
久しぶりにお天道様が顔出した休日。
先日購入のじいちゃん若返りパーツのスティフナーと謎だったアームバー(調査の結果リヤのアンダーバーと判明)の取り付けで、前もってリフトの使用をお願いしてあった某サービスステーションへ。
到着して暫し雑談、イソイソとガレージへと入庫して空中へ。
下廻りが丸見えの状態は新鮮、取り敢えず目視でアチコチついでのチェック、おかしな箇所は無し(>ω<)/
で、先ずはフロントのスティフナー装着へ。
長さの大まかな仮合わせで…
仮合わせ…
仮…
( ̄□ ̄;)!!
アームからジャッキプレートへ左右繋ぐわけですが…
おーい、なぜそこにエキマニ?
丁度スティフナーが有るべき高さにエキマニがあり取り付け不可能(・_・;
やってしまいました、痛恨のイージーミス
ターボとNAのエキマニは取り回しが違う、パーツの取説にはしっかりターボの文字が(T-T)
まぁ良くある事です(笑)
ドンマイ、ドンマイで気を取り直し使い方の判明したリヤのアンダーバー仮合わせ…
仮…
だあーι(`ロ´)ノ
今度は社外に代えたマフラーのパイプが取り付け線上に(T-T)
まさかの前後取り付け不可能。
フロントはエキマニ変えれば可能、リヤもマフラーリヤピース変えれば可能(-.-)y-~
暫し考察…
結論、作ります(笑)
と、言うわけでターボの方スティフナー必要な方いますか?(笑)
リヤのバーも有りますが、リヤピースのパイプの形状で取り付けの可不可があるので現車合わせの必要あり。
興味ある方はご一報を(  ̄▽ ̄)
まさかの痛恨ダブルでありました。
自作の素材を集めねば(笑)

Posted at 2016/04/24 19:15:50 | |
トラックバック(0) | モブログ