• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stitch.chのブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

スバル・メカニズム

スバル・メカニズムスバル・メカニズムという、スバル車の構成部品を解説した本を読みました。

本自体は10年位前の本で、スバル車を構成する部品を説明したものです。
内容的には、それ以前のスバル広報誌のカートピアに数年間連載されていたらしいので、覚えている方もいるかもしれませんね。

部品と書きましたが、ATの様な大物から、ガソリンタンクなどの普段あまり気にしないもの、えっ!そこ?という物まで解説されています。

各説明は機能の説明や開発苦労話などですが、カートピアの掲載の関係かそれぞれ4頁程ですので、もうちょっと聞きたいと思うものがあったりします。

もう少し図解や写真が多いいといいなぁ、とは思いますが広範囲の部品が説明されているので、なかなか面白いです。

解説の多くはレガシィに使われている物が多いです。
随所に4代目レガシィの軽量化の為のアルミの苦労話がでてきます。

例えば、テールゲートのアルミ化は4代目がはじめてだそうです。
アルミの使用は軽量化には役立つが、強度が弱くなったり振動がでたりと苦労が多いようです。


似たような解説がスバルのページにもあるので、興味のある方はみてください。

苦労したアルミ技術、特に4代目で開発に苦労したのに5代目レガシィになってアルミの使用が減ったような気がします。
コストダウンなんですかね。

Posted at 2014/03/11 07:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月02日 イイね!

リフレクター取り付けオフ

リフレクター取り付けオフ今日はたつBM9さんとリフレクター取り付けオフをしました。

朝からたつさんは遠路はるばる横浜まで、やってきてくれましたが、今日はあいにくの朝から雨。
屋根付き駐車場のあるホームセンターでの作業となります。
私のリフレクターは昨日取り付けていたので、今日はたつさんの取り付けがメインになります。

たつさんがお持ちのブライトXなるものを始めてみましたが、私のエセLEDリフレクターとは違い、桁違いの完成度でございます。

ただ、他の方が言われているとおり、コードが短かったです。
付属品でコードをつける位なら最初から長くしておいてもらった方が、切るだけで済むんですけど今回はつなぎ合わせての延長になります。
と今回私取り付けに専念していたため、途中の写真は撮影しておりません。

取り付けが終わった所、たつさんはまだ素晴らしいものを隠し持っていました。
リベラルのウインカーセットです。

私のDITとたつさんのBM9A型はハイフラウインカーリレーの取付け位置が違うことは知っていましたが、覗いてみた所すぐ交換できそうな所についていたので、こちらも交換です。
D型よりアクセスしやすいのではないでしょうか。

とウインカーも付け終わった所、またまた素晴らしいものを隠し持っていいるではないですか。
今度は、ヴァレンティのポジションランプです。

ポジションランプも交換は簡単なので、こちらもさくっと交換しましたが、何かブルジョアなパーツがテンコ盛りでした。 うまらやしい~。

たつさんのトランクにはまだSTIのフレキシブルタワーバーが眠っていたのは内緒です。 (^^ゞ


お話しながら色々取り付けていましたので、余り時間感覚はありませんでしたが、だいぶ体も冷えたので、港北インター近くの家系ラーメンうえむら家に温まりにいきました。

本日のチョイスはこちら。
キャベ玉ラーメンです。
たつさんご馳走様でした。 (^。^)/

して、本日の成果はこちら。

仲良く明るくなりました。・・・た・・・ブライトX綺麗に発光しています。本物は違う。

・・・そのうち私のリフレクターはVer2に続きそう。 (爆


Posted at 2014/03/02 19:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月01日 イイね!

LEDリフレクター取り付け

今日はお休みですが、雨がふっていますね。

朝起きたら小雨だったのですが、しばらくすると霧雨になっていたようでしたので、先日作ったLEDリフレクターを取り付けてみました。


思ったより強烈な明るさでは無かったです。
ブレーキもさほどではありません。(確か保安基準では5倍の明るさが必要だったような・・・)
まぁ、昼間に撮っているので、夜になったらもう一度撮影してみます。

取り付けはいつもながら自己流です。
整備手帳に顛末を記載したいと思います。

今回、意外と役に立ってくれたのがこちら。

リマーという名称だったと思いますが、穴を広げる工具です。

はじめリフレクターの配線を通す穴を丸ヤスリで広げていましたが、均等に丸くならないわ、時間かかるわでしたが、こいつで行うとものの数秒で希望の大きさになります。

ただ取り付けて思ったのですが、これって保安基準クリアしない気がします。(^^ゞ


・・・たつBM9さん予行練習終了しましたよ~ (爆
Posted at 2014/03/01 14:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年02月02日 イイね!

ウインカーをLEDにしたけれど、不具合でちょっと戻してるよの件

ウインカーをLEDにしたけれど、不具合でちょっと戻してるよの件マイレガのウインカーをLEDに替えました。

昨日もちょこっと書きましたガ、点灯の不具合があり取り外しています。

右折は好みの点灯をしますが、左折がダメです。

カチカチ音もしなかったり、ついても数回点灯すると止まってしまいます。

左折できないと困るので、今は取り外しています。


早速購入元に症状を伝えたところ、リレーの不具合と言うことですぐに交換品を
送って頂ける事となりました。

光の拡散具合も明るさも良かったので、早くリレーが届かないかな~と思います。

昨日この記事のプレビュー数が非常に多かったので、参考にされた方ゴメンナサイね<(_ _)>


リレーが復活しましたら状況をアップしますので、よろしくお願いします~





Posted at 2014/02/02 10:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月04日 イイね!

マフラー

マフラーネットで購入したマフラーが届いたので、輸送中に破損していないか開封して確認しましたが、特に問題は無い様です。

もう一度確認しながら取り付けを行おうと思います。


チタンカラーの出口はなかなかいい感じです。

リアピースのみですが、115φの出口径は迫力があり、ゲンコツが入ります。

天気が良ければ週末に取り付けたいです。


Posted at 2013/07/04 00:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 【映でみる整備手帳】グローブボックス内アルカンターラ調シート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1573287/car/3282370/8224943/note.aspx
何シテル?   05/10 10:14
スバル4台目です。 ・BG LEGACY TS Type-R Limited (2.0 DOHC AT) ・BL LEGACY B4 GT (2.0 DOH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PROVA モーションビームコントローラ フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 23:01:41
エルやすさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 01:50:29
テールレンズ交換(取り外し編その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 20:28:21

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4台目のスバル車です。 注文から半年持ちでの納車です。 派手だなと思いつつWRブルー・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BG(B・白)→BL(A・黒)→BMG(D・紺)とレガシィ3台目です。 今までの中で一番 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
LEGACY BL5 GT(2004)AT ・CUSCO ロワアームバー バージョンⅡ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation