• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

恋愛は勘違いから始まるもの。。。。

つー事で、ブローバイの取り回しを勘違いしまくってる専メカですwwww

↓前回のブログで、FSWを走った結果、PCV側はあんまりでないと判断して

こんな感じの配管にして、町乗りしてたんですが。。。。。

今度はPCV側のホースがオイル色に変わって、カムカバー側は綺麗なまま。。。。

↓仕方ないので、急遽、こんな感じの配管に変更。

カムカバー側をノーマルの取り回しにして、PCV側にキャッチタンクを取り付けました。

で、この状態でFSWを走ったらカムカバー側からもオイルが~(TT)

もう、どないせぇ~っちゅうねん!!!




で、仕方ないので、散々、考えた挙句。。。。。。。。。。。




↓こーなりました!

えっ? よくわからない???

↓違う角度から見るとこんな感じwwwwwwwwww

手前に光るキャッチタンクwww

↓要するにオイルキャッチタンクを二つ付けたんだよ~wwwwwwwwww

名付けて、ツインキャッチシステム!!!

アホだな、俺wwwwwwwwwwww

まぁ~こんだけやりゃ~大丈夫だろwwwww

↓で、PCV側用に付けたのが、このキャッチタンク。

ちょっと、一般的に売られてるやつと内部構造が違う。

↓こんな感じでオイルセパレーター的な要素が強いタイプなんです。

オクヤマが出してるオイルキャッチタンクと同じ構造になっている。

↓内部が隔壁があって2つの部屋がある感じで、

このメッシュを通る時にオイルが分離される。

とりあえず、この状態で様子見ます。
ブログ一覧 | 専メカ専用機 | 日記
Posted at 2011/02/23 20:50:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

日曜日⑧。
.ξさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

この記事へのコメント

2011年2月23日 21:01
いいとおもいますわーい(嬉しい顔)

私はなにを思ったか両方からキャッチして片側だけに戻したら大変なことになりました冷や汗

とりあえずPCVからしかとってませんがまだオイルがたまりません。

すこししたらヘッドカバーからだけにしてみようとおもいます。
コメントへの返答
2011年2月24日 21:25
ありがとうございますw

町乗りだけならPCV側だけで

大丈夫だと思いますよ。
2011年2月23日 21:18
凄い!思いつかなかった・・・・

良い結果出ると良いですね~♪
コメントへの返答
2011年2月24日 21:25
こんなあほな事は僕しか

思いつかないって事ですねwww
2011年2月23日 21:18
確かにオイル上がりしてる車に前の配管は変だと思ってましたが!
見ててもよくわかりませんね(爆)

そうそう自分の車、街乗り(低温時)だとブローパイちょっと噴いてるみたいですorz
今年はスペアのB16Bを用意しようかと考え中。保険保険。
コメントへの返答
2011年2月24日 21:26
今度じっくり見てねww

スペアならB18Cじゃないの?
2011年2月23日 21:19
「これどっかで見たことある」に1票
コメントへの返答
2011年2月24日 21:26
あれ?

誰かやってた?
2011年2月23日 21:33
そのうち、もっと増えたりして(笑)



キャッチタンクが( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2011年2月24日 21:26
後二つ付けます!

って、なんでやねんwwwww
2011年2月23日 23:05
キャッチタンク・マスター、の称号をw

僕はあんまり考えずに、クランクケース(のオイルセパレータ?)→キャッチタンク→オイルセパレータから外したPCVバルブ→インテークチャンバ、と配管し、オイルもそこそこ出ています

カムカバー側は純正配管のままですが、今度ホースを替えて、出ているか観察してみよう・・・
コメントへの返答
2011年2月24日 21:27
ありがとうございますwwwwww

僕もクランクケース(のオイルセパレータ?)から

直にホースつけてPCVを移動したいです。

2011年2月23日 23:07
なずけて、キャッチ&キャッチタンク。
コーヒーサイフォンのように、液体が行ったり来たりしないように経過観察必要かも??
コメントへの返答
2011年2月24日 21:28
PCV側はワンウェイバルブだから

大丈夫だと思う。
2011年2月23日 23:33
わー!! ホースの数がっ!!!

なんか大変そう・・・

ドピュっと漏れまくってるんですねw

無事に解決する事を祈ってます♪
コメントへの返答
2011年2月24日 21:28
ちょっと異常な光景ですねww
2011年2月23日 23:36
えらい事になってますね♪

で、恋愛はどうなりました?
コメントへの返答
2011年2月24日 21:28
恋愛?食べれるの?
2011年2月23日 23:36
ツインキャッチシステムって

いいネーミングですね~(笑)

何か速くなりそうです。

それにしても凄い配管だ!
コメントへの返答
2011年2月24日 21:28
ほんとホースだらけですwwwww
2011年2月23日 23:41
よくわかんない~(笑)

オーバーホール次期?
コメントへの返答
2011年2月24日 21:29
僕もわかんないwwwww

OHなのか。。。。。。。。。。。。
2011年2月24日 1:39
こんばんは。

理解していただいてありがとうございました。

なるほど(笑)
低回転域用タンクと高回転域用タンクってやつですね。
こっちの方が安全ですね。

ここまで来たら必殺のトリプルキャッチタンク行っちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2011年2月24日 21:29
トリプルってwwwwwwww

どこにつけるんですかwwwww
2011年2月24日 6:27
メカ的なことは分かりませんが…

めちゃくちゃ綺麗な猿人ルームでつね。。。

スバラスイ!!
コメントへの返答
2011年2月24日 21:29
ありがとうございます。

でも実は汚いですw
2011年2月24日 7:56
おはようございます~♪

ブレードホースの数が大変な事にww
でもレーシーな見た目になりましたね♪

ツインキャッチシステムとは、なかなか考えましたね~
これでブローバイの問題が解決すると良いですね☆
コメントへの返答
2011年2月24日 21:30
白煙は噴かないかも知れませんが

オイル減りは解消しませんね(^^;)
2011年2月24日 8:58
ツインオイルキャッチシステム…

TOCSですね♪

無性にカッコいいです\(^o^)/
コメントへの返答
2011年2月24日 21:30
なんで略すんですかwwwwwww

まぁ~TOCSの方がカッコいいけどwwwww
2011年2月24日 11:13
水道のホースで大丈夫なんですか?
コメントへの返答
2011年2月24日 21:31
一応、工業用でを使ってますが

今の所問題ないです。

安いので駄目になったから替えますw
2011年2月24日 11:19
最近の専メカさんのキャッチフレーズに大ウケですwww
コメントへの返答
2011年2月24日 21:32
ありがとうございますw

次のキャッチフレーズを考えなくてはwwww
2011年2月24日 20:47
こんばんは、専メカさん。

チューブだらけで、
重病人のようですね!?
大丈夫ですか?エンジンくん。。。。。
コメントへの返答
2011年2月24日 21:32
意外と元気なんですよwwwwww
2011年2月25日 0:45
こんばんは♪
めっちゃ車検対応にしてるんですね♪

私の34は・・・・・・
コメントへの返答
2011年2月25日 1:14
えっと、別に車検の事を

気にしてるわけでは無いんですがwwww

どーしても、エンジン内換気の

機能を生かしたくて(^^;)
2011年2月25日 22:17
ABSレスだったんですね?

ツインでキャッチすれば完璧ですね~♪

最近、クランクケース内圧コントロールに興味があります。
コメントへの返答
2011年2月26日 16:34
あれ?

いつの間にかになくなってるwwwwwwwwww

>クランクケース内圧コントロール

なんだろ?
2011年3月8日 21:02
まさかと思ったら...

気圧の調整ですか?

ブローバイも出たら迷子になりそうだからこれでおとなしくエンジン内にいてくれるハズ。

コメントへの返答
2011年3月8日 22:15
はい、気圧の調整ですww

もう、こうするしかないんですwww

プロフィール

「@ネーポン 久々にみんカラ見ましたw」
何シテル?   12/29 15:11
犬好き 車好き 車いじり好き サーキット走行(FSW、茂原) 【サーキットベストラップ】 ●FSW:2分07秒203(2009/12/22) ●...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R81 ブレーキローター割れ過ぎだろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:57:21
椎茸ランド増設工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 20:50:04
エボミ第3戦に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 20:46:08

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
専属メカニック専用機 エンジン系チューン内容  トップフューエル 零1000パワーチャ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オヤジ専用機 2007/12/28に納車。 走行距離1000キロチョいの中古車 ア ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
専属ドライバー専用機 エンジン系チューン内容  K-TECH コンプリートエンジン(ハ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation