• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月26日

リーク(T_T)

リーク(T_T) 車庫にオイル漏れの跡発見!!
この間漏れたドレンボルトの位置とは違う場所。
右タイヤより、やや後ろで内側のところです。
わからないのでとりあえずDラーへ行きました。
結果、デスビの取り付け部分から滲んでいるようでした。
ヘッドとの接合箇所のOリングだと数百円で済みますが、デスビ内のシールだとアッシーなので3万(ウォンじゃないよ(笑))だそうです。
キャップを開けないとドッチの要因かわからないそうです。
とりあえずバラシ方教わったので近々開けてみようと思います。
どうか、Oリング交換だけで済みますよーにっ。
デスビ本体なら・・・・
うーーん。。。
コレ直したら本当に後へ引けなくなりそう(^^;
本腰入れて直していくしかないのかなぁ

ゼストも見てきました。
相変わらず内装もエンジンルームもプラスチック全開って感じな作りでした。
室内は広々でした。
高さもある分、CCより広く感じましたorz
リアシートは床下格納になったためか、背もたれが短くヘッドレストがやたら伸びるようになってました。
後ろからみたらかなりマヌケに見える。
純正14インチは中々薄いタイヤでした。
サイズ見てきませんでしたが、215/45/17よりは確実に薄いです。
軽用の16インチも出たみたいですし、ハイスタンダード化が進んできてますねぇ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/27 01:19:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ちょっち早いぜぇ~!!~速過ぎる新型S ... From [ あせらず、いそがず、マイペースに! ~ ... ] 2006年3月3日 01:32
午前中に用事を済ませたあと、以前から、情報で掴んでいた新型S2000の試乗車のあるベルノ店へ。 もちろん、今回、S2000に乗るのは当然ながら初めてですが、いちょうこれまでホンダ車に乗っていた分際 ...
ブログ人気記事

AW11
鏑木モータースさん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

暗闇の中でうっとり😍
mimori431さん

また来た
hirom1980さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2006年2月27日 3:13
Oリング交換だけだといいですね。

ゼストはちょっと見てみたいです。
コメントへの返答
2006年2月27日 12:35
こんにちわ。
数百円or3万円、究極の選択です。
年数、距離数的にそろそろ危なそうではありますが・・・
デスビレス車がうらやますぅぃ~
2006年2月27日 22:43
デスビシールがNGで漏れが多いとエキゾーストに垂れて白煙が上がるらしいですが、大丈夫なんでしょうか?
私がCBの時は漏れていましたが少量だったのでデスビ下の皿に痕跡があったので交換しました。

昨日、車検予約でDラーに行ったので私もゼスト見てきました。
ライフが完全に女性向きの外観で男性に全く売れないからという理由もあってなるほどという外観ですね。
全グレードタコメーター付きってのが軽では珍しい。
でも最近の軽は重量も価格もフィットと変わらない。
燃費はフィットが有利、税金と多少の維持費程度のメリットしかないのはどうなんでしょう・・・。
コメントへの返答
2006年2月28日 11:21
おはようございます。
白煙はまだ出ていませんし、滲んできたのが溜まってポタポタ垂れている感じだそうです。
デスビ本体から漏れると添加不良でエンジンかからなくなると脅されました(>_<)
早いところ原因つきとめて直してやりたいところです。
フロントのルーフを伸ばしたあたりのデザインは、タ●ンをパクっているんじゃないの?って印象がありました。
店に展示してあったのは140万くらいでしたが、確かにコンパクトが買えるお値段です。
コスト的にどちらの方がかかっているんですかねぇ~
2006年2月27日 23:31
私のCCはオイルが減るくらいデスビからダダ漏れになりましたが、Oリングパッキンだけで直りました。
あと、デスビキャップとローターも変えていなければできれば変えたほうがいいですよ。これらもそんな高くはないはず。
コメントへの返答
2006年2月28日 11:22
おはようございます。
やはり皆さん症状体験済みなんですねぇ~
エンジン縦置きで一番後についている部品なため熱のダメージが大きいと聞きました。
キャップとローターですか?
デスビはアッセンブリーじゃないと部品取れないと言われ、3~4万程だそうですよ。
2006年2月27日 23:42
デスビ交換をしましょう(囁き)
今回Oリングの交換をしても、距離から判断してそろそろデスビが逝きそう…
点火系のトラブルは「ある日突然」ということが多いですし…
旅先でトラブルを起こすくらいなら、ついでに交換したほうがいいのでは?
リビルト品を選択するのもいかがでしょうか?

DIは、プラグコードの交換という楽しみを奪ってくれます(笑)

ゼストは購入価格を考えると選択肢から外れます…
コンパクトカーが買えてしまう。
高級な軽より普通のコンパクトカーの方がいいなぁ~
コメントへの返答
2006年2月28日 11:22
おはようございます。
悪魔の囁きですねぇ~(^_^;
市内チョロ×2している分には良いですが、持病ありで長距離走るのは怖いんですよねぇ~
完璧に直して安心したいところですが、新品3~4万はためらってしまいます。。。
デスビ以外にも、ラジエター・オルタなど不安要素はイッパイです(汗)
長い目で見ると元気なドナーを1台確保するのが良い気も・・・
置く場所や最後の処理に困りますが
(~ヘ~;)ウーン
最近は軽を選択するメリットも減ってきましたね。。。
燃費もコンパクトの方がいい場合もありますし。
お得なのは税金くらいなのかなぁ~
『選択肢』って入れ替え予定ありですか?!

プロフィール

「@金さん 上の子はレゴの車で、下の子はメルちゃんのおうちだそうです。 お父さんにもサンタさん来ないかなぁwww」
何シテル?   11/23 13:14
またボチボチやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2008/09/06 納車 ついにファミリーカー
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2008/06/06 車検満了 最高の相棒でした。 来世でまた会おう!!
日産 ローレル 日産 ローレル
2008/06/07 ~ 2008/09/05 代車なのに3ヶ月もお世話になりました。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2007/07/07 ~ 2007/07/11 沖縄で世話になったレンタのセレナです。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation