• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく龍のブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

ハブベアリング入れ換えからの…

初夏の陽気とまだ冷える朝の空気、皆さんの体調は如何でしょうか?

前回のハブベアリング交換作業に続きまして、今回は南千葉走行会にてダダ漏れの発覚したフロントデフのオイルシールシール交換で、いつものガレージYへ(  ̄ー ̄)ノ

今回交換対象はこやつ


デフオイルシール&リング
地元のスバルにて調達、交換方法はネットをポチポチ検索すればかなり出て来ます。

到着後すぐに左右に別れさっさとドラシャの取り外し作業。




取り外し手順やら何やらはネット上に色々出てるので割愛致します(笑)

で、デフにシールを取り付けるフタ?を取り外して(この作業はチーフメカのY氏が左右一人で頑張りました)…
下からアプローチしようとするとエキマニ&アンダーブレースバーが見事に邪魔(´Д`)
で、Y氏はボンネットを開け上からアプローチ。

簡単に外せるような感じでしたが1番手間取りました。(Y氏が(笑))

取り外すとこんな感じ

デフ丸見え

で、オイルがダダ流れ(笑!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
慌ててバケツ用意するもほぼ流れ出た後…
皆さんは事前にご用意を(笑)( ≧∀≦)ノ

取り出したシール


見事にビート切れのような状態
そら漏れますわ

新しいの


当たり前ですがキレイです

あ、このシールは左右で指定があるので今後取り替え予定の方は気をつけましょう。


新しいシール押し込んで元に戻して完了。


元に戻す時は取り敢えずアンダーブレースバー外しました

久しぶりのご対面、汚なっ(´Д`)
キレイにしながら次回の製作に思いを馳せます(笑)




作業自体は単純作業ですが、作業効率がいつものスバルクオリティ(笑)

何時もながらチーフメカお疲れ様でしたm(_ _)m

次回はブレーキの効きが対角でおかしくなってるのでキャリパーオーバーホールに続く対策としてマスターシリンダー&マスターパック交換です。
あ、オーバーホールはこんな感じでした。













マスターシリンダー&マスターパックが揃いましたらまた宜しくお願い致します( ≧∀≦)ノ

改善されると良いが…((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ








Posted at 2018/05/20 16:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月16日 イイね!

マツダサバンナRX-7

マツダサバンナRX-7FC3S-アンフィニ3型
色々と今までの人生最高の車でした。
Posted at 2018/05/16 23:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月18日 イイね!

右前からギシギシ(´Д`)

三寒四温な今日この頃如何お過ごしでしょうか?

本日は何時ものガレージYにて右フロントの異音解消作業です。

今年の2月に入ってから据え切り時に何やら右フロントからギシギシと軋む様な音がチラホラ(ー_ー;)
スプリングの伸縮時に出る音にも似てるし何かしらに擦れてる音にも聞こえる…

原因がわからん(T-T)


色々と原因はになりそうな箇所を潰してみるとハブベアリングっぽいのだが、経験してる音じゃない(-.-)

そんなタイミングでお山オフ、所属グループのお山集合に来たGCからも同じ音が…

その方が原因はハブだと睨み私より先にフロント解体するとビンゴ。
じゃあ同じ音ならばウチもそうだなと確信。


てな訳でフロントハブ入れ換えです(  ̄ー ̄)ノ

寄る年波による体力の低下との戦いがスタート((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


キャリパーのボルト外しの際に右薬指をしこたま挟み泣きそうになったのは私です。


細かいとこで少々手間取りましたがシャフト自体は以外とすんなり外れました。
が、抜くと同時に鉄粉らしきものがドッサリ!!(ノ゚д゚)ノ!!


ハイご臨終確定です。




左が取り外しご臨終なナックル、右が入れ換え用。わかる方はすぐにわかる違いが…
そうです、購入したナックルにはABS用の歯車(正式名称は分かりません)?がない(  Д ) ゚ ゚
歯車はベアリング抜かない事には外せない……


当初は左右交換予定でしたが、時間の都合で左は後日となりました。
そのために右だけABS無しに…




てな訳にはいかないので、他の方にはオススメしない秘密のパワープレイにて取り外し((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ



そのままでも使えたバックプレートも形状違うのでついでに交換




装着




これで音が無くなれば、イヤ無くなるはず。
取り敢えず一安心、入れ換えたモノも中古品なのでタイミング見て新品のベアリングに打ち換えます。

※後書き
交換の帰り道は勿論快適な走りに戻り轍のフラつきも無くなりました。

がっ、帰宅後暫く走ると微かなゴロゴロが右前から(´Д`)
新しいベアリング用意せねば~(ToT)
















Posted at 2018/03/19 07:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【シーケンシャルLEDテープ ホワイト/アンバー】

Q1. 取付予定の車種を教えてください。
回答:インプレッサGF8

Q2. 取付後、パーツレビューへの投稿をして頂けますか?
回答:致します。

この記事は みんカラ:春のモニター募集【シーケンシャルLEDテープ ホワイト/アンバー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/24 13:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月22日 イイね!

4座フルバケ&4点ベルト装着完了( *´艸)

前回のブログの続きです。

前回、息子二人のチャイルドシートを外し、替わりにフルバケを入れた所まででしたが







今回息子達用の4点シートベルトを装着&調整作業にて仕上がりです。





中々見ない光景の出来上がりです(笑)

今さら気付いた、子供にフルバケ&4点ハーネス…
バックルに入れられんの?私がやるの?

シートの乗り降り自分達で出来んのか?
等々取り付けてからやっちまったかと思いきや…

[4点装着後]
チャイルドシートの時は怒られてからやっとベルトをしてた奴等が…言われなくともせっせとベルトを装着しとります(笑)

まぁ二人ともロータリータイプのバックルと格闘してますが、シート、ベルト共にお気に召して頂いたようです。

それでこそ男の子(笑)
予想外の効果もあり、取り敢えず今回の取り替えは成功と言うことで((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

親の自己満足は子供も満足という事でした(笑)


Posted at 2018/02/22 21:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yμtacuber NAなのに…」
何シテル?   09/24 17:42
インプレッサ(GF8)のふく龍です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 鈴鹿サーキット ゴルフ7.5R車載映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 08:00:28
ふく龍さんのスバル インプレッサスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 09:54:17
第39回「走郎」 in TC1000 お申し込み開始のお知らせ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 19:22:10

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Gちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
環状から峠、今はおとなしく楽しんでます。
スバル インプレッサスポーツワゴン ふく龍 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2020/12に旅立ちました 思い出の詰まった大切な車でした

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation