• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

ロードスター健康診断結果

ロードスター健康診断結果昨日、ロードスター入庫の際にSさん「点検完了しましたらお電話致します」とのこと。
しかし電話は多分、夕方だろうと思い起床9時、東急ストアにレタス、トマト、スモークベーコン、クルトンそしてサンジェルマンでパン3つ購入、遅めの朝食を食べる。電話だけ待っても仕方ないので奥さんと映画にでもと「プロメテウス」見に行きました。奥さんは猫が星見た。と言っておりました(笑)エンディング10分程前ポケットで携帯が振動。映画が終わって留守番聴くとSさんから、見積り通りの金額であること5時には仕上っているとの事。シロで出掛けていたため一度、自宅に戻り電車でディーラーさんへ
Sさん変わらね笑顔でお出迎え、気になる点検結果は
①電気負荷大時のアイドリングは再現有り。規定アイドリングより低めだった為、微調整②気になる錆び、歪み無し
③ドレン詰まり無
④雨漏り再現しない為、ホロ内側の樹脂レールも問題無いでしょう。
⑤左リアのアブソーバオイル漏れ、いきなりパンクはないが音、乗り心地が変わったら交換奨めます。と云う事でした。また、社外の脚に交換の場合、余り固さを求めず車高の下がり過ぎに注意して欲しいとの事。また、同じRCOJ会員の方、M2の方がメンテで入庫されたら声を掛けて下さるとの事、流石に当時のオプションのロールバー、スカッフプレートは見つからなかったそうで最後に「大事に乗ってあげて下さい」と一言。一見の私たちに丁寧な対応をして頂いた感謝と此からも宜しくお願いします。と伝えお店を後にしました。
ロードスターの健康診断は私の人間ドッグの数値と一緒(笑)取り敢えず大丈夫だけど油断禁物、日々の管理は確りかなぁ煜
まぁ、左後ろ脚は気になるものの暫くは注意しながら純正かビルシュタインか考えます。実は私も通風だし(笑)
その後はまだ明るいので奥さんと逗子、葉山方面にドライブして葉山の海岸沿にあるマーロウ(そうあのチャンドラーの小説が由来)で夕方から夜への時間を楽しみながら奥さんの好物のワタリガニのクリームパスタ、イナダのお刺身サラダ、タコのカルパッチョを食べ先ほど帰宅しました。
ロードスターは成る程気になっていたアイドリングの落ち込み、それに伴う振動も気にならないレベルになっており、行きはオープンで帰りはクローズで走りました。お腹も心も満足でした煜
明日からまた1週間頑張ろう(笑)
Posted at 2012/08/19 22:01:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月18日 イイね!

ロードスター健康診断入庫

ロードスター健康診断入庫今日の神奈川は、所謂、不安定な空気コピーライトと云う空模様でスタートでした。
夏休み前から予約していたロードスターを点検に出しました。せっかく縁あって我が家に来てくれたクルマですから可能な限り永く一緒に過ごしたいのでディーラーさんに一度点検をしてもらい状態の確認をしておいた方が良いと思っていました。
ロードスターは納車から約ひと月で1000Km程走りましたが
電気負荷が高い時にアイドリングが低くなり振動が気になる(ATなのである程度は仕方ない?)以外は特に気になるところは有りません。
ディーラーさんにお伝えしたのは、その件と念のため雨漏りの形跡の有無、致命的な錆び歪みの有無を確認、と当時のオプションでロールバー、スカッフプレートの在庫有無の確認です。
やはり車体が小さく大型の前を走るのが余り気持ち良くないので意識して走っているのですが、ロールバーは万一事故(追突)の安全対策と考えました。
対応して頂いたサービス窓口の方はSさんで前回同様、丁寧な対応をして頂きました。
今日のところはひとまず入庫と云うことで結果はまた明日。
・・・続く
Posted at 2012/08/18 19:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月17日 イイね!

シロ(GS350)との出会い後

営業のTさんに対応、案内して頂き展示車両を拝見しましたが当時は今の自宅を購入して2年目でした。フツーのサラリーマンにはやはり良いお値段湜恥ずかしながら出るのはため息(笑)お店は今ほどお客様も多くなく比較的静かですいていたと記憶しています。
事前にCPOについてもある程度リサーチしていたため自然とそちらの展示車両も見せて頂く事になり店舗2階に行きました。私はお値段お手頃の良い感じのシャンパンゴールドのIS250Lがあり、つい食いついちゃいました。GSは赤とグレーのフルオプションの430があり奥さんはそちらがいたく気に入ったようで、特に3眼メーターが良いと暫し二人で相談。当たり前ですが新車価格を考えると保証その他含め非常にお得感があります、また価格自体MBのCクラスの更にエントリーモデル新車と同等かちょっとお得煜
MBのCはこの歳ではちょっと頑張り感が見えてしまう中途半端、リタイアして上がりのクルマかなぁコピーライトと個人的に思ったので俄然、CPOに前向きになりました。
Tさんに希望を伝えお店のPCで条件に合うクルマを探して貰いました。最終的に2台に絞りました1台は走行7500Km、店舗に確認して頂くと毎週ディーラーに来て洗車されていてコンディションは極上、但し微妙に予算が湜
もう1台がシロで装備、予算はピッタリ、但し商談中湜
まぁ、条件に合うクルマを気長に探すのも有りだろうと・・・
Tさんに概算見積を作成してもらい商談予約?してその日は失礼しました。後日、奥さんが云うには、うちに来る気がした。などと言っておりました(笑)数日後、先の商談が流れたので私たちが商談に入りギリギリローン不要一括払いで購入できました。
因みに装備はエアロ(フロント、サイド、リア、トランクスポイラー)マフラーカッター、クリアランスソナー、デイランニングライト&HIDフォグ、ナンバーカバー、地デジチューナー、内装カラーはエボニー、本皮シート(セミアニリンではない)、レスオプションで皮巻きステアリング、とシフトノブ(希望でした)そしてムーンルーフ、残念ながらホイルは17インチです。京都宇治店の試乗車で個人の登録は私たちが最初です。先の1台は極上とはいえなんか前オーナーの気持ちが残ってそうで今となってはシロで良かったと思います。
そんな訳で4年前の9月大安に納車されました。セレモニーで送り出されてそのまま寒川神社にお祓いに行きその後箱根の富士屋ホテルに行ったのが最初のドライブです。納車まで20日位期間がありましたが、わさわざ2006年次のカタログを探して頂き毎日眺めてました(笑)
確かにプラットホームがクラウンやマークXなどと共通でしょとかクラスが中途半端、内装が地味、押し出しが弱い、2GRはトヨタと同じなどと言われているようですし新型も出ました。でも良いんです煜煜煜
今でもクルマに乗り込む時に「わーっ煜」って思えますから。パワフルで立派、走行性能が高いはクルマは沢山有りますから決して力を誇示したオラオラな走りをせずあくまで紳士に走らせたい。此からも大事にしたいと思います。
また、それなりにマイルを刻んで来ましたがいつか本当にグランドツーリングをしたいと願っています。
Posted at 2012/08/17 21:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月17日 イイね!

シロ(GS350)との出会

シロ(GS350)との出会テツ(アルテッツァ)が突然逝ってしまい、馴染みのディーラーさんも主治医(修理工場)もなかったので義理の妹がサーフ購入したディーラーさんの営業さんを紹介して頂き会社から店まで運んでもらい診察してもらったところ確かにATが涙である修理○十万円との見立て湜
我が家には老体の180が有るため何とか移動は出来るが此方もACが涙で老衰状態湜
メカの方いわく「修理して後何年乗るか年単位でコストを考えたら非常に高いものになり買換えが出来ちゃいますよ。それと距離、年式から此から故障は出るでしょう。その時にコストに負けず愛情を持ち続けれるか疲れてしまうかは○○さん次第ですね。私もクルマが好きでこの仕事して居ますからお気持ちは良く分かります。それにうちに限らずこのクラスのFRは今無いですからね。でも少し冷静に考えられてはどうですか」との事。
確かに正しい逆の立場なら自分もそう云うだろう。奥さんとも相談して廃車に関する費用を支払いテツは安らかに眠って頂く事にしました。テツが来てから転勤に伴い転居もあり最後まで主治医をみつけられなくて可哀想な事をしました。
すると担当の営業さんが奨めてきたのはオーリスでした。確かに旧ビスタ店ですからクラウンもマークXも扱いが無いとはいえアルテッツァの買い替えにオーリスは湜如何コピーライト
営業さんは確かにお仕事されているだけです、オーリスも優れたパッケージングで決して悪いクルマでは無いでしょう。が・・・奥さんいわく「無理デザインがちょっと」との事。この言葉に実は内心ホッとしました湜再三オーリスを奨められましたが最後ははっきり私たちはデザインが嫌だと伝えました。
我が家は乗潰しの家なので車種選定にはコスト以外にも50代になった自分たちの姿、生活環境などをイメージしクラウンまたはドイツ製セダンに絞りこみました。営業さんの好意もあったと信じたいのですが系列の中古車センターを紹介されアスリートをみにいきましたが、何か違う?それとテツを廃車にする書類か何かの説明の時に「鉄屑にする・・・」と表現され(確かに正しいけど言い方が湜)そのお店、営業さんとは距離を置くようにしました。
ドイツ製クールで賢そうなA、駆け抜けるB、若返りアジリティのMBなども候補でしたが我が家の暗黙の予算内ではピンとこず湜
何となく(実は気になっていた)気になるレクサスに足が向きました。最初の訪問は愛車紹介にも書いてますので飛ばします。が奥さんと決めていたのは「良い営業さんに出会う為には此方も謙虚に良い客になろう又は演じよう」でした。自分たちも営業なので当然、新車のLS600をキャッシュが良いお客様だろうけど、それでも丁寧に仕事をしてもらうには自分たちもキチッとした身形と気配りは必要かな。自分たちが縁を結びたい、お世話させて欲しいと感じるイメージになりましょうと云うことです。
お陰様で瀕死の180で乗り付けたにも関わらずTさんと云う営業さんに対応して頂いてシロ(GS)に出会い、我が家にきて貰う事が叶いました。
本当は2005年発表時に追越し車線を実に品よく走り去って行くブルーイッシュパールのGSの斜め後ろ姿に格好良いなぁ。いつか乗りたいなぁと思っていたんです。だから、購入が決まった時は本当に嬉しかったなぁ。後少し続く
Posted at 2012/08/17 16:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

ロードスターで帰宅すると

本題前に一つ、実は昨日も早朝ドライブしてその帰宅時、同じMSの奥さんが立駐操作中
おはようございます。とお互い挨拶そのお宅は同じGS(但し後期)の赤に乗られているので何度か話した事が有りました。ロードスターを見て素敵だと言ってくれたので、聞かれてないのに購入経緯を話したら。「良いじゃない、人生は一度きりなんだから楽しみなさいよ。素敵よ」煜煜煜って。素直に嬉しいなんて事がありまして・・・
本日、休み明けで出社です。奥さんはまだお休みでイロイロ用事があるらしいのでGSを置いて、ロードスターで出勤しました。流石に日射しがきついので不本意ながらホロで出社しました。で帰りです、当然オープンで走り出します。
残念ながら写真は撮れませんでしたが、夕焼けの紫になるほんの少し前の時間、踏切引っ掛った時なんとなく頭を上げて「グルリ」空を見上げたら茜色って云うよりオレンジなんですよ。空だけでなく空気が全部。
GSも屋根開きなんですが屋根が無い?のとはやはり違います。
ふと耳にはヒグラシの「カナカナカナ」が。だから?って話ですよね。当たり前だけど改めてオープンは風、温度、色、音、匂いすべてダイレクトだなぁと感じた次第です煜
落ちが無い湜
Posted at 2012/08/16 20:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation