• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4a-gのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

ふと思ったこと2

スポーツカーとスポーティカーの違い

検索すると色々と意見や見解が出てきますが、

私なりには
容姿
用途
性能
この3つがポイントだと思います


まず、スポーティカーは、ベースの車があるのを前提として、
〇『速そう』に見せる為の外装、内装
・スポイラーや、ウイング等のエアロパーツ
・専用ホイール(デザイン)
・サポート性を高めたシート形状
・メーターの照明色やバックカラー
・内装に採り入れられるカーボン柄やメタル系の素材

〇グレード名
・『スポーツ』や『スポルト』
・『RS』や『GT』
・『R』や『S』

〇ベースグレード等と差別化したエンジンや足周り等
・排気量アップ
・過吸気の採用
・高圧縮やカムの変更
・吸排気のチューニング
・専用タイヤやホイール(幅広、大径)
・LSDやスタビライザーの採用
・ダンパーのチューニングやローダウンスプリング


ベース車(グレード)と、この辺りで差別化を図っているモデルを指すと思います

よって、それ以外の元々専用設計の車種は広く言えばスポーツカーかと
しかし、他車種と共有する箇所の範囲や、用途が異なってくると、難しいところです


まとめると、

RXー7やNSXはスポーツカーと呼べると思います

スープラやGTO、Zなんかは、ツアラーと言うかGTのような要素を含み

ロードスターやS2000は、オープンカーとしてまた別のジャンルとして見れるかと(S2000は特に、単なるオープンと言うのには違和感を感じるパフォーマンスですが…)

セリカやシルビア、プレリュード辺りは、プラットフォームを共有したりして、スポーティカー寄り(定義からすると判断しにくい)である、『雰囲気』なスポーツカー

こんな感じになります
私の中では、インプレッサWRXもランエボもスカイラインGTーRもスポーツカーではないってことになってしまいます
(性能を考えると難しいところですが…)



Posted at 2016/10/25 00:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

ふと思ったこと1

思ったことをただ書くだけです。

車 の楽しさは様々です
見ること
乗ること
操ること
車窓からの景色
洗車したりメンテナンスをすること
タイムを縮めること
などなど

個人的には、操ると言うか 車を運転する為の諸動作です
各ペダルを踏むこと
変速
操舵

なので、ステアリングやシフトノブはアレコレと悩みます
Posted at 2016/10/16 23:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴ ルームランプLED化 (メイン・マップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1573683/car/2694311/5116691/note.aspx
何シテル?   01/03 19:10
4A-Gです(^o^)/ 3度の飯より車好き 特にMTでガスをばら撒く車が… 幼い頃から車が大好きで幼稚園児の頃に、 いすゞ の ゞ を べ と読んで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

エンケイ ランエボ6.5トミマキ純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:48:34
クルマ買ったらやるヤツです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:21:43
日産純正 スカイラインV36クーペ純正19インチアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:41:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
IS350から乗り換え ミニバンに逆戻り そして初所有のトヨタ車 娘からの不満と、やは ...
レクサス IS レクサス IS
アクセラから乗り換え 非CPOの野良個体 2019年式 中期 IS350 Fスポーツ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ステップワゴンからの乗り換え ライフスタイルの変化によりミニバンが不要になったこと、燃 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スパーダ ホンダセンシング クールスピリット ブラックスタイル R1.12.20納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation