• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMの愛車 [ホンダ アヴァンシア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

デッキのフェイスパネルの隙間埋め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
手抜きして、上から枠を乗っけて終わり♪


にするつもりが、パテ使って埋めちゃいました。

DENONサイズで造ったので、一般的な1DINだとちょっと隙間が空いてしまうと言うオチが在りますが。

ちなみにこれはまだ中研ぎの途中ですっw
2
ステアリングがブラックウッドにしちゃったので
合わせて
ブラックウッド調のペイントしてみました。
転写フィルムとか、機材が在ればもっとハイクオリティに仕上げられるんですけどねぇ(^^;)

缶スプレーで塗ってます(T_T)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春だしオイル交換~

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月11日 19:32
こんにちは(*^^*)

こんなに綺麗にでいるんですね!
自分も社外のナビをつけてから気にしないようにしてるんですが、
フェイスパネルとデッキの隙間が気になって、、、
埋めたいんですけど、なかなか行動に移せないんてません(>_<)(汗

初心者でもやりやすい方法ってありますか?


コメントへの返答
2011年5月11日 21:23
ほかのパテで整形してる方のやり方は解んないですけど、私は表から発砲塩ビ板(デッキ部分をくりぬいた長方形)をマスキングテープで貼付けて
そこに裏からファイバーパテ>荒研ぎ>ポリパテ面だし、って感じです(^^;)
表面が微妙に湾曲してるので、上から大きめの枠で塞ぐのにも、柔らかい素材でないと上手く行かないですしね。

薄めの塩ビ版で65mm×205mmくらいで切り出して、
中心部分からデッキのサイズをくり抜いて、
パネルに接着剤で貼付けて
上からウッド調のカッティングシートを貼ってしまう!なんてのはどうですか?
カッターとはさみだけでイケチャイマスよ(^o^)/
2011年5月11日 22:45
ご丁寧にありがとうございます(*^^*)
センターパネルをウッド調にしたかったので、カッティングシート挑戦してみます!!


コメントへの返答
2011年5月12日 19:31
必然的に枠の部分が段差にはなってしまいますが、
綺麗な直線で出来た段差なら見た目にもそんなに違和感無いかと思います(^^;)

DIYはある程度の妥協も必要ですからねぇ(汗)

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation