• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMの愛車 [ホンダ アヴァンシア]

整備手帳

作業日:2008年11月6日

テールランプ LED化(2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
1)
リアウインカー
LUMILEDS SuperFluxLED
HPWT-ML00-E4000
VF=2.6V IF=70mA 2.5~6.1 lm 594nm 70°
片側8個 4直列2並列
15mA CRD 3並列45mA

2
2)
バックランプ
SHD-HBWX3W
VF=3.0~3.4V IF=20mA 30°輝度2200mcd
片側9個 3直列3並列
15mA CRD 2並列30mA
3
テールランプのバックランプとウインカー部分の開口。
ホットナイフ?ホットカッター?で切りました。
4
基盤にハンダ付けしたLEDをリフレクターに固定します。
今回からは、セメダインスーパーX2ではなく、
コニシボンドの「ウルトラ多用途SU」を使ってみました。
透明度が高くチューブも使いやすいですね!
5
ワイヤリングします。
4直列2並列が左右ウインカー
3直列3並列が左右バックランプ

0.5sqのストリッパーが欲しい・・・
6
ホットナイフの切断面です。
コレは綺麗にキレた好例です♪
ちょっと訳合って渡りの配線が有ります。
7
ウインカー点灯
8
バック点灯

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

春だしオイル交換~

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation