• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimokaのブログ一覧

2017年04月10日 イイね!

雨の中のほくりくミーティング2017→高田城の夜桜見物

雨の中のほくりくミーティング2017→高田城の夜桜見物4月9日に今年で22周年を迎えるほくりくミーティング2017に参加して来ました。

1週間くらい前から、その日の天気予報は雨。
ここのところ、週末になるとどんより雨模様が続いています。
何とか晴れろ~との祈りも届かず、当日は朝から雨天となりました(´;ω;`)


それでもマタムネさんと駒寄PAにて待ち合わせをして7時15分に出発!
関越を走っていると、赤いNDと遭遇。しばらく一緒に走っていました。
これは、ほくりくミーティングの参加者だろうと思っていたら湯沢ICを過ぎたあたりで、いつの間にかいなくなってしまいました(>_<)


六日町ICで高速を降りて、セブンイレブン南魚沼余川店で休憩。
その後は雨の中2台でワインディングを走ります。
道端に残った雪が新潟を感じさせます。
ここまで写真が無いのは雨のせいです(*_*)


慣れないマツダ(アバルト)コネクトナビに戸惑いつつ←2回ミスコース(;^ω^)
開会時間の40分前位に会場である「あさひの里 庄屋の家」に到着!
もうすでに多くのロードスターが集まっており、この位置に駐車しました。


ひょっとしたらと思っていたら、関越で一緒に走ったNDが先に到着していました。

激レア期間限定カラーのクラシックレッドです!今までオートサロンの会場でしか見たことありません。生産台数○○○台だそうですw
前日に納車されたばかりだそうで、駐車した場所と言い、焼きはまグランプリの結果と言い、今回のミーティングの主役的存在でしたね(^O^)

会場の様子。





ミーティング中はずっと雨が降り続いていたので、当然みんな幌を閉めていました。
もっと車を見せてもらいたかったな~。

石川県からいらっしゃった124スパイダーの方とは、色々と情報交換させてもらいました(^O^)

是非、今度みんカラに登録してイベントなどご一緒したいですね!
後でお隣が空きましたので自分の車を移動させて124並べました。

おそらく唯一の参加だったNDRF(^^)b


今回ご一緒させていただいたマタムネさんとは、幌の取り扱いなどを色々と教えてもらいました。


最後のじゃんけん大会まで参加させてもらって、15時過ぎにほくりくミーティングを後にしました。
運営の皆さんお世話になり、ありがとうございました。


続いて、日本三大夜桜のひとつである「上越市 高田公園の桜」を見に向かいました。
有名な桜の名所で、かなりの混雑が予想されたので一先ず高田公園には近づかず、上越市役所の駐車場に車を置いて、電車で高田駅へ行くことにしました。(土日はシャトルバスも出ています)

電車で移動した理由が夕食です。
軍ちゃん高田店へ開店時間の17時前に到着しました。

別店舗ですが、2年前にも食べた海鮮丼!!
美味かったー!

少し歩いて高田公園へ。ここからは写真をご覧ください。










いやあ、本当にキレイで素晴らしかったです(*^_^*)
夜には雨が上がっていましたので、地面の水たまりに反射した桜もとても綺麗でした♪


マタムネさんには、朝早くから夜遅くまで一日ご一緒させていただきありがとうございました(*´ω`)
Posted at 2017/04/10 23:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年03月20日 イイね!

Route 124 east vol.1 アバルト124スパイダーのTRGに参加しました!

Route 124 east vol.1 アバルト124スパイダーのTRGに参加しました!124納車からわずか1週間後の事、124 Ciel Blue Meeting(124スパイダーのグループ)の管理者であるMitoPengさんにお誘いいただき、3月19日(日) に「Route 124 east vol.1」in日光へ参加して来ました。

羽生PA下り集合でしたが、日光まで122号線を北へ一直線の私は、清滝インター付近のファミマで合流しました。

続々と集まる124スパイダー!
まだ街中で1台も見かけたことがない車が8台も!!
おそらく、白2台、パール2台、赤3台、青1台です。

もうすでに廃版カラーとなってしまった激レアの青

日本にいったい何台存在しているのでしょうか?(^-^;

路面凍結の心配をしつつ、いろは坂へ向かいました。


道の端に少し雪が残っていましたが、明智平に到着。

8台の124を横に並べて、しばし撮影タイムです。
皆さん納車間もないものの、それぞれの個性が出ていました。


リヤもグッド!(^^♪
これだけの124が並ぶのはレアな光景ですね!

見た目じゃ分からないけど、自分以外はレコードモンツァが付いていたらしい。そうなの?
うーん、そうかあ( ̄ー ̄)ニヤリ


その後 中禅寺湖畔のレストランでティータイムからの~撮影会

赤赤赤青
この4台の共通点はナンバー(笑)


白白白白
エアダムカバーとサイドミラーのカラーリングで個性が出ます♪


イメージカラーの白もかっこいい!


赤に乗っている身としては、赤ヘリテージも気になります(*´Д`)


その後は、日光サーキットに向かう組と、ランチに向かう組に別れて行動しました。

私は、MitoPengさん、ぷいんさいさん、kisi007さんと共にサーキットへ。

途中、初めての高速道路。ETC取付前なので焦りました(;´∀`)


日光サーキットに到着


もうサーキットを走っている124スパイダー。カッコイイです!!

気になった装備

エアコンの吹き出し口にピッタリはまったブースト計。これはいいなあマネしたいかも・・・

2時間ほどサーキット走行を見学して解散となりました。


ご一緒させていただきました124オーナーの皆さん、お疲れ様でした!
今後ともよろしくお願いします。



花粉症なのにオープンで走ってたから、鼻水半端ないです・・・( >д<)、;'.・ヘクシッ
Posted at 2017/03/20 20:49:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2017年03月12日 イイね!

出会いと別れ・・・アバルト124スパイダーが納車になりました

出会いと別れ・・・アバルト124スパイダーが納車になりました2017年3月11日にアバルト124スパイダーが納車になりました。

初めにアバルトディーラーを訪れたのは、わずか一か月前の2月3日のことでした。

ロードスター乗りとして、興味本位でNDの試乗したりNDRFの試乗をしたりしていたところ、「そういえばアバルトにNDの兄弟車が出てたから見てみるか」位の軽い気持ちでした。

ハッキリ言って、買うつもりなどこれっぽっちも無かったことは、昨年マフラー交換をしたことや今年フロアマットを新調したことからも明らかです。ナビの地図データも更新したばかりでした。


群馬県に一店舗だけあるアバルトディーラーにその車は展示されていました!

写真で見るより実物がかっこよくて、デザインはドンピシャでした。特に目が好き。

試乗をしてみると、排気量が小さいゆえに低回転トルクは無いものの、回したときにグッと来るサソリのターボパワーにすっかりやられてしまいました。これがサソリの毒ってやつか!


たまたま対応してくれた営業さんがまた素晴らしく、丁寧で的確な対応は今まで経験した国産ディーラーには無いものでした。

NDと比べると確かに価格は高いですが、標準でほぼ全部入りの装備を考慮すると、決して割高では無いと判断しました。NDRFだと意外と同じような乗り出し価格になりますしね。

124MTを普通に注文すると4~5ヵ月待ちになるようですが、発売時から展示してあった国内25台しかない限定車「ローンチエディションロッサ」を放出しますと、展示車だったので普通に注文するよりも値引きが出て、しかも即納ですと。

グワーッ!(+o+)乗り換えるのか!?新車に!?アバルトに!?

そうして1週間悩んで、資金繰りして、NCの買取を調査して・・・

決めました!!

こうして、「良い営業」+「即納限定車」+「値引き」+「納得できるNCの買取価格」
といった要素が重なり、まさかのアバルト購入に至ったわけです。
限定とか大好物ですし(;´∀`)25周年記念NCも本気で欲しかったし(笑)


こうして3月11日(土)に晴れて納車になりました。




担当さんに納車ルームにてじっくりと時間を掛けて、車両について説明して頂きました。
店長、マネージャー他、店舗にいたスタッフ全員がお祝いの挨拶に来てくれました。

お花のプレゼント


貴重な124キーホルダーやアバルトグッズのプレゼント


納車されたばかりのイタリア車に乗って、イタリアコース料理のプレゼント

しかも偶然、我が家の記念日御用達の「Bar & Grill CENTO」でした。
ディーラーと経営会社が一緒だそうです。これも縁。


至れり尽くせりで感動しました。


大切にしてきたNCロードスターとの別れは本当に寂しいですが、最後にツーリングに行けて、皆さんに暖かいコメントを頂けて、最高のカーライフを過ごさせてもらいました。

アバルト124も同じくらい楽しんで行きたいと思います!


そして3月12日(日)、道の駅おおたにて早速お披露目をさせてもらいました。
その様子はコチラ


たまたまこの日、オドメーターが124㎞!(笑)


てなわけで、この度サソリに乗り換えました。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/03/12 22:48:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2017年03月08日 イイね!

NCロードスターファイナルTRG in 大洗

NCロードスターファイナルTRG in 大洗一部の方々はご承知の通り、この度NCロードスターを降りることになりました。


3月5日(日)にNCで参加する最後のツーリングとなる、群馬県民会の大洗TRGに参加しました。


北関東道


大洗漁港の駐車場


かあちゃんの店で生しらす丼


阿字ヶ浦海岸


竜神吊大橋 第二駐車場


袋田の滝第二駐車場


物産センター 山桜


NCとの出会いは、2012年4月。
前のオーナーに大事にされていたであろうピカピカのグレーボディと、お洒落なタン内装、電動ハードトップのメカに一目ぼれして即決。初めてのFRスポーツだったので、思い通りにグイグイ曲がるハンドリングに夢中になりました。

NC購入をきっかけにみんカラに登録し、karasanに誘ってもらってロドスタ群馬県民会に入会しました。
色々な所にTRGに行き、幅広い年代の車仲間が出来て、すごく視野が広がりました。

軽井沢ミーティングでは大規模なミーティングの楽しさを体験し、参加車両の工夫を凝らしたカスタムを見ることで刺激を受けました。濃密なロドスタライフでした。

今はNCとの別れの寂しさと、次期愛車を迎える楽しみとで複雑な心境です。

何だか湿っぽくグダグダ書きましたが、
すごく楽しい時間を過ごせました!
ってことですw






楽しい5年間をありがとうロードスター!


次の愛車とは様々な要因が重なり、何だか「縁」を感じたので割とすぐに決断しました。
次期愛車に乗り換えてもMTGやTRGに顔を出したいと思いますので、
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m


納車までカウントダウン始まってます・・・
Posted at 2017/03/08 21:28:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2017年01月29日 イイね!

冬のヴィーナスラインで雪が降ってるのにオープンTRGするやつはあんまりいない

冬のヴィーナスラインで雪が降ってるのにオープンTRGするやつはあんまりいない1月22日(日)にマタムネさん主催の冬のヴィーナスラインTRGに今年も参加してきました!
物好きな有志を募りましたが、当日集まったのは昨年と全く同じ4台w

朝8時30分に道の駅ほっとぱーく浅科に集合したのは、マタムネさん、ももまるさん、★くま★さん、torimokaです。


雪降る女神湖で休憩。快晴だった昨年と違って寒いです(笑)

女神湖氷上走行会が開催されていました。楽しそうです。

女神湖駐車場にて休憩

雪景色に似つかないロドスタは、子供たちに人気でしたw


冬でもヴィーナスラインは気持ちいいな~(クソ寒い)

ドライブイン 霧ヶ峰 富士見台で休憩

当然のように売店はやっていませんでした。

八島ヶ原湿原で雪原を散策





屋根が閉まっているのは助手席への配慮!と言い訳(笑)

今年も霧ヶ峰の山小屋「ころぼっくるひゅって」で休憩しました。


お出迎えわんこ

ここで飲むハニーミルクがめちゃくちゃ美味い!甘くて暖かいミルクにホッとします(*^^*)

ヴィーナスラインを下る。


キープファームショップで昼食を食べて、㈱ヤツレン野辺山乳製品直売所で1日1ソフト♪


「生クリームの様に濃厚でありながらも、しつこすぎず甘すぎない絶品ソフトクリーム」byマタムネ
まさにその通りの絶品ソフトクリームでした。



ここでみんなと別れて、本日のお宿を予約してある河口湖へ向かいました。
安宿でしたが、夜には河口湖湖上花火が行われて贅沢な気分になりました(*´ω`)

花火まで近すぎて写真に収めきれない。

翌日は富士山が間近に!

5合目まで登ってみたかったけど、積雪により通行止めになっていて1合目で引き返しました(;´Д`)

そんなこんなで冬しか出来ないTRGを楽しみました。
躊躇っている方、是非とも来年はご参加を!
Posted at 2017/01/29 22:51:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@マタムネ 全然登山行けてなくて運動不足です。緩めの山にご一緒したいです><」
何シテル?   06/15 20:13
2012年4月、憧れのオープンカーオーナーになりました。 ロードスターとの付き合いが長くなるにつれて、ドライブに行きたい、車いじりたい欲がすごいです。車は「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター専用LEDデイライトユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 00:27:23
北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:02:18
ユアーズ NDロードスター 専用 LED デイライト ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 23:36:47

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 124 Spider Launch Edition Rossa ボディカラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2018年の発売からずっと気になっていて、2020年のオートサロンで見たカスタムモデルに ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車として、三菱のアイを購入しました。 決め手は、デザインとMR駆動方式と価格です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成19年5月初年度登録。NC1.5になる直前のNC1です。RS RHTプレミアムパッケ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation