• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishigeの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2013年5月17日

オートゲージ バキューム計 RSMエンジェルリング 取付 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は オートゲージ の バキュームメーター エンジェルリングRSM 52パイ を取り付けます!

●商品詳細はこちら→http://minkara.carview.co.jp/userid/1570452/car/1165719/5385489/parts.aspx

ステップワゴンなのに 「ついにやっちまったなあ」 って感じですか。(笑)
2
まずはエンジンルームからやりましょう!
下準備で買っておいた ジュラン のシリコンホース と ジョイナー を接続してタイラップで固定します。
固定金具が無いけど負圧しかかからないし、多分大丈夫でしょ。

●商品詳細はこちら→http://minkara.carview.co.jp/userid/1570452/car/1165719/5385470/parts.aspx
3
そしてサージタンクにつながるホースは 「男気」 で切断しましょう!(笑)
でも切るホース間違えると超大変なので、写真はアップにしてよ~く見てから切断してくださいよ~!

あとはジョイナーをかませればお終いです。
4
室内へのホース引き込みですが、私は運転席側フェンダー内部を通してみました。※矢印 左辺り
今回の作業で一番大変だったのは引き込み場所を見つける事でしたね~。
みんカラでも具体的な通し方を撮影したものが無かったので少しでも参考になれば幸いです。
あと矢印右の位置に付属のフィルターを設置しました。
5
わかりにくい写真ですが、室内ヒューズボックスのサイドパネルにある樹脂製のメクラブタを外すとフェンダー内部と開通できます。
シリコンホースはそこから通してください。
長めの針金の用意と、できれば二人一組でやれば比較的簡単です。
(今回は妻に手伝ってもらいました。)
6
そして今回手に入れた オプション電源カプラー を使ってバッテリー電源、ACC電源、イルミネーション電源、アースを接続します。
室内に引き込んだシリコンホースは、付属品の センサー に接続します。センサー は熱と水にとても弱そうなのでエンジンルーム内より室内に設置した方が良さそうです。

●商品詳細はこちら→http://minkara.carview.co.jp/userid/1570452/car/1165719/5365406/parts.aspx
7
あとはAピラーのカバーを戻してメーター本体を接続するだけです。
ここまで来たらほとんど完成ですね。

でもメーターの固定場所を模索中なので今回はとりあえずここまで!
続きは次回やりま~す。
乞うご期待!! してねーし。(笑) (=゚ω゚)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

最後の洗車、ノーマル戻し☺️

難易度:

洗車 ディフェンスウォーター2回目

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ブロアファン交換 ブロアーファン  ブロアモーター ブロアーモーター

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ステップワゴン スパーダZ クールスピリット に乗っています。 車いじりは 走り屋の頃からDIYが基本です。 スパーダでやりたかった事は一通り終わっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン スパーダZ クールスピリット です。前期型では特装グレードです。 ミニ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
「ライフ F ハッピーエディション」。 Fタイプの特別仕様車。後期モデル。 通勤快速車。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年9月17日に納車されました 「 フィット G–Lパッケージ 」 です! FIT ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が免許取り立ての頃の我が家の愛車、「トヨタ カリーナ SG ロードランナー」 です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation