• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4a-gの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2021年12月31日

FK7純正リヤスポ加工取付 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近よく見かける、FKシビックのテールゲートスポイラーを逆さにして流用する技 
取付穴がピッタリって… よく考えついたものだと感心です 
無限のリアアンダースポイラーとのマッチングも良さそう… とヤフオクを徘徊していたら、700円+送料900円の1600円で買えました 色も多分同じ白パールで都合良し
2
・スポイラーのボルト穴が、ステップ車体底の穴と合うので、スポイラーのボルト穴(雌ネジ)を拡張
・ステップ車体底の黒い樹脂パーツを留めてるクリップ穴に合うようにスポイラーに穴空けする

この4箇所で、スポイラーを車体底に固定する
3
・スポイラーの雌ネジを拡張し、そのスポイラー表面側に30ミリ程の穴を
・車体底の黒い樹脂パーツを留めてるクリップ穴に合わせて穴空け&スポイラー表面側に30ミリ程の穴を

※スポイラー表面側より
4
固定に使うのは、諸先輩を参考にさせて頂き、
トタン波板?を固定するフックボルト
4箇所固定するうちの外側2箇所は短くて構いませんが、
(スポイラーと車体底との隙間は殆ど無いため)
内側2箇所はスポイラー傾斜部分の角度と隙間を埋める処置が必要なので、長めのが良いです

※画像は内側の長めのもの(それでも、元の長さよりもカットして短くしてますが)
5
外側2箇所はフックボルトで固定(スポイラーと車体底の間に、緩衝材の意味でゴム板を挟んでます

内側は、戸当たりのようなゴム部品(商品名はボンネットゴム)を、スポイラーと車体底との隙間を上手く埋めるような角度にカットして挿入

※画像は挿入前
6
ボンネットゴム カット前後
7
挿入後
8
4箇所締めて完成
フックボルトが長いようならカットした方が見映えは良さそうです
緩み防止の為にダブルナットにしようかとも考えましたが、フックボルトがM6のピッチ1.25って特殊なサイズだったのでナットが見つからず…
とりあえずボルトとナットにロック剤を塗布して様子見

…ダブルナットにしても、内側のナットを押さえるのが構造上厳しそうなので無理かも

②へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オリジナルリアディフューザーの加工

難易度:

C-HRのダックテールの台座作りとスムージングその②

難易度: ★★★

擦り傷塗装補修

難易度: ★★

リアサイドのエアロパーツ作成その①

難易度: ★★

フロントリップスポイラ塗装取付

難易度: ★★

アンダーガード貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ムーヴ ルームランプLED化 (メイン・マップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1573683/car/2694311/5116691/note.aspx
何シテル?   01/03 19:10
4A-Gです(^o^)/ 3度の飯より車好き 特にMTでガスをばら撒く車が… 幼い頃から車が大好きで幼稚園児の頃に、 いすゞ の ゞ を べ と読んで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンケイ ランエボ6.5トミマキ純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:48:34
クルマ買ったらやるヤツです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:21:43
日産純正 スカイラインV36クーペ純正19インチアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 23:41:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
IS350から乗り換え ミニバンに逆戻り そして初所有のトヨタ車 娘からの不満と、やは ...
レクサス IS レクサス IS
アクセラから乗り換え 非CPOの野良個体 2019年式 中期 IS350 Fスポーツ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ステップワゴンからの乗り換え ライフスタイルの変化によりミニバンが不要になったこと、燃 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スパーダ ホンダセンシング クールスピリット ブラックスタイル R1.12.20納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation