• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶんぶんさんさんの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

マフラー用耐熱ねんどパテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
触媒とマフラーのつなぎ目から、こんな感じで排気漏れ
排気音もうるさい
2
触媒のフランジ部分が痩せてしまったみたい
3
駐車場もこんな感じに煤だらけ
4
まずは、補修部分の掃除&脱脂
・ワイヤブラシで汚れ&錆落とし
・パーツクリーナで脱脂
5
「SOFT99マフラー用耐熱ねんどパテ」で補修
実店舗よりアマゾンの方が安いかも?
\712(10%税&送料込)
使用方法
1.補修部分の表面のサビや汚れをサンドペーパーやサンディングメッシュシート等で取り除く。
2.必要な量だけグレー、黒とも同じ長さだけ切り取り、フィルムをはがして色が均一になるまでねり合わせる。
3.補修部分にパテを押し付けながら盛り付ける。

耐熱温度は200℃となります。
練り混ぜる時、埋める時に少し水をつけながら行うと作業がしやすくなります

8~10時間(20℃)で硬化するらしいが、気温が低い時期なので、もうちょっと待つ
6
補修後
硬化まで待つ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またマフラー脱落

難易度:

車幅灯のLED化再び

難易度:

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安全運転で行きましょう!」
何シテル?   04/21 07:31
自分で行った作業や部品の備忘録(貧乏ログではありません)です。 マネすると、貧乏神にとりつかれるかも? 時代の流れにより、カタログ落ちしてしまったものを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1996年式ローバーミニクーパー1.3iに乗っています。
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
SP1です
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
なつかしい
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation