• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishigeの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年1月24日

ドアミラー ターンセット 交換。その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

今回は 交換が超大変!?と噂の ドアミラー ターンセット の交換に チャレンジしてみようと思います。WW

ホンダカーズで新品購入。
2

交換するのは運転席側のドアミラー。

奥様が出勤時にドアミラーが開かなくなり無理矢理 動かしたら、バキっ!て・・・。

しばらく グラグラのまま乗っておりましたが、動かなかったモーターから 空回り音が出る様になりましたので 交換する事にしました。
3

思えば スパーダに乗り始めてから初めての「故障」かも。

まずは 内装を剥がしてドアミラーを外していきます。

内装剥がしとドアミラーの外し方は諸先輩方の整備手帳をご覧下さい。

私も参考にしておりま〜す。
4

ドアミラーなんて 外すの簡単さ。
・・って思ってたら 意外と時間 かかりました。

コツを掴んだ頃に終わってるってヤツですね。WW

今日は 10年に一度の最強寒波 が来ているらしい。
ここからの作業は暖かい室内で行います。
5

早速ドアミラーを分解していきます。
外装パーツは全て流用になります。

ミラー面を外すと中にもネジがあります。

ドアミラー分解方法も 諸先輩型の整備手帳を参考にしました。
6

右が新品のターンセット。

ユニットの移植はどうって事ないんですが、配線の移植方法が手間でとにかく時間がかかります。

噂通り コリャ大変だわ。
7

配線、パーツの移植が終わったら、あとは逆の手順で組み立てていきます。

ここまで来たらあとは簡単です。
8

何が一番大変だったかと言うと、配線の移植と カプラー の取り替え。
カプラーは付属の新品パーツに取り替えないと移植ができない構造なんです。

何とか ターンセット交換 完了です。

もう暗くなってしまったので 本体への取り付けはまた明日。

・・・最強寒波かあ。
明日 雪 景色になっていません様に・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDウィングミラー装着

難易度:

電柱が

難易度:

ミラーのカバーを交換

難易度:

無限ミラーの親水

難易度:

ドアミラー水滴対策 ゼロワイパー フィルムタイプ 貼り

難易度:

ドアミラーカバー不具合修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ステップワゴン スパーダZ クールスピリット に乗っています。 車いじりは 走り屋の頃からDIYが基本です。 スパーダでやりたかった事は一通り終わっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン スパーダZ クールスピリット です。前期型では特装グレードです。 ミニ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
「ライフ F ハッピーエディション」。 Fタイプの特別仕様車。後期モデル。 通勤快速車。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年9月17日に納車されました 「 フィット G–Lパッケージ 」 です! FIT ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が免許取り立ての頃の我が家の愛車、「トヨタ カリーナ SG ロードランナー」 です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation