• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月27日

7/27徒然 GSとの週末

7/27徒然 GSとの週末 7/27(月)起床6:00 天気晴れ(猛暑日予報)

週末25日はGSの4回目の車検でした。
2008年にCPOで購入し我が家に来て早7年、製造からは9年目オド≒95,000kmになりました。

GRS191は、2005年のグッドデザインを受賞した割にモデル末期には「価格ほどのクオリティがない」「中途半端」「マー○Xとシャシーが共通」とか?所謂不人気だったような気もします。しかし、我が家では時間の経過と共に愛着が増して(変わり者かも?)夫婦ともにお気に入りです。
強いて云うならFRのミドルクラスセダンで大人4人が無理なく乗れてフォーマルにもつかえる車。ドイツ勢や国産他車にはないデザイン(今となっては控えめなお顔)であることがポイントかと思っています。

さて、そんな訳で奥さんと相談の結果、もう少し楽しむために今回の車検では費用は掛かっても予防的メンテナンスをしておくことにしました。
詳しくは整備手帳に記載しましたが、主なメンテナンス箇所は以下の通り
①ショックF/R交換(Fはブッシュも含)
②タイヤ交換(ビューロVE303 4本) 
③プラグ交換(多分、未交換)
④バッテリー交換(前回4年前)
⑤オイル・フィルター類交換・ワイパーゴム交換
⑥その他、Gリンク24ヶ月、LCMP2・・・これが全体費用の20%程度です。
18ヶ月のLCMP2でも車輌に基本的には不具合箇所は「無い」との事でしたので、あくまで「予防」と軽い「リフレッシュ」をテーマの整備となりました。

遡ります・・・・

7/25 10:00ディーラーさんに入庫、メンテナンス箇所の打合せ、予定では明朝10:00の引渡しとのこと で代車をお借りしました。
現行型の黒いGS250fスポーツ オド=6,700km(ほぼ新車)でした。95,000kmの代車にはチョッと恐縮してしまいますが、折角なので奥さんと交代しながら近場を少し走らせてみました。
エクステリアはfスポーツ専用でしょうか?縁が青み掛かった4本出しマフラーやお顔も中々の迫力。



インテリアは アルミ素材?を配置してクールな印象、どこかで見かけた感のあるアナログ時計も悪くなく華やかであるが決してドライバーを煽らない落ち着きもあると思いました。

さて、走りですが2.5Lはやはりトルクの細さは感じるものの何ら不便はありません。踏み込んだときの排気音もスポーティ。特別感はあります。
印象に残ったのは自動回転合わせ機能付きATの変則マナーとマニュアル操作が非常に使い勝手の良かったこと。足回り19インチの扁平タイヤの割には嫌な突き上げもなくS+では確りピッチング・ロールが抑えられていたのには感心致しました。
気になる点も有りますが、総じて良いクルマだと思います。しかし、買換えるか?否か?

・・・・・我が家は旧型で充分。尤も10歳若ければ此方が楽しいでしょうね(笑

※あくまで個人的な感想ですのでご容赦くださいませ。


7/25 16:00頃ディーラーさんより入電「車検完了見通し夕方の引渡し可能です。」とのこと。 代車のfスポーツに少しばかり後ろ髪を引かれつつ18:00受取に伺い都築のMTGに試走を兼ねて参加して25日は終了。

翌7/26 AM5:00起床 いつもならRSのところですが、メンテナンスの結果を確認するためGSで一部高速を含むルートで出かけてみました。

横横で逗子IC→逗葉道→湘南国際村を抜けてR134へ出て海を左手に西を目指し帰路は圏央道→東名というルートです。
 
さて肝心なメンテナンス結果ですが、やはりショックはくたびれていたのでしょう。ギャップ超えの入力も丸くなり、ロール、ピッチングともに大分収まりが良くなりました。言葉で表すと「ガタ!ユサ!」 → 「タン!プリッ!」とした感じ?に変化しました。アライメント調整まではしていませんが直進性も何ら不具合は感じません。(後日、取り直してみようと検討中)
プラグ・BT・オイル交換のため?か踏み込んだときの回転上昇も鋭くなり加速時の気持ち良さが復活しました。費用対効果は概ね満足かと思います。
RSが来てからGSは、専ら家族の移動と荒天時の通勤に使っていたため、運転を楽しむ為のドライブは随分と久しぶりでした。 

リフレッシュしたGSでドライブしてみると踏込めば其れなりに走る。でもその分を使い切るのではなくて余裕をもってジェントルにスムースに流すのが、リラックスできるし丁度良い走り方かもしれないなどと思えました。




7/27徒然に

久しぶりにGSとゆっくり過ごした週末。リフレッシュしてまた静かで快適なクルマに戻りました。
退屈?と云えば退屈。でも踏みたい気持ちをグッと抑えてジェントルに・・・・

・・・・実は動態視力も落ちて身体が付いていけないだけだったりして(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/27 21:24:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

こんばんは。
138タワー観光さん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

常念岳登山
a-m-pさん

この記事へのコメント

2015年7月27日 21:45
ショック交換で優雅な乗り心地でしょうね🎵
今度乗せてもらおうかな❗
もちろん後席でゆったりとo(^o^)o
コメントへの返答
2015年7月28日 15:36
コメント有難うございます。
おかげさまで納車時の乗り心地に近くまで改善されたようで、もう少し楽しめそうです。
しかし、今年のRSのメンテ代が無くなってしまいました(泣

2015年7月28日 17:52
素性の良いクルマは、消耗品を交換してあげれば元の乗り味を取り戻しますね♪
コメントへの返答
2015年7月28日 23:20
コメント有難うございます。
2日も走らせてみると身体が慣れてしまいますが助手席でも改善が実感出来て掛けたコストが確り効果として表れるのにはなるほど感心しました。
2015年7月29日 5:56
おはようございます。
暑いと何となくエアコンがガンガンに効くGS寄りになりますよね(笑) 9万キロは全然問題ないので固体によってはオルタネータが弱り始めるかもしれない手前の15万キロまでとりあえず乗っちゃいましょう!
コメントへの返答
2015年7月29日 6:11
おはようございます。
あ、バレてますね(笑
GSのエアコンは確かに良き効きますね〜。

いい加減ディーラーさんに営業かけられるかと思いました代車にfスポーツと云う間接営業?に留まり余り嫌な顔もされず面倒を看て貰えました。
まあ、其れなりの売上になっているのだろうと思います。
確か、保証切れ前にWPやベルト類も変えてますしもう暫く行けそうです。
私達には現行より此方が合っているみたいです(笑

プロフィール

「@青い月 さん
ありがとうございます。
そうですね気持ち良いですね!
でも汚したり傷つけない様にちょっと緊張しますね。」
何シテル?   04/07 19:41
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
真夏にアルテッツァが壊れ、中古のアスリートでもと探していたのですが、中々ピンと来るクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation