• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishigeの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年9月28日

アルミホイールの修理 その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2

アルミパテでの修正が終わったアルミホイール3本。

台風、雨、風、スケジュールの都合でずっと延期になっていましたが、天気もいいので 今日こそ 仕上げの塗装 を行いたいと思います!
3

家にあるツールで作業していきます。

シリコンオフ、クリア、ボカシ剤、スプレーシンナーを用意しました。

部分塗装なので、今回はサフは使いませ〜ん。
4

しっかりと仕上げたかったので、ホイールは車から外して塗装しました。

まずは 1本目。
5

塗装 2本目。

塗装ってマスキングが一番大変ですよね。
ホントめんどくさ〜い。
6

最後の 3本目を乾燥中。

今回は ボカシ剤 を使う必要もないくらいに自然な色合いで塗装できました!
7

乾燥後、フィットに戻して完成です。

やっと終わったあ。
8

でも・・・

改めて よ〜く見ると 仕上がりがイマイチなホイールが・・・

パッと見はいいんだけど、下地処理が甘かったかあ。

まだまだ 修行不足 ですねえ。σ(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

履替え

難易度:

全輪タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタッドレスタイヤの手組 2本

難易度:

タイヤローテーション(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

難易度:

タイヤ交換備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月23日 9:53
詳しく掲載いただき有難うございます。
大変参考になります。

他の記事で一液タイプのメタルパテを使用されていましたよね。
二液タイプもお持ちなんですね。
コメントへの返答
2023年6月27日 23:58
コメントありがとうございます。
アルミホイールの補修はだいぶ出来るようになってしまいましたねえ。

最初のメタルパテはボディ用です。
アルミパテの方が目が細かい様で仕上がりが違いますよ。

プロフィール

ステップワゴン スパーダZ クールスピリット に乗っています。 車いじりは 走り屋の頃からDIYが基本です。 スパーダでやりたかった事は一通り終わっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン スパーダZ クールスピリット です。前期型では特装グレードです。 ミニ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
「ライフ F ハッピーエディション」。 Fタイプの特別仕様車。後期モデル。 通勤快速車。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年9月17日に納車されました 「 フィット G–Lパッケージ 」 です! FIT ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が免許取り立ての頃の我が家の愛車、「トヨタ カリーナ SG ロードランナー」 です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation