• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタ☆の愛車 [ホンダ フォルツァ]

整備手帳

作業日:2018年9月24日

ストップスイッチ(左)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ストップスイッチの交換です。セルは回るのにリアブレーキを握ったときブレーキランプが点灯しないことがありました。フロントブレーキ側をチェックしても正常に動作するので、リアブレーキ側のストップスイッチの故障を疑いました。
2
スイッチを上面から見たところです。
3
古いスイッチの取り外しは青矢印のコネクタ、2箇所4本を抜き、赤丸のプラスネジ2本を外せばOK。プラスドライバー1本でOKです。かんたんですが、外したネジをなくさないように注意です。
4
新しいスイッチの装着は単純に取り外しの逆手順で大丈夫ですが、スイッチの板バネ部をブレーキレバーのフックで写真のように抑えることを忘れないようにします。
5
で、取り付け完了。動作確認をしておしまいです。
6
ストップスイッチの機構
ブレーキを握っていないときは画像中の金属の板バネがブレーキレバーで押さえられ、青矢印、赤矢印を付したスイッチが押し込まれ、通電しないようになっています。ブレーキレバーを握ると画像のような状態になり、スイッチの突起ぐ開放され通電する仕組みです。今回の故障は赤矢印のスイッチが開放されたときにスイッチ内部の接点がうまく接触しなくなったみたいです。分解、清掃で治るような気がしますが、今回は、面倒だったので、交換しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォルツァリニューアル工事 その4 COBイカリングノイズ対策考案

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フォルツァリニューアル工事 その5 COBイカリング調光器取付け

難易度:

備忘録、オイル交換2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月9日 7:44
参考になりました。
有り難う御座います。

プロフィール

基本的には私自身が何をいじったのか、どこへ行ったのかを後々確認するための備忘録です。 クルマバイク好きの関西人(おっさん)です。 人間関係の構築...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツールカンパニー ストレート 
カテゴリ:工具
2014/02/02 19:11:47
 
工具専門店 エイビット 
カテゴリ:工具
2014/02/02 19:10:01
 
小糸製作所 車種別適合表 
カテゴリ:LED・電気工作
2014/02/02 19:01:18
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族の要望でミニバンに復帰しましたw もっとも、前車がご臨終直前だったんですがw カミ ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
しばらくはノーマルで。何をするかはゆっくり考えます。
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2013年8月に通勤快「足」として購入。 2007年最終型のFORZA Z・Sパッケージ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
これのまえに乗っていた中古のPeugeot205xsがトルコンが壊れてご臨終。というわけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation