TSX乗りの人たちが付けたいもの?と言う事でUSDMじゃないのだけど採用w
※本気のUSDMイベントには出れない仕様ですねw

○悪あがきポイント
「ウインカーポジションの撤去」
ウインカーポジションの点灯パターンではREALにかけるので。
※ザクさんに確認させてもらいましたw
「サイドターンシグナルのw球化」
減光点滅になるので車検はアウトになりましたが、線1本抜けば元に戻ります。
「ちょろっとJDM意識してる?TSX」と言う事は、JDMのシングル球に変えてルワケも無く、TSXのw球のままなんじゃないのかな?
この頃はJPNライトのままでした。


ヘッドライトは・・・USヘッドライトをそのまま付けても自分的には腑に落ちなかったので、
UKかオーストラリアの物をひっそりと購入しようと思ってたのですが・・・
結局高額で断念(妥協ポイント)純正加工で我慢してます。
TLのヘッドライトみたいなハウジングのシルバー塗装なんかも考えてるので、取り外した物で実践するかもしれません。

と言う事で、現在外見で分かる部位に
TSX純正部品はエンブレム以外は無い状態ですw

「外見で分かる部位」
今回また無意味な物を購入・・
何してるやFacebookにアップしてる
「TSX純正フロントバンパー」

USバンパーとJPNバンパーの違い知ってます?
「ナンバーベース取付用の穴があいてるかどうか」
おそらく私の知る限りではそれだけです。
穴埋めれば済みます!
真似しないでください!穴埋めるだけで全く同じになります!
お金の無駄ならまだしも「資源の無駄」にもなりかねませんw(嘘)

今現在、外見で唯一TSX純正部品の取り付けになりますが、
言わなきゃ全く分からないw
いやいや言っても分からないですけど

中古品なので

コイツが付いてます!
US純正で車体に付いてた証!

なぜわざわざ画像をアップするのかと言うと

このラベル

グリルを取り付けると見えなくなっちゃうんです(T_T)/~~

これまた意味ねぇ〜!
なので「本物」が分かる事をログに残しておきますw


そんなこんなで

「ヤッテル感を出さないTSX仕様にしてるけどなんか違う」
という、しどろもどろなBollix.の愛車を

今後ともよろしくお願い致します♪





Posted at 2014/02/06 20:42:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation