• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月03日

慣らし運転ソロツー。道志みち方面

慣らし運転ソロツー。道志みち方面 夜な夜な付けたフェンダーレスがどれだけ背中を汚すのか?
一ヶ月または1000km点検を前にして雨で乗れてない!
を一気に解消すべく天気予報見てGO

夜更かししすぎて寝坊。
出発8:00


コンビニ混んでる道路混んでるでしょうがなく道志みち手前の自販機コーナーで一服。
無人薪販売って少々お高めだけど、そこらで野営するならアリだなぁ〜と、

ビューエル乗りのイケオジが居たのでつい話しかけてしまった。

XL1200Nだったらここまで来た段階ですでに涙目。
しょうがなくではなく必然的に休憩入れる場所。

アマリングどころか新品白線すら残してる状態をどうにかしましょと計画


当初の予定
高尾山駅周りで朝飯
→大垂水峠で森林浴
→相模湖で一服
→道志みちで軽快に走り
→道の駅どうしでソフトクリーム
→山中湖周辺でイベントの屋台つまんで
→富士急を右手に河口湖渡り
→御坂みちでワインディング
→天下茶屋で昼食ほうとう食って
→昇仙峡の絶景を眺め
→ほったからし温泉に入り
→塩山ふれあい公園で休憩
→大菩薩ラインからの奥多摩抜けて帰宅
350kmくらい


現実は

高尾山駅混んでて無理。
大垂水停めようがない。
相模湖渋滞で回避。
上の自販機で休憩。
道志みち渋滞40km/h安全運転。
道の駅どうしは駐車場待ち30分したあたりで時間がやばいとそのまま列を抜けスルー。

車もバイクもちゃんと並んで誰かが出るまで入れません。
バイク停めるところと車違うのに関係なく入れない。

コンビニでトイレ休憩ついでに富士山パシャリ。


なぜか外人さんが写真撮ってたから渋滞ハマりつつ
バイクに乗ったままパシャリ


富士マック


山中湖のイベントを右手に眺めつつ公営駐車場停める暇なし
御坂みちは濡れた落ち葉でビビりながら徐行

しかし富士見台みたいなのあってさらにパシャリ




この時点ですでに4時間以上経過
昼過ぎ


天下茶屋で1時間ちょい待ってほうとう
分店はめちゃ混んでたので山を登って本店(そこそこ混む程度でしたがキャパの問題で時間かかった)





ずっと逆光(笑)
きのこほうとううまい!
優しいお味
自分で作ったくっそ濃いのと本場は違いすぎて驚いた










昇仙峡は時間的に無理が出てきたので寄らず

ほったからし温泉は大行列でお土産だけ購入







めちゃ混み

こちらも

ひとまず食べ損ねたソフトクリームはここで回収

美味しい。もう少し右を向けば富士山ソフトクリームだった



何人並んでるか分からないレベル
日は落ちてきた。

このあたりでまじ焦る


塩山ふれあい公園はほぼ真っ暗でスルー
明かりのない暗闇峠な大菩薩ラインで死にかけ
なんとか帰宅300kmくらい

楽しかったが暗闇峠がまじで疲れた。
後続車来てくれて道を譲りやっとまともに走れた

Z900RSはお尻が痛いというが、うちのナイトスター乗ってみい!とひしひし思った
平日早朝行かないとダミだなぁ

戦利品



あと二時間早く出発して
ショートカットした観光地を巡るとしよう。
終了!


Z900RSだと山梨回って帰ってきても疲労感が全く違うなぁってのと


これみたいなのが実際にあるんだなと。


ここに止めてほうとう食ってたら。


この子達が写真撮影。

ロー入れて停めたけど、入れてなかったらぶっ倒れたりするからダメよ~ダメダメ

あれだな、服の色と黄色火の玉が共感を覚えたんだな。

かみさんに話したら頭逝っちゃってるんじゃないの?と

俺もとのこと。(可憐臭とか言うから)

ブログ一覧
Posted at 2024/11/03 22:53:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夏休み最終日☀️
exp639さん

暑い夏には涼しい山へ
ちゃむとさん

103 昇仙峡
ちゃむとさん

朝ドラ【峠巡り】
ちゃむとさん

朝ドラ
nissy307さん

信州峠・麦草峠
ちゃむとさん

この記事へのコメント

2024年11月3日 23:45
こんばんは。

「何してる」投稿で「竜が丘SS」だったので、何処へ向かわれるのか?と思いましたが、天下茶屋でしたか😁
↑呼び出し?釣り?とチョッと思いました(笑)

連休大混雑で、予定地に立ち寄れないのが良く解ります。。😓


ほったらかし温泉の「あっちの湯」も凄い行列でしたね。😳


暗闇峠で無事帰還、お疲れ様でした!
😅

コメントへの返答
2024年11月3日 23:52
こんばんはです!
一瞬、誰かいないかな?私ここにいますよ!!なんて思いつつ

それどころじゃない渋滞混雑っぷりでした。
連休ですし久々の休日好天気
しかも紅葉シーズンですから
またリベンジします!
2024年11月4日 6:27
山梨で燃費記録ついたので、行っとるなー🤔と思いながらブログお待ちしていました。

いやはや、全て読ませてもらい、不幸の嵐で笑いが止まらんかったですよ😆(失礼)

先日武者修行で大垂水峠を通ったら、いまだにガチ勢の膝すりオッサンが10台ほどいましたよ!やはり早く出発しないとですね😊

今はMac🗻なんですね、晴天で色々な富士山を見れた点は最高でしたね!

えっ、あの行列って♨️入るための行列なんですか?
絶景見れるとはいえ、えぐいですね( ̄▽ ̄;)

まじっすか、勝手に他人のバイク跨ったりして記念撮影する輩がいるんですか信じられないですね。
車体や車体と一緒になら問題ないですけど、それは驚きです。
オイラのボロ車でしたら倒されても良いですけど新車でそんなんあったら殴りかかっちゃいそうですね。

ところで、アマリングの白線は流石に消えましたか?🤭気になるところです
コメントへの返答
2024年11月4日 9:26
spider!さんおはようございます!
白線まで使わなくても走れてしまうくらい渋滞していたので道の駅どうしの駐車場渋滞までは残ってました(笑)

ずっと教習所みたいな感覚です。
恐ろしいことに一台も道の駅行かず直進する人がいないので、列抜けあたあと少し貸切で白線消すくらいは走れて
その後、前の車に追いついたなって思ったら嫌がらせおじいちゃんの30km/hでずっと走行するのをついていく
地獄でした。(追い越し禁止をしっかり守るツーリングライダーが居たので空気読んで我慢)

富士山は綺麗でしたね!
ただ、写真撮るのも順番待ちしてるので上手く写真撮ってる暇もないという
天下茶屋の店員さんが常連さんに「天気のせいか今日は今年一番混んでるよ〜」と話していたのでまさにかと。

人の物を勝手に触れたりしちゃだめよって感覚がないんでしょうね
触れるなの張り紙ついた展示車も勝手にまたがっちゃう人いますし
女性ライダーがこれで二人増える未来ができたと言うことで
バイクの前ですげーコソコソして人が減った隙を見てパシャリパシャリと

「所有者はその生垣の奥で飯食ってますぜ!」って

ほったらかしのあの列は
風呂待ちです!!あんなの並べません!

大菩薩の落ち葉有るかも?なのに真っ暗でコーナー先見えない
街灯ある奥多摩まで45kmの標識でUターンしようかとってのがきつかったですが次は逆ルートで行こうかと!
コメントありがとうございました(笑)

プロフィール

「@ふるこふるこさん
すごい!三輪!今でも動くのですね!!!
まともな三輪見たのは幼少期
部品なんかないでしょうに維持してる事がそれだけでも驚きです」
何シテル?   08/17 23:20
猫6匹&バイク数台と暮らす独身貴族……… でしたが、猫は老衰で… 今は家族とともに「猫飼いたいね!欲しい」と日々モンモンとしています ツナギを羽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARTISAN SPIRITS OVER FENDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:49:11
PLOT ドラレコカメラステー フォーククランプタイプ φ49-54 DRS002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:59:30
ステアリング革巻きのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:09:45

愛車一覧

カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
2024/9/15契約 2024/10/5納車 とりあえずUSBだけ付けてフルノーマルで ...
レクサス RX レクサス RX
2023年5月に発表前のRX350hバージョンLの初期枠の連絡 →6月11日注文しに行く ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
スズキ エブリィバンDA64V型から乗り換え 2020/11/20 初年度登録…平成24 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
2003年式BA-LX250E(LX250E-A02***) 林道や下駄代わりに増車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation