前ブログに書いた切り替えスイッチを付けました。

このスイッチ、レジスターに並列につけてる100Ωの半固定抵抗をON/OFFするもので、OFFで15Ω、親指で押し込むと15Ω以下の任意の抵抗値(今は4Ω前後に設定)になります。

使い慣れるまでには時間がかかりそうですが暫くこれでやってみます。
それともう一つ、一昨日いじったのがトップスピードリレー。以前コース電源から一時側制御電源を取るように配線したらうまく行かずお蔵入りさせてたのですが、今回一時側に別電源付けて復活。
それとスケレ。今日ネットで色々見てて気が付いたんですが、9年前のスケレのノーマルモーターと現行のノーマルモーター、回転数が大きく違うようです。同じ位のマグの効き方(インプは約300g)にしてて立ち上がりで負ける???レース後色んな車を借りて走らせた時に感じた違和感もこれだった様です。例えるなら猟犬(ポインター)の群れの中に一匹だけ兎(ラビット)が居たような(涙)
Posted at 2012/12/05 21:19:15 | |
トラックバック(0) |
スロットカー | 趣味