• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく龍のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

お疲れ様シリーズ

今日は寒波の影響もなく穏やかな1日ですね(  ̄ー ̄)ノ

てな訳で、最近の車いじりのメインになってますお疲れ様の部品交換であります。

本日はエンジンスタート直後に豪快な音色を奏だしたスターターの交換を。
ボルト、ナットを4ヶ所+コネクター1ヶ所外せばチャチャっと完了(ノ≧▽≦)ノ

のはずが……スターターを取り付けてる下側のナットまでのエントリーが。
ボクサーお得意の作業性の悪い事( ´゚д゚`)アチャー

回りのゴム製?のパイピングを何とかし ソケット、エクステンション組合せで緩め成功(ノ≧▽≦)ノ

ここまで出来れば後は簡単に摘出完了。


左がお疲れ様で右がお世話になりますのスターター。

スターター抜いたら中が丸見え



後は新しく入れ換えるだけ。
簡単に終了( ≧∀≦)


装着、


後は、無事にエンジンが掛かる事を祈るのみ(笑)

なぜ祈るかって?
それは新しく入れ換えるスターターが品番のまるで違うヤツだから(笑)

うちの車に使用されてる品番のモノとリビルド後に使用でオークション出品されてるモノを写真で見比べイケると判断(笑)

ギヤの歯数、マウント部からギヤ先端までがほぼ同じ(あくまでも目測)なのでポチッとな(笑)

そんな訳でお祈りです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
まぁ、変な自信はあったので取り敢えずイグニッションオン。


一発始動((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

とても静かになりました(笑)

本日もガレージY出の作業でした。



あ、部長
御愁傷様でございます。(笑)

その後うちに帰りがてら補充用ラジエーター液購入し帰宅後の暇潰し。


2月にオイル交換かな~
Posted at 2017/01/29 17:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月22日 イイね!

ガレージYにて足回り弄り。

これまでの走行ステージでは必要性を感じず、基本ファミリーカーなので敢えて最後までノーマルで来ていた最後のパーツ。

スタビライザー。

ノーマルで不満は無かったのと、これをやりだすと今までの足回りのバランスを全部やり直さなければいけなくなりそうな迷走感タップリなパーツ。

それに今回手をつける決め手が、走行場所のコーナリングスピードのアベレージが上がる事と危ないから替えれば?との大蔵省様のご提案(笑)。

有り難う御座います。m(_ _)m


フロントをS204用20㎜、リヤをクスコの21㎜(F.R共に径はそれ位かなです)3段階調整スタビ。
いつものガレージYにて入れ換えて参りました。
リヤはGD用のラテラルリンクに換えてからスタビリンクが適正なポジションに居なかったため(別段不具合は感じませんでしたが)その補正と、ついでにリヤのロールスピードの調整が出きるようにしておこうかと。

フロントはリヤに合わせる為の変更です。
取り敢えずフロントは入れ換えるだけ、リヤも径が倍になっているので一番効きの弱い位置で取り付け終了。

帰りに走った感じは……直線はリヤが少し固くなったかな位、フロントは微妙にしなやかになった感じ。

慣れたコーナー(180度ターンのR30位)にいつもより高めのスピードで侵入。

ハンドルを切ってからのリヤの反応が今迄よりワンテンポ早くなった感じで、コーナー出口のハンドルを戻した際も微妙に荷重が残る感じがなくなりました。

フロントはしなやかにインに切り込む感じで揺り返し的なモノもなくなり、スプリングレートともいい感じです。

暫く走ってみてリヤをどうするか決まれば…

待ってろよターボ&大排気量軍団(笑)

と言う休日でした。
( ≧∀≦)ノ
Posted at 2017/01/22 22:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月19日 イイね!

プラグを交換

本日、予定もなく暇な休み
どうスッかねー(。-ω-)

と、考える事10秒(笑)



注文してあったプラグが昨日届いてたのでやっちまうかなー。

てな訳で、ご近所のアストロへ。
こいつらを購入し、某運動公園の駐車場へ(  ̄ー ̄)ノ



そこなら作業中奥様と子供たちは思う存分遊んで頂けるので苦情が出ません(笑)

うちのインプはNA、過給器がある訳じゃないので、バッテリー、ウォッシャータンク、エアインテーク周りを取っ払えばプラグのカバーと御対面。








サクサクやりますよーと始めては見たものの、作業スペース狭い事狭い事(*T^T)
わかってた事ですが、思った以上に狭い( ´゚д゚`)アチャー

更に用意した工具ではスペースに入りきらず、プラグの緩める、閉めるの作業で心折れそうになりましたが、プラグを一本抜いてしまったので後には引けません(笑)


間違いなく10万キロは使ってるプラグ(笑)
エンジン壊れることも、エンストもなく長い間ご苦労様でした(笑)

こちらに選手交替


四極にしたのに深い意味はございません、使った事がなくNAにしか使えないとの表記が決め手ですね(笑)

この先は手が滲み出たオイルまみれになったため写真はありません。

お年玉に頂いたフレックスギヤレンチが活躍しました。
長めの首振りラチェットの3/8があると楽ですねー( ̄ー ̄)

疲れはてて交換完了(ノ≧▽≦)ノ

違いが分かるのかー
いざエンジン始動…

……………( ̄□ ̄;)!!

し、静か(笑)
エンジンがバタバタしなくなりました(笑)
そりゃーあの距離使ってればバタバタもしますわな(笑)

これが普通なのか(。-ω-)
まぁ、普通になればいいか(笑)、回した感じはかなりいい感じです。5000迄軽くフケ上がる感じ、それ以上は近所迷惑なので未確認です。

取り敢えずチョイス成功と言うことで(笑)

明日以降の感じに期待大です。


あ、Y氏先に換えてしまいました、スマンm(_ _)m

スタビの時にお願いします(笑)





Posted at 2017/01/19 20:23:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月12日 イイね!

タイベルカバーご臨終

本日仕事休みにて、去年の暮れにクランクプーリー交換に伴い発覚したタイベルカバーの交換を行いました。

12月中に終わらせたかった作業ですが、部品の関係で年越しに
( ´゚д゚`)アチャー

いつもの龍ヶ崎ベースにてリフト使用の上げ下げ楽々作業。

ファンはずしはプーリー交換時に段取りを覚えたので、まずリフトアップにてファン下回りの取り外し&タイベルカバーの下部のボルト全外し。

リフトをボンネットが腰辺りに来るようにダウン。
ベルト2本外し(これも前回の作業で楽な外し方を発見済)サクサク終了

プーリー中心ボルトも(前回一度外してあるので)プーリーにベルトを巻き付けガツンと一発、簡単に緩みました( ≧∀≦)ノ



上からファン、リザーバータンクを抜き取り、両サイドのタイベルカバー外し。


タイベルと御対面(笑)
カバー無い方がメカニカルでカッコいんじゃね…( ☆∀☆)





と、良からぬ事を考えましたが(。-ω-)
まぁ、カバーは必要だから着いてるので余計な事はやめました(笑)

で、この通り



下がプーリーで削られご臨終なカバー ゚ ゚ ( Д  )
上の新品と比べるまでもなく惨殺されてます。

ガレージの方によるとボクサーでこの惨劇は結構あるらしいです。
熱なのか、材質の何らかのせいなのかプーリー真裏のカバー中心部が膨らんでくるらしい。

エンジン前方から原因不明の擦過音がしたらばここも疑って見てください。

外した手順と逆の手順で、とっとと各パーツ取り付け終了。(  ̄ー ̄)ノ
今回は何事もなくイージーな作業で完了。

帰りの車内はこれまでの異音が全て消え快適。
手間の掛かる作業は後タイベルとプラグ関係で一段落( ̄▽ ̄)

春までには内外装迄てをつけます。
予定では(笑)
Posted at 2017/01/12 18:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月05日 イイね!

お年玉

妻に頂きました~。

新しいツールは、見てるだけでテンション上がります(ノ≧▽≦)ノ

有り難く使わせて頂きます。
(  ̄ー ̄)ノ



Posted at 2017/01/05 14:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yμtacuber NAなのに…」
何シテル?   09/24 17:42
インプレッサ(GF8)のふく龍です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

クラゴン部屋 鈴鹿サーキット ゴルフ7.5R車載映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 08:00:28
ふく龍さんのスバル インプレッサスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 09:54:17
第39回「走郎」 in TC1000 お申し込み開始のお知らせ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 19:22:10

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Gちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
環状から峠、今はおとなしく楽しんでます。
スバル インプレッサスポーツワゴン ふく龍 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2020/12に旅立ちました 思い出の詰まった大切な車でした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation