2016年02月11日
筑波山定例。
10時に何時もの場所に集合で、と言う事でしたがこれまた何時ものように遅刻で集合(笑)
何時もの駐車場に到着も、本日のメインであるなかぶーさんと入れ違い( ̄▽ ̄;)
おニュー脚の試乗は叶わず、次回インプレッションで~(;´д`)
そして自分が到着する前に何本か走行した時に既に事件が( ̄0 ̄;
詳しくはみやさんのブログで(笑)
で、原因究明に試乗、FFインプワゴンとは思えない剛性感( ̄▽ ̄)b
あれこれDIYの結果が出てる感ありありで、乗りやすい車に。凄いぞみやさん( ̄□ ̄;)!!
で、大幅な足周り変更となった自分のインプ、今回シェイクダウン。
横にヨコシマ氏を乗せ結構なペースで1往復。
結果は…
いやいや、笑っちゃいます。
自分の想定を遥かに上回る足周りが出来ちゃいました(笑)
パワー、ウエイト、加減速時の荷重移動と完全に足周りが勝ってますがな( ̄▽ ̄)b
何をどうしても何も起きません(笑)
自分の腕とウチの車のパワーで峠走る分にはもう限界が分かりません(笑)
感覚的に取り付けたパーツ類がお互いに良い仕事をしてくれてます、取り敢えず足周りは一段落。
次からは溜めに溜めた外装&灯火器類ですかね。
ヨコシマ氏の車の挙動原因究明、みやさん後輩君のキャタライザー交換にれね号フロント車高調整、中々楽しかった久々の定例でした( ̄▽ ̄)b
あ、帰りにリヤからカタカタ異音が(笑)
ラテリンのまし締め不足か、ピロガタか( ̄▽ ̄;)
まだやること有りました(笑)
次回も楽しみです。

Posted at 2016/02/11 20:05:49 | |
トラックバック(0) | モブログ