• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

熊石 平田内温泉 「野湯 熊の湯」

熊石 平田内温泉 「野湯 熊の湯」 まだまだ仕事に余裕があったので

GW後半は実家に帰省しました

正月帰省では行けない温泉へGOGO








高速を走っているとtoshiさんのアイコンがSAで止まっている

これはハイタッチできるな~♪






見渡してみたけどtoshiさんらしき人は見当たらず
(お顔は存じ上げませんが)
 
ドッグランにいらっしゃったのかな?

銀メッキ号を拝観して立ち去りました






八雲ICで降りて日本海側の熊石へ

この道路沿いにも行きたい温泉2つあるんですけど

宿泊したい温泉なので

泣く泣くスルー





熊石のかきたさんでランチ






踊ってました







熊石市街から山に向かって走る

途中のひらたない温泉施設はスルー(正しくない温泉です)











舗装路を更に4kmほど進んでいくとこんなゲートが

駐車場に止めて徒歩1分








野湯 熊の湯








崖の上(道路)から撮った写真です

温泉までは階段を降りていきます

渓流は最近雨降ったのか水量多めでした

脱衣所の右側にある温泉が見えますでしょうか?

逆にいえば簡単に覗かれます

ちなみに

知床羅臼にも熊の湯という名前の温泉があります
(このブログ始める前に行ったのでのせてません)

羅臼の方が有名だけど

こっちの方が全然いいです
 
歴史も断然古いそうです









岩をくりぬいたような湯壷です

大人3人くらいは不満なく湯浴みできるかな

岩穴から温泉が流れ落ちてきて

谷へとざんざか流れていく

これこそが「かけ流し」ですね





男性客が一人帰るところでしたので

湯は適温でした

源泉が70~80度と熱いので

ホースから流れる沢水で加水しないと入れません

源泉100%至上主義のお方は

ここでお帰りください


























一応

バスタオル・水着が禁止されているわけではないようです

ですが

敬愛する温泉番長はお怒りでしょう

しかし

濁りが強いお湯でもないし

上から丸見えだし

女性は裸では厳しいでしょうね

仕方ないと思います

私は勿論裸で入りました




私たちが着替え終わったころに

若いカップルが来ました

(覗いてませんから水着だったか裸だったか知りませんよ!)







雨が少し降っていたのが残念だけど


渓谷,渓流と自然の景観は

野湯の中でも最高レベル


ごつごつした岩の浴槽も風情があるし

少し藻はあるけど気にならないレベル
 
中標津のからまつの湯よりは少なかったです



間欠的に注がれる温泉量も変化するのが

自然だし



弱塩味

金気臭が少し

茶褐色に少し濁ったお湯は

浴感もいい




いや~久々の野湯はやっぱりいいな!!!







この温泉の最大の注意事項は




 

出るときは必ずホースを外に出しましょう

後から来た浴客が

まさに寒い思いをします

絶対に忘れないように



夏は虫が多いそうですのでお気を付けください

紅葉も綺麗だろうけど

多分この時期が一番虫が少なくていいんだろうな♪

冬季は閉鎖されます






温泉成分もいいけど

転地効果が最高ですね






ナトリウムー塩化物泉 pH6.2 成分総計4316 mg/kg 非循環 非塩素

温泉☆☆☆☆★





オマケで




温泉へ降りる階段の対側に

温泉卵を作れる小さな湯壷があります



卵とネット(大事)もお忘れなく


ブログ一覧 | 温泉(函館近郊) | 日記
Posted at 2015/05/08 17:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

築地本願寺カフェ☕😌✨予約なしで ...
P・BLUEさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

オイッ🤬
blues juniorsさん

【週刊】5/17:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

1か月ぶり
SNJ_Uさん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2015年5月8日 20:02
熊の湯、いつも水抜き期間でなかなか機会がありません。

見市温泉とあわせてプランを作って、そのうち行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2015年5月8日 21:19
行きたかった温泉の一つは見市温泉でした
やっぱりそうなりますよね~

熊の湯は時期が合うといいですね!
非常に気持ちが良かったです!

2015年5月8日 20:09
こんばんわ~!

正解ですッ!!
SAのドッグランでケンケン&コウを
窮屈なクルマから解放してました。
4~5時間はクルマに乗っているので。

ハイドラで八雲から高速降りたのは確認済みです。

岩風呂イイですね~!
こんな所も道南に有ったんですね。
それにしても・・渓流・・水しぶき・・すご過ぎです。

次回はお会い出来たらイイですね。

コメントへの返答
2015年5月8日 21:21
やはりそうでしたか
函館にいる間もアイコンちらちら見てました(笑)

道南は温泉の宝庫です!
ガンガンupしていきます~
2015年5月9日 4:57
平田内熊の湯、10年近く前のお盆すぎに原チャリ道南キャンプツーリングで朝湯をいただきました。ものすごい数の虻に見まわれ....たまたまご一緒した地元の爺さんとタオルを振り回しながらせわしない湯浴みでした。この時期がベストシーズンなんでしょね~~~
コメントへの返答
2015年5月9日 9:09
おおー,ここも入湯されてましたか
さすがですね(*^_^*)

夏はやはり注意ですね!
2015年5月10日 22:25
すみません💦
そこ裸族で入り、更に岩の上に仁王立ちして、後ろ姿撮ってもらった記憶が…;^_^A
もちろん写真はみったくない裸族でしたので静かに闇に放りました…
コメントへの返答
2015年5月10日 23:28
手本のような逸話ですね!

私も仁王立ちしておけばよかった

前姿で・・・(爆)

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSANのきな臭い話とは関係なく、BMWに乗り換えました。400Rは4WDじゃなくて嫁の賛同得られず、私が欲しい高級SUVも見通し無いようで。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...
日産 エクストレイル えーちゃん (日産 エクストレイル)
2014/3/15納車(新車) 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation