• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Colo-Mのブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

ブレる?

ポンコツの愚痴です。
今日、来年度からの人事制度改定のCEOの動画メッセージがあった。要するに、個人の事情(世帯数、社歴、住宅事情など)で付加される手当関係が大きく削られ業績重視に切替えていくとの事。能力考課についても業績の為にいかにその能力を発揮出来たかを考課する。頑張るものは報われる制度への変更であると説明。至極当然と納得。しかし、営業職意外の部門の生産性をどの様に計るのか?詳細は不明、わからない事ばかり。
正直、本流をはずれた身としては解っちゃいるが動揺する。
動揺?なんで?自分の生産性が低いと自覚してる?
今まで手抜きしてきたわけではないのでは?
ブレまくりの自分。情けない湜
今後、ある意味覚悟が必要だろう。
人、環境のせいにしない。
すべては己に原因あり。
後悔しないように全力は尽くす。
その上で迎えた状況はさっさと受け入れてしまおう。チャンスと捉えて前に行っちゃおう。
男としては仕事での成功、出世は人生での重要な要素である事は間違いない。しかし、人生はそれだけか?
それが実現できなければ単なるポンコツか?
いや、くたばる時に「いい人生だった」と言えればOKか(笑)
Posted at 2012/08/07 20:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

RCOJ入会?

RCOJ入会?はじめてのロードスターである事、それなりの車齢である事を考慮して情報交換出来そうな倶楽部加入を検討していましたが、RCOJに入会してみました。7月末PCから申し込み、会費振込、8/3 事務局から会員証とステッカーそして案内文が送られて来ました。
ステッカーは事務局の案内に従い三角窓に貼りました。また、事務局からの案内にはMさんの手書きが一行加筆されており、会員の平均年齢が45歳で有ること、Mさんも4歳ほど先輩で有ることなどが解りました。
また秋から横浜でいくつかイベントが予定されているようですから参加してみようと思います煜
今は年4回の会報を楽しみにしています。
「みんから」の皆さんの中にも会員さんがいらっしゃるかも知れませんね。同県、また近県の先輩がいらっしゃいましたら是非、倶楽部ライフのアドバイスを宜しくお願い致します。

Posted at 2012/08/06 20:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月06日 イイね!

日本のクルマ文化?

神奈川は久しぶりの雨空です。最近流行り?の時々ザーザーです。
早いもので「みんから」登録=ロードスター納車から2週間となりました。
付けて頂いた足跡をたぐり、はたまた勝手にメールを送らせて頂いたにも関わらずご丁寧な返信頂いたり(ご迷惑だったかも知れませんが)そんな日々を過ごし思いました。一つには世間は、いや世界は広い。記号としては理解していた事ですが実際北は北海道~南は九州まで、学生さん~人生の先輩方まで、拘り車両から本当に普通の実用車まで、あるメンバー様から教えて頂いたHPでは5年がかりでロータスヨーロッパをほぼ自力でレストアされた熱い方など実に様々な方たちがクルマの側で人と関わり、楽しまれて(苦しまれ(笑))ていたんだと。ちょっと青い表現ですが自分も精一杯生きる事を楽しもうって思いました。残念ながら島耕作にはなれそうも有りませんが、つりバカ日誌の浜ちゃんにはなれるかも(爆笑)と、真田幸村は47歳で大阪夏の陣、白州次郎は45歳位でGHQとガチ勝負、憲法草案に携わり、経産省設立に関わった。世の中閉塞感が漂いますが、まだまだ だと。
クルマ文化から遠くなりましたが(なんせ勢いのB型です)いつかクルマ関係の評論家さんが「日本にはクルマ文化が根付かない」って書いてました、たぶんグローバル化した世界で工業製品として捉えた時の性能やデザイン、味についての指摘と理解しましたが。
しかし、最近の若い方のクルマ離れ、国産メーカーの競争力低下などある角度からの視点で、少なくとも「みんから」では沢山の方たちが熱く活躍してるじゃないかと、日本にだって駄車も名車もない、立派なクルマ文化が育ってるんじゃないかな。 なんて思いました。
青く浅いですかね(苦笑)
Posted at 2012/08/06 13:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月05日 イイね!

GS健康診断結果

GS健康診断結果待つこと2時間、我が家のシロの健康診断結果は基本○でした。基本?
気になっていたローターの指摘もなく、オイルもOK(オイルはモービルF1を夏、冬毎交換)ムーンルーフオートクローズ不良(暑い日に閉まりきらず戻ってしまう)は、ガラス周りのゴムが引っ掛かり誤作動するのではとの見解で注油で様子見、エンジン始動時のガチャガチャ音再発については部品交換して頂けるとの事。以前、メンテして頂き多分40000Km以上は走ったので取り敢えず次は100000Km位までは大丈夫かな。前回車検で延長保証入って良かった煜多分元取れました。うーん、ならクルマ変えればと言われるかも知れませんがやはり一発が高いんで湜
しかし、一言で部品交換しますとは 06年あたりの2GRは何か不具合があるのでしょうか?同じ症状出た方、エンジンにお詳しい方いましたら情報お願い致します。
気になる箇所は保証範囲でメンテと云う事で一安心。まぁ○と云う事にしておきます。
Posted at 2012/08/05 22:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月05日 イイね!

久しぶりのレクサス店

今日は、前回車検でLCMPなる点検コースに加入していたためGSの点検に来ました。
確り型が落ちた我が家のシロでは有りますが、最近見聞きする「おもてなし」の低下は感じられなく(自分が鈍感?)オーナーラウンジでも営業さんでは無く女性スタッフの方が相変わらず丁寧に飲み物出してくれます。確かに茶菓子は無くなりましたが(笑)うちのシロが型落ちだからと邪険にされません、今のところ(笑)
ODO 70000Km回ったところて特に不具合はないのですがフロントローターを指摘されるかも知れません。しかし、いつも思うのですがお客様たちも品が良くお行儀がいいかたが多く、大笑いしてるかたやオラオラさんは見た事有りません。ひょっとすると別室VIPルームがあるかもしれませんが、とりあえず待ちです。
Posted at 2012/08/05 14:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation