• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

僕のあだ名は分解くんwww

僕のあだ名は分解く~ん♪

なんでもかんでもバランバラ~ン♪

もとに戻せなかったら~ごめんね♪

By インテル


つー事で、こないだ外したデスビをメンテするうち分解しましたw

↓とりあえず、ここまでバラしてみました。

ネジが舐め易いから、分解するなら気を付けて下さい。

↓まずはこの部分のスナップリングを外して

スライドピンを抜くと。。。。

↓こんな感じになります。

これで、あとは反対側を。。。。

↓こっちが反対側ですw

全部のネジを外してやると。。。。

↓こんな感じで回転軸が取れました。

上の部分はボールベアリングっぽいかな?

↓ちなみにコレらのカプラーは全部外します。

忘れないように写真に撮っておきましたw

後は回転軸に潤滑剤を噴いて元に戻しました。

その後、百式自動車に新年の挨拶に行ったら「横浜のS子さん」が作業中でした。(写真なし)

そして、ホンダーカーズの初売り企画の新春ラッキーくじを確認にホンダカーズへ向かいました。

↓ディーラーに付くと、タイプRユーロが置いてありました。

実物は初めて見たけど、写真よりカッコイイね。

↓結局、新春ラッキーくじは外れましたw

残念賞はASINOのBIGフリースブランケットでした。

ま~コレはコレで使い道があるからいいかw
ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2010/01/10 21:18:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2010年1月10日 21:47
タイムリーな話題をありがとうございます~(デスビ

FN2は写真写りが悪いですよね・・・
生で見るとかっこいいと思います。欲しくはないですけどw
コメントへの返答
2010年1月10日 23:37
ネジが舐め易いから要注意だよ。

写真写りは暗かったからじゃね?
2010年1月10日 21:48
お勉強になりました☆

デスビのキャップを交換したことはありますが、
デスビを分解したことはありません(笑)。

新春くじ、外れても嬉しいですね♪
私、変なウイルスにばかり当たる気がします…
たまにはいいくじに当たらないかなぁ(笑)。
コメントへの返答
2010年1月10日 23:39
当たればダイソンの掃除機やPS3や

40インチの液晶テレビだったんですが。。。

変なウィルス?新型!?
2010年1月10日 21:57
こんばんは。

イグナイタの新品の入手って単体でできますか?
できれば、リビルド業者に出さなくても自分でOHできそうだけど・・・・。

ご教授いただければ幸いです。
コメントへの返答
2010年1月10日 23:42
新品は入手できると思うけど

イグナイタ以外も逝ってたら

リビルトの方が安いかもね。

イグナイタだけなら自分で出来ると思うけど

回転軸の部分が焼き付いてると

高いもの付くかもね。
2010年1月10日 22:02
実物見ましたケド、自分は…………特に何も感じるところはありませんでしたね(^_^;)



デカ過ぎです(;´Д`)



ホンダカーズ…………まだ行って無かった(^∇^;)



アシモのデカブランケットが貰えるなら、行ってみようかな?!って、葉書見たら、明日までじゃんorz



嫁さんに、代わりに行って来てもらいます。
コメントへの返答
2010年1月10日 23:44
前後方向はDC2より小さくてコンパクト

だったけど?横はワイドでいいけど

高さがもう少し低ければなおさら良かった。

アシモのブランケットは

ホンダカーズ横浜だけだと思うけど???
2010年1月10日 22:15
こんなに分解できるんですね。

予備は持ってますがただ常時つんで歩いてるだけです。

シビック時代に突然死を経験しているので予備は重要です。
コメントへの返答
2010年1月10日 23:45
結構分解できました(^^)

分解してみたら意外とシンプルでしたね。

予備は重要ですよね。
2010年1月10日 22:44
好きですねぇww

プロよりプロっぽいミタイナww

12日はピンポイントで雨の予報 (>_<)

姫は○め・・・じゃなくて

初走りはおあずけかなぁ
コメントへの返答
2010年1月10日 23:46
結構、分解好きですwww

12は雨っぽいね。
2010年1月10日 22:52
お疲れさまです。

メンテしないとですね~。

エンジンがしょぼいのでR欲しいです・・・

見た目は丸目!
コメントへの返答
2010年1月11日 0:40
Rのエンジン積んで丸目タイプR!

そーいえば、昔、丸目なのに

僕のタイプRより凄く早い丸目が居たな~
2010年1月10日 22:54
残念賞にしては豪華な気がしますwww
コメントへの返答
2010年1月11日 0:41
当たりはもっと豪華ですw
2010年1月10日 22:59
専メカ副社長の家のテレビはパナソニックとみた
コメントへの返答
2010年1月11日 0:41
えっ??

なんで???

シャープのアクオスですよww
2010年1月10日 23:21
なぜゴム手!?

イグナイターを自分で交換できれば、壊れても1万円で直りますよ?

さぁ~!やってみよう~!!
コメントへの返答
2010年1月11日 0:43
汚染物質なので素手で

触るのは非常に危険ですww


いや、僕は手が荒れやすいんですよ(マジ)

なので、作業時はゴム手が欠かせません(^^;)

とりあえずデスビは攻略したかもw
2010年1月10日 23:33
スゲー!! 予備持ってるんですかぁ!!

電気系は突然来るんで持ってると安心ですね。

自分も予備そろえよっと・・・

逝く時って何処が逝く確率高いんですかぁ??
コメントへの返答
2010年1月11日 0:45
僕はデスビトラブルに遭った事が無いので

実体験は有りませんが、周りの人では

回転軸の焼き付きが一番多いです。

一般的に言われてるコイルのパンクは

周りのホンダ海苔から聞いたことがナイです。
2010年1月11日 0:00
intelのcoreシリーズよりもAMDのPhenomシリーズの方が何かこうかっこよくありませんか!

名前がw
コメントへの返答
2010年1月11日 0:47
ちょwww

そこかよっwwww

2010年1月11日 0:27
そういえば、玄関に置きっぱなしでした、Honda Carsの初売り封筒。

何が当たるかな~。
コメントへの返答
2010年1月11日 0:46
カーズ横浜???

僕はダイソンの掃除機が欲しかったですw
2010年1月11日 0:51
ウチのもソロソロやばそうです。。

05年に新品交換して今年5年目。OH時期ですよね?

ただボクの場合イジリ壊す確立が非常に高いデス(汗)
コメントへの返答
2010年1月11日 10:25
長持ちさせる為にも早めに

メンテナンスした方が

いいかもしれませんね。(^^;)
2010年1月11日 6:35
テーブルの上に置いてあるリモコンがシルバー一色だから…
うちのAQUOSは下半分が黒でパナの方がシルバー一色だからそうかな?と
コメントへの返答
2010年1月11日 10:30
細かい所まで見てますねw

アクオスのLC-26GH3は

このコントローラです。
2010年1月11日 10:04
自分も大好きです。
そ~ゆ~の。
中がどうなっているのかと思うとハァハァしちゃいますよねwww

ただ自分の場合は専メカさんと違い破壊くんですが・・・orz
コメントへの返答
2010年1月11日 10:31
僕はハァハァはしませんよww

あるさんも弄るの好きそうですよね。
2010年1月11日 12:23
Zのノーマルデスビは弄り壊して もうダメになっちゃった‥(涙
只今のフルトラデスビは分解した事有りません。やってみようかな~~。
コメントへの返答
2010年1月11日 16:36
元に戻すことを考えながら

分解してみて下さいね。(^^;)
2010年1月11日 12:47
CR-Xのデスビ、外して送るから、オーバーホールよろしく(笑)
コメントへの返答
2010年1月11日 16:36
了解!

ヤフオクに出品しておくねw
2010年1月11日 14:33
デスビのメンテなんて凄いですね~
やっぱやる前と後で違うんですか?
コメントへの返答
2010年1月11日 16:37
前と後では多少はスムーズに

回る感じですかね?

あくまで回転軸部分の焼き付き防止が

目的なので。。。。(^^;)
2010年1月11日 19:20
ASINOのBIGフリースブランケット
オイラも貰った福袋に入ってたで^^♪

コメントへの返答
2010年1月11日 19:32
ブランケット、全国のカーズで配ってるのかな?
2010年1月11日 20:43
ん?アドノーのオミザ?

・・・裏返しでした(笑)

デスビは、キャップだけ外して、4本のピンと回転する腕(名称知らず・・・)の先端の接点の状態を確認しています。が、どんな状態が良い状態なのか知らず、とりあえず以前と同じ感じなら良いか、で判断しているので、あまり意味無い(笑)

で、回転軸に潤滑剤、ですね。今度やってみよう(^^)
コメントへの返答
2010年1月11日 22:14
あっ!

裏側を写したんですねwww


接点の白いカスをとるといいですよ。(^^)

2010年1月11日 22:27
うわ~

何でも分解してしまうのですね~

私にはチンプンカンプンです。(笑)

タイプR ユーロの運動性能はどうなんですかね?
コメントへの返答
2010年1月11日 23:06
はい!

何でも分解ですw

残念ながら乗れなかったので

運動性は。。。。

エンジンはバランサーシャフトが

付いてるらしいので静からしいです。

ですが、タイプRの正確からしたら

不要だと思うんですけどね。

ま~だからユーロなんでしょうか。。。
2010年1月12日 12:45
いつも分解ネタを楽しませて頂いておりますw
今後も、色々とお願いします!!
コメントへの返答
2010年1月12日 18:36
楽しんで頂けて光栄です(^^)

次は何をばらそうかw

プロフィール

「@ネーポン 久々にみんカラ見ましたw」
何シテル?   12/29 15:11
犬好き 車好き 車いじり好き サーキット走行(FSW、茂原) 【サーキットベストラップ】 ●FSW:2分07秒203(2009/12/22) ●...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R81 ブレーキローター割れ過ぎだろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:57:21
椎茸ランド増設工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 20:50:04
エボミ第3戦に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 20:46:08

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
専属メカニック専用機 エンジン系チューン内容  トップフューエル 零1000パワーチャ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オヤジ専用機 2007/12/28に納車。 走行距離1000キロチョいの中古車 ア ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
専属ドライバー専用機 エンジン系チューン内容  K-TECH コンプリートエンジン(ハ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation