今日は寒波の影響もなく穏やかな1日ですね(  ̄ー ̄)ノ
てな訳で、最近の車いじりのメインになってますお疲れ様の部品交換であります。
本日はエンジンスタート直後に豪快な音色を奏だしたスターターの交換を。
ボルト、ナットを4ヶ所+コネクター1ヶ所外せばチャチャっと完了(ノ≧▽≦)ノ
のはずが……スターターを取り付けてる下側のナットまでのエントリーが。
ボクサーお得意の作業性の悪い事( ´゚д゚`)アチャー
回りのゴム製?のパイピングを何とかし ソケット、エクステンション組合せで緩め成功(ノ≧▽≦)ノ
ここまで出来れば後は簡単に摘出完了。

左がお疲れ様で右がお世話になりますのスターター。
スターター抜いたら中が丸見え
後は新しく入れ換えるだけ。
簡単に終了( ≧∀≦)

装着、
後は、無事にエンジンが掛かる事を祈るのみ(笑)
なぜ祈るかって?
それは新しく入れ換えるスターターが品番のまるで違うヤツだから(笑)
うちの車に使用されてる品番のモノとリビルド後に使用でオークション出品されてるモノを写真で見比べイケると判断(笑)
ギヤの歯数、マウント部からギヤ先端までがほぼ同じ(あくまでも目測)なのでポチッとな(笑)
そんな訳でお祈りです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
まぁ、変な自信はあったので取り敢えずイグニッションオン。
一発始動((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
とても静かになりました(笑)
本日もガレージY出の作業でした。
あ、部長
御愁傷様でございます。(笑)
その後うちに帰りがてら補充用ラジエーター液購入し帰宅後の暇潰し。
2月にオイル交換かな~
Posted at 2017/01/29 17:06:54 | |
トラックバック(0)