• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

タイヤチェック

タイヤチェック エイトの走行距離が4万キロを超えたので、そろそろタイヤ交換かな~と思って、昔から車のことでお世話になっているお店でタイヤの溝をチェックしてもらいました。
結果は、まだまだイケル!ということでした。3mmくらいだったかな?溝があるらしいです。

そのお店はヨコハマタイヤを扱ってるんですが、9月からタイヤの値段が上がるらしいです。種類によって違うけど、だいたい5%前後と言ってました。

あと1ヶ月くらい乗って、再度タイヤチェックしてから、タイヤを替えるかどうか考えます。
でも、まだ乗れると言っても半年も乗れないでしょうし、どうせなら早めに交換した方が安心できるので、値上げ前に注文しとくかな。

ヨコハマでRX-8の16インチ用(225/55R16)は、「S.drive」と「dB(デシベル) ES501」の2種類からしか選べません。

dBにするかな…。燃費よさそうだし、静かだし。こっちの方が高いけど。

ブログ一覧 | 今日の出来事 | クルマ
Posted at 2008/07/25 22:22:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれれ??
takeshi.oさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

新型N-BOX専用♪コンソールボッ ...
WAOショップ公式店さん

この記事へのコメント

2008年7月25日 22:45
いまは純正040ですか?
こっちは040ですがロードノイズが、酷くなってきました^^;
コメントへの返答
2008年7月25日 23:20
はい、今は純正の040です。
最初の頃を忘れたのですが、私の040も結構うるさいです。
今度は静かなタイヤを買おうと考えてます。
2008年7月25日 23:01
はー。2号は…3万キロくらいでホイール交換を期に買い換えました。。。
純正18INCHを、オクで探した過去も><;)bビシッ
大佐、どうでしょう…社外ホイールとのセットは、お安いですよー!!
コメントへの返答
2008年7月25日 23:38
ポテンザなのに、4万キロを超えてもまだ大丈夫とは、結構長持ちしたな~と自分で関心してます。
車体が軽いからか、ブレーキを踏まないからか(笑)

タイヤはいずれは替えない訳にはいかないので、妻にも一応納得してもらってますが、ホイールまでは許してもらえません(汗)
2008年7月26日 0:54
タイヤですかぁ…
いつもタイヤの限界の前にホイール替えちゃうから…
で、いつもサイズが違うから当然タイヤも新品に…
今度もホイール探し中です♪
コメントへの返答
2008年7月26日 13:04
太っ腹ですね~!

ホイール選びって、いろんなデザインがあって決めるのたいへんですよね。
お気に入りのホイールが見つかるといいですね♪
2008年7月26日 1:12
お久しぶりです♪
タイヤの値段上がりそうですか?
う~ん悩みどころが増えました(笑)
今のサイズで考えるか
インチダウンして考えるか

4万キロは寿命が長いですねぇ~
スムーズな運転はタイヤにもやさしいと
聞きます♪
しかしタイヤの種類も増えましたねぇ
悩みが尽きませんね(笑)
コメントへの返答
2008年7月26日 13:16
こんにちは。コメントありがとうございます。

ヨコハマは9月で値上げらしい他のメーカーでは時期が違うそうです。
しゃーるさんの場合、19インチですよね。RS用のサイズも値段を見たんですが、私の16インチの倍以上でした(汗)

私も、長持ちしたな~と感心してます。タイヤにやさしい運転ということなんですね(笑)
18インチに替えるなら種類はたくさんありましたが、16インチのままでいくなら選択肢は2つしかありませんでした(爆)

2008年7月26日 6:30
そうか~ タイヤも値上がり辛いっすね~

最近、飛行距離が益々延びてる
我がR。
車の特性から(笑) ヨコハマ→ブリヂストンにしなきゃ
ならんとですよ
コメントへの返答
2008年7月26日 13:24
TRACE ELLIOTさんは、お仕事に自分の車を使ってるんですよね。
それじゃたくさん走ってしまうのも仕方ないですね。事故の無いように気をつけてください。

TRACE ELLIOTさんの車は、タイヤは「BRIDGESTONE」、プラグは「NGK」ですね!
2008年7月26日 7:04
よ、4万キロ超え…?
ウチは1.5万・・・頑張ってもせいぜい2万キロしかもちまんせんが何か???
040もS-driveも寿命変わりませんでしたし

すごいですね~
寿命も3倍ですか^^;
やっぱりアライメントを定期的にとらなきゃダメなんでしょうか
コメントへの返答
2008年7月26日 13:34
2万キロって、少ないんじゃないですか??
やはり北海道は走りやすくて、ついつい攻めちゃいますか?

アライメントとか、調整したことはないですよ。というか、それが何なのかもわかってませんが(爆)
私は全く攻めたりしてないので…。タイヤには3倍のやさしさで走ってます(笑)
2008年7月26日 9:54
私も4万kmくらいで、タイヤ替えましたが
コレだけの距離行ってると、どんなタイヤにしても
静粛性は満足出来そうですね

dBって、結構良い値段しますね(^^;)
コメントへの返答
2008年7月26日 13:44
あら、タリムスさんも4万キロまでもちましたか。
たしかに、新品同士で比べることをしないので、古いタイヤから新品に交換したら、どんなタイヤでも静かで走りやすくなりますよね。

エイトには馴染まないかもしれませんが、私は静かなタイヤが好みです。
お店のおすすめは Earth-1 でしたが、残念ながらサイズがありませんでした。
Earth-1もdBもころがり抵抗が少ないらしくて、燃費もよくなるらしいです。
高いですけどw

2008年7月26日 10:30
おつかれさまでう。

16インチは買い替えのときに有利ですね。
前のエイトは手放すときに磨耗してました。
やはり同じぐらいの走行でしたが18インチで
一度も変えることなく純正で乗りきりました。
車ん査定にタイヤはあまり関係なくて吃驚!

ロドタイヤは17インチのなんですが、4000キロ
未満だし間違いなく値上がり後に購入です大佐!

コメントへの返答
2008年7月26日 13:54
こんにちは。

エイト購入の際、5MTを選んだのは、タイヤを替える時のことも考えました。16インチと18インチでは値段がずいぶん違いますからねぇ。

赤 ヘルさんのロードスターは、新しいからまだまだ考えなくてもいいですよね。
値上がりと言っても、数%ですから、私のサイズ4本で数千円のアップです。
値上げは気にせず、お気に入りのタイヤ、ホイールをチョイスしてください!
2008年7月26日 22:04
4万キロとは脅威の長持ちですね。
こっちは3セット目です。

純正040が、約24000km。
RE-01Rが59699kmだから35700km。
これでも長持ちだと思っていたからねぇ。
いまのRE-11も225-18インチ純正サイズのままです。


R32スカイラインの時は、15000kmから25000kmしか持たなかったもの。
ちなみに205-60-R15だったけどねぇ。
コメントへの返答
2008年7月27日 11:31
やはり、RX-8には相応しくない走り方なのでしょうか(笑)

タイヤは、そろそろ替えようかと思った時が替え時ですね。
引き伸ばしても、安全性は落ちるし、結局は替えなきゃいけないし…。
安心して運転するためにも、早めのタイヤ交換は大事ですね。
2008年7月28日 16:05
当方、S.drive履いて25,000キロ超えました。

ロードノイズは純正並みだと思いますが、交換当初050と比べると、グリップは悪くなった感じがしました。

040は25,000キロ、050は15,000キロで、90度カーブでドリフトしてしまった(^^;ので交換しましたが、S.driveはいまのところ平気です。

私的には、純正に比べて、S.driveは長寿な気がしますよ。(^^)
コメントへの返答
2008年7月28日 16:39
050の15,000kmは短命でしたね。
グリップは、ポテンザ並みじゃなくても、私の運転では問題ないので静かなタイヤがいいです。

16インチ用ではS.driveかdBしか選択できないのですが、低燃費なdBにしようかと考えが傾いてます。


プロフィール

私と妻と子供2人、家族4人でRX-8をファミリーカーとして使ってます。週末の買い物にも家族旅行にも大活躍です。 RX-8メンバーを中心に、いろんな方のペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ レッツII スズキ レッツII
スズキ レッツⅡ 2009.3.17 通勤用に中古を購入。 2ストです。 製造番号か ...
マツダ RX-8 シャア専用機 (マツダ RX-8)
加速、減速、曲がる、止まる、全てが自分の感覚と合っていて、思いどおりに運転できる、とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation