• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月22日

NEWアイテムのお試しツーリング(伊豆スカイラインツーリング…断念)

NEWアイテムのお試しツーリング(伊豆スカイラインツーリング…断念) 天気が良い!荷物(カッパ)が減らせる!ウインドスクリーンの効果を堪能したい!new3シーズンジャケットでどこまで暑さに耐えられるかトライしたい!行くしかない
と言うことで、前日準備すまし
ルート構築

ルート
6:00出発〜入間インターから高速〜伊豆スカイライン〜11:00峠の茶屋(早めの昼食)〜芦ノ湖周辺で一服〜道志みちで糖分補給ソフトクリーム〜奥多摩周遊〜17:00帰宅



で、

目が覚めたら9:30
落ち着いて一服し

10:00出発。すでに暑い。
予定よりすでに4時間ずれている

高速であえて伏せず殿様乗りしつつ
ウェアのエアベント全開
メッシュジャケットに比べれば暑いが綺麗に風がウェア内部を抜ける
高速に乗ってウインドスクリーンが効果を発揮しまくって先日箱根向かった時とはまるっきり風圧が違う
その代わりウェアのエアベントに風が入らない(笑)

手のひらをかざしてみると胸元までは微風
ヘルメット辺りから豪風
そのためフードが引っ張られてキッツイ

(パワーエイジHPより抜粋&加工)
パーキングよってフード取り外しがてら一服



この一服が間違いの始まりで
スマホが熱暴走、Googleマップが数分早いルートに勝手に変更したり

到着まで2.5時間と5時間を行ったり来たり
理由のわからない方向へ進まされ
峠の茶屋の営業時間11:00〜15:00
間に合わないのでは?と…

どうやらウインドスクリーンが風を避けてしまうためにスマホが冷却されない模様

次のパーキングにも寄ってスマホ付け直して再出発

伊豆スカイラインだけは走るとして
峠の茶屋はまた次回にと
小田原で降りる
何故か小田原。無意識てナビに従っていて真逆に来てる。


ツーリングライダーが続々と吸い込まれていくのでつい自分も
漁港の駅 小田原


フードコートが人気らしい

アジでも食うか!と
40組ほど並んでいるのを見てビビるが
朝から予定狂いっぱなしなので
今更ウジウジせず意地でもアジを食うと
それにしてもお高め


きましたアジ定食

から揚げ1100とんかつ1100が人気!(安いので)

写真に限りなく近い!お刺身丼系は写真と違うとヒソヒソ聞こえますが
これに関してはまぁまぁ許せる範囲
ただしフードコートなのに2500円

なんと並びだしてから食べ終わるまで1時間半

アジフライ食わなかったら70km位走れた計算(笑)

もう、観光も記念撮影も色々諦め
さらっと流して帰ろうと
アネスト岩田ターンパイクに向かう

先ほどまで気温34度
いまは21度


願い石によるも誰もいない


そこまで高くないのにさっきまでが嘘のように風が吹き荒れ
霧が出だす


灰皿あるあたりわかってらっしゃる願い石



交通安全祈願

寒い!風強い!雨降りそう!でおかわりせずそのまま伊豆スカイライン方面へ


写真なのでそうでもなさそうに見えますがものすごい強風

分かりづらいですがモヤでてます
トイレも一服もせずそのまま再出発


伊豆スカイラインに向かうこの一瞬は天気が期待できる雲の切れ間

料金所についてみると…

ひとまず他の人のように1枚撮ってみたものの
そこでUターンする方もチラホラ

実際はこんな

気温は18度、行きの高速で受けた走行風より現在の風の方が強い

辺りは暗く霧で料金所から先は景色も見れず気温は落ちて寒い
風が強すぎて走ってると風に振られる

料金所の方に聞くといきなり天気が悪くなったので降ってくるかもと
このまま伊豆スカイライン走っても眺望は期待ゼロ
儘ならないなと
まぁアジは食ったし山を走るはずが海沿い走って目で楽しんだし

ウェアはチャック閉めたら寒さもなくなり疑似3シーズンを体験できた

ウインドスクリーンも一般道、高速、強風と様々な状況を一度に試せた

ソロツーだし上々でしょうと帰路に向かう


箱根新道が大渋滞、小田原も渋滞
気温35度の暑さ負けパーキングで甘夏ソフト

ウインドスクリーンが風を避けるせいで高速乗ってるのに居眠りしそうになるかなんとか帰宅


オートリルート切らなかった失敗、寝坊により

国道463〜高速入間入口→アネスト岩田ターンパイク→伊豆スカイラインの入口まで→高速入間出口〜国道463

交通費だけ異常にかかった

約297km
19:30
9時間半のアジフライツーリング終了



また天気の良い日にビーナスラインツーリングか伊豆スカイラインリベンジせねば!
それにしても観光地ではないので海外旅行客一人も合わなかった。


今回の目的の一つセール品のウェアのお試し

PJ-24101コンフォートライダース19800円
より
グレードupしたオプションインナープロテクターの方が高いと言うモヤモヤ
肩3850
肘4620
背中5280
胸6600 合計20350円

まぁ、効果を実感しないに越したことはない。

KLX乗るときはガエルネのオフブーツ履いてガチガチスタイル
スポーツスター乗るときはちんたら走ってるのでけっこうラフ
Z900RSも乗るようになって行動範囲が広がり安全に気をつけるようになった。
流してV2の鼓動を楽しむスポーツスター、ぶん回して走って楽しむZ900RS

そんな日記でございました。


ファイアパターンのピンストライプ入ったJ−force3
PowerAgeのコンフォートライダース
PowerAgeのデニム
ガエルネのフーガ
ヘンリービギンズのツーリングシートバッグSにオプションホルダー2つ


基本ソロのそんなオッサン見かけたら皆さんお声がけください
ソフトクリームくらい奢りますぜ
では
ブログ一覧
Posted at 2025/06/23 20:41:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

孤独のグルメ的な?w
16nightsさん

復活の日
Taiyakiさん

つり幸午前アジ
JEFさん

アジ尽くしを…
porschevikiさん

今年の初釣り🎣
noriアルさん

イサキ釣り②
zero!さん

この記事へのコメント

2025年6月24日 8:10
ツーリングは22日日曜ですよね?
あの日は相当風強かったのと、箱根の標高高いところだけは☁️でしたよねっ笑
自分も有料道路手前でUターンした口です

アジ定食2,500円は高級ですねΣ(゚д゚lll)
自分なら尻込みしますよ、シラスものっていて美味しそうですわ

新調された3ジャケは調子良さそですね
って、プロテクターお高いですけど、身を守る勇逸の武器なので必要ですね
自分のはソフトプロテクターなので意味無さそう…ハードタイプですか?
それにしても下界は34度、高所は18度と気温差あるのでバイクだとウエアもどかしいですよね


見かける機会あったら、ソフト集りに行きまっせーー笑😆
コメントへの返答
2025年6月24日 9:31
spider!さんおはようございます

ツーリングは22日の日曜日です
本当に風がやばかったですね…正面からはスクリーンご避けるのですが横からは完全に体を持っていかれる八王子過ぎたあたりでミニバンが風に振られてゆらゆら走ってるような状態で怖い怖い。
そのおかげでスマホも快調に動いてたんですけどね

箱根辺りは標高高いところは別世界で雨降りそうな曇り+寒い+強風+霧で、下界はカンカン照りと真逆すぎてTシャツ+フルメッシュだったら寒さに負け料金所までも行かなかったと思います。

あまりの変化に何か起きたかと思いました!

アジ定食2500円はもうヤケクソで頼みましたが堪能できたので良しとしました(笑)
アジフライ1枚700円です。トンカツより高いアジフライ。漁港なのに魚が高い謎

今回追加購入したプロテクターはパワーエイジのPORONのソフトプロテクターです。
いやぁ薄いけど高い。フルメッシュはハードプロテクター
PORONは強度規格が違うので数値書いてないんですよ。
強度は事故らないとわからないですが命がお金で買えるならと。
(以前のR値の記載ないモンベルのマットのような…)

こいつか!!って思ったら
声かけてください
「そのバイク何cc?ソフトクリームくれるの?」って(笑)



プロフィール

「@ふるこふるこ
ハイテク自分も使いこなせないですよ(笑)
食べ物で例えるなら
焼肉のタレだけでいいのにわさびと塩とレモンとクリームソースか並んでるような
そんな状態ですもの。
その点、話を戻すと船って船上はマストがあったりロープで吊ったりと目で見てわかる仕組みが良いです」
何シテル?   08/11 12:46
猫6匹&バイク数台と暮らす独身貴族……… でしたが、猫は老衰で… 今は家族とともに「猫飼いたいね!欲しい」と日々モンモンとしています ツナギを羽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARTISAN SPIRITS OVER FENDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:49:11
PLOT ドラレコカメラステー フォーククランプタイプ φ49-54 DRS002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:59:30
ステアリング革巻きのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:09:45

愛車一覧

カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
2024/9/15契約 2024/10/5納車 とりあえずUSBだけ付けてフルノーマルで ...
レクサス RX レクサス RX
2023年5月に発表前のRX350hバージョンLの初期枠の連絡 →6月11日注文しに行く ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
スズキ エブリィバンDA64V型から乗り換え 2020/11/20 初年度登録…平成24 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
2003年式BA-LX250E(LX250E-A02***) 林道や下駄代わりに増車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation