• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HoiHoiのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

マリア・カラス

マリア・カラス最近巷では Hi-Resブームのようですね。

丁度 HDTracks の 10%引きのクーポンが来てたので、
マリア・カラスのノルマを購入してしましました。

いや〜流石Abbey Road Studios のリマスターだけあってどっかの
遣っ付けリマスターと違い きっちり仕上げてますね。
この古いテープから良くぞここまでクリアな音を引き出せるのか!
と言う位凄いです。

お値段もSACDよりお得($36..98)なので、またディスカウント・クーポン来たら他のも買ってしまいそうです。

やばい!これは 絶対ワーナーミュージックとHDTracksの罠だ

ちなみに日本では3月21日から
”マリア・カラス伝説のオペラ座ライブ
が映画公開だそうです。
いいな〜 



観に行かれる予定の方いましたら、是非レポください。

P.S. 金曜日には庄司紗矢香さんのコンサート聴きに行って来ました。
若いと思ってたらもう32歳になるのですね。小さくて可愛いから
まだ20代だと思ってたのに。
香港のコンサートはいつもカジュアルな感じで楽しめます。安いし。
Posted at 2015/02/08 20:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年02月07日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式: アルファロメオ/ジュリエッタ/2012年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)


■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ピレリ/Cinturato P7/ 225/45R17 91W
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ピレリ/Cinturato P7/ 225/45R17 91W
 (例:ピレリ/P ZERO/225/35R20 90Y)

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):なし
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):なし
 (例:ピレリ/WINTER SOTTOZERO/255/35R20 97V XL)

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1, P Zero
 1、P ZERO  2、Cinturato P7  3、Cinturato P1  4、SCORPION VERDE

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
はい。

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。
   ちょっとノイズがあるが性能はドライ、ウェットとも満足。

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
    高性能。F1のタイヤ

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
    1,000Km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
趣味、レジャー

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
    美術館巡り、ドライブ
■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
     56歳
※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/07 20:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年02月07日 イイね!

たくさんのイイね! 有難うございます。

たくさんのイイね! 有難うございます。久々に自分のページ見たら 頂いた イイね!が 200を超えてました。

たくさんの ’イイね!’ 本当に有難うございました。

中々 日本に帰れませんので、ジュリエッタにも乗れず、寂しいです。。。

また帰国の時は、何か新しいbutuをupしたいと思います。

では 今後ともジュリエッタと共にHOIHOIのほうも忘れずに
宜しくお願いします。
Posted at 2015/02/07 20:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年04月28日 イイね!

久々の箱根

久々の箱根スタビライザーの装着確認もあり
久々に箱根に行って来ました。



いや〜日本晴れで、富士山も朝はクッキリ見え
  壮快でした!

但し今回のメインは 岡田美術館に展示された

歌磨の『深川の雪

 


初めて 岡田美術館お邪魔しましたが、個人の美術館の中では
ゆったりとした展示方法や、陶芸や絵画の質も含め 素晴らしいものですね。
ちょっと入館料高め(2,800円)ですが、
 オススメです。
(因みに駐車料金は入場券があれば無料となります。)

P.S.
芦ノ湖スカイラインで BMWのハイブリッド・テスト走行車<i8>に遭遇!
了解得て写真撮らせてもらいました。
カッコよかったな〜
しかしジュリエッタには1台も遭遇できず、なんかやけにBMが多い日でした。

5/10追記
Carviewさんに試乗レポ挙がってました。
御値段1,917万 って!

http://carview.yahoo.co.jp/article/scoop/20140508-20102074-carview/

i8って 3気筒エンジンとバッテリーなんですね。



で、スタビの効果は?
ちょっと飛ばたら、ネ申さんに怒られ、あまり確認出来ませんでした。済みません。
ロールは確実に減少しているのは判るのですが、
こちらは次回ゆっくりと。
でも高速はいい感じで、ギャップ越えた時のリアの収束感と直進性が以前と比べて
多少上がったような気がします。まあ 自己満足ですが。。。
Posted at 2014/04/28 10:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年04月21日 イイね!

やっとこ MILANO  到着 じゃなく 装着!

やっとこ MILANO  到着 じゃなく 装着!ああ かれこれ1年も前になりますか?

ちゃだHFさんの パーツレビュー を 

 読んで以来 ず〜〜〜とつけたかった


七宝焼エンブレム!

 
やっと装着できました。


 いや〜 嬉しいっす!



なんかこれで家のジュリエッタも1人前になった気分



SmilyHiroさん、ちゃだHFさん 有り難うございました。

P.S. やっとジュリエッタも10,000Kmを超えましたよ。
Posted at 2014/04/21 14:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | デカール | クルマ

プロフィール

「[整備] #キャプチャー WAKO'S PRO-S プロステージS 0W-30 https://minkara.carview.co.jp/userid/1574166/car/3539973/8033456/note.aspx
何シテル?   12/04 18:48
HoiHoi です。 去年やっと日本へ帰国しました!   日本ではずーとジュリエッタ・コンペティツィオーネでしたが、 この6月にAlfa Rome...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA アイスガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 03:27:06
新型キャプチャーはお好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 23:25:29
フロントリップ&リアアンダーカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 01:06:27

愛車一覧

ルノー キャプチャー セルII (ルノー キャプチャー)
ルノー キャプチャー  E-TECH フルハイブリッド 2024年1月6日にルーテシアR ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール セル (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
2019年6月16日 納車されました。 2024年1月6日   惜しまれながら売却! 今 ...
MG MGB MG MGB
昔 日本に居た時に所有していたMG-B ラバーバンパー改造車 1979年製 SU-twi ...
スバル レガシィB4 Gentleman's M3 (スバル レガシィB4)
シンガポールで保有していた BL9のレガシィ2.5GT Ltdです。 日本では販売されな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation