• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HoiHoiのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

これが最後のLegacy イン JB

これが最後のLegacy イン JBF1 マレーシア・グランプリが開催される中、

マレーシアの会社のスタッフが、 最後いうことで
Johor Bahruのサーキットを予約してくれました。

感謝、感謝 です!
 
と言うか、何で皆私が車好きだと知っているのかな?
 


そして、セパンは混雑、こちらはガラガラ!
ちなみに平日だと 何とRM60.-/時間(約1,800円
 で1時間この広いサーキットを貸切です!!



いや~フォント 久々に楽しめました

でも 流石に初めてのサーキットは難しいし、ブレーキの
ポイントがさっぱりですね。
 
 現実はやっぱりGT6とはかなりかけ離れてるな。

 「はっきり言えば、ド下手!」

 
レイアウトは↓な感じ。GT6だどブランズ・ハッチに近いかな?


結構タイトなコーナーと何故かT4とかT6にはバンクが付いてたりしてup/downもあり、
日本とはかなり趣向の異なった サーキットですね。
 私はT2からT3の突っ込みが全くダメで、T2で170~
 180Km/h位なんですがね。--- やっぱり怖くて!---

こちらは ブランズ・ハッチ


是非 JB、マレーシアに行かれる事があれば、ゴルフばかり
でなく、 レンタカーでも走れますので試してみてくださいね。

これがホント最後のレガシィの晴れ舞台でした。
でも30度を超える気温ではATのレガシィではちょっと
キツかったかな!
 
Posted at 2014/03/26 13:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月17日 イイね!

本当に有難うレガシィ、 そしてさようならシンガポール

本当に有難うレガシィ、 そしてさようならシンガポール皆様からたくさんのイイね!を頂いた我がレガシィとも
 お別れの時が来てしまいました。

この3月でシンガポールでのミッションが終了となり、
第二の故郷である香港へ行く事にしました。
当分 日本へは帰れそうにありませんので 
ジュリエッタの方もほったらかしですね。
最近ネ申サマより10,000KM超えたよ!
って連絡がありましたが、
当然 写真などは撮ってくれてる訳はない訳で。。。。orz


今後、香港では車は不要ですので ワザワザ、シンガポールのヒーターのない
車を送る訳にはいかず、知り合いのインプ乗りに売却を依頼しましたよ。




最後に キリ番の 88888を取れたのが 幸いかと思います。



BL9のGTは海外でしか乗れないのが残念ですが、本当にいい車でした。 このレガシィのお陰で事故もなく、楽しい
シンガポール生活が送れたのではと思います。もうこんな車に
出会う事はないかと思いますが、次の方が可愛がってくれれば幸いです。

皆さんから沢山の応援有難うざいました。

では 次回は香港から。

PS:因みに 売却価格はS$50,000位(約\4百万!!!)
後4年で大体廃車となるんですがね。。。
Posted at 2014/03/17 11:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月24日 イイね!

これはヤバイ!!

これはヤバイ!!昨日 友人と マリナベィ・サンズの”TAGホイヤー”の店を覗いたのですが、

其のときにチラッと見てしまいました。

あの
  ”ラリー・マスター”の ダシュボード・クロック



片側は 8日巻きの時計
片側が STOPWATCH。下の窓は24時間表示

ギャハ~ 無性に欲しい!

しかし 高いので 今は我慢!なのだ。

と言いつつ 見つけてしまいました。

ドイツのRUNDENMEISTER !

 

 これなら ユーロ460.-でイケます。
Posted at 2014/02/24 16:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2014年02月04日 イイね!

何故、ジュリエッタにはヒゲがないの?

何故、ジュリエッタにはヒゲがないの?ずーと思ってたのですが、
147やMITOにはあるのにジュリエッタには

  髭がない!

 ちょと寂しいですよね。

今回帰国時に メッシュを付けるついでに
髭もモールで付けてみました。
目指したのは↓



出来上がりはこんな感じ!



結構似合いますね。

 余り付けて居る人いないので
特徴にはなりますね。

髭もついたので、エンブレムも追加してみました。
Sprintveloce です。

Posted at 2014/02/04 15:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年01月27日 イイね!

あなたは この魔の手から逃れられるか?  --------------------いや~絶対Placeboだぜ!

あなたは この魔の手から逃れられるか?   --------------------いや~絶対Placeboだぜ!ついに やってしまいました。
レデューサーが余りに良かった為、

電気系レデューサーまで 手を出してしまいました。
その名も " レデューサーEプラス  "
 (マエカワエンジニアリング製)

メーカーのうたい文句は

 
 レデューサーの電気系バージョン!

電気はプラスからマイナスに流れますが電子はマイナスがプラスに吸着するようにきます。
その働きを利用して、行き場を失っている電子を整理してやるこで電気の抵抗がなくなり本来のチカラを発揮させてやることを目的とします。

トルク向上・燃費向上・スムーズな走り・エアコンの効きが良くなる等の効果があります。

専用のアルミケースにて販売。

取り付けは、赤い線(短い方)の方をバッテリーのプラスへ、黒い線(長い方)の方をエンジンアースに取付。

※プラスとマイナスを間違えて取り付けると中のヒューズが飛んでしまい、修理不可能ですので、注意して取り付けをお願いします。


むはは! 好いことばかり。
これは、絶対悪魔の誘いだよな。
 プラセボに決まってるじゃん!
でも、マフラーとエアーフィルター変えたから、
低速トルク落ちるかもしれないし。
 

と言いつつ、:お、Paypal使えるのか。。。。ポチ。
どひゃ!

という次第です。面目ない。
皆さんも 悪魔のささやきにはくれぐれも御注意ください。

まだ装着してませんので 装着後、パーツレビューします。





それでは 皆さん



 恭賀發財!新年快楽。
 
 
 
 


 
 
Posted at 2014/01/27 17:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #キャプチャー WAKO'S PRO-S プロステージS 0W-30 https://minkara.carview.co.jp/userid/1574166/car/3539973/8033456/note.aspx
何シテル?   12/04 18:48
HoiHoi です。 去年やっと日本へ帰国しました!   日本ではずーとジュリエッタ・コンペティツィオーネでしたが、 この6月にAlfa Rome...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA アイスガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 03:27:06
新型キャプチャーはお好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 23:25:29
フロントリップ&リアアンダーカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 01:06:27

愛車一覧

ルノー キャプチャー セルII (ルノー キャプチャー)
ルノー キャプチャー  E-TECH フルハイブリッド 2024年1月6日にルーテシアR ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール セル (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
2019年6月16日 納車されました。 2024年1月6日   惜しまれながら売却! 今 ...
MG MGB MG MGB
昔 日本に居た時に所有していたMG-B ラバーバンパー改造車 1979年製 SU-twi ...
スバル レガシィB4 Gentleman's M3 (スバル レガシィB4)
シンガポールで保有していた BL9のレガシィ2.5GT Ltdです。 日本では販売されな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation