• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月18日

復帰できました

復帰できました 昨年10月、TC1000走行中にミッショントラブルに見舞われて以来、

サーキットから遠ざかっていた青号でしたが、昨日、ようやく復帰できました。

遠ざかっていた理由としては、5速ギアの損傷もあったのですが、

実際には高速走行時のブレーキ時での「異常振動」でした。


原因究明に手間取りましたが、ここにきてようやく原因がローターであることが判明。

おそらくは、ローターの歪み、もしくはカーボン皮膜の生成不良、といったところだったと思われます。

トラブルを抱えたローターは交換して新調することも考えたのですが、ほとんど使用
していないものが2セットもあるので、専門のブレーキ屋さんで研磨したものを一度
試してみることにしました。

先週の土曜日、某所で当たり付けをして、そこそこの速度域でのブレーキでもジャダーがでないことを確認。

そして、昨日、袖森に行ってまいりました。


リハビリに2本ほど走りましたが、半袖でもよいくらいの陽気の中、気持ちよく走ることができました。


いや~、サーキットって、ほんと~に楽しいですねぇ♪

っていうか、フルブレーキができるって、ほんと~に幸せなことですね(実感)


昨日のタイヤはZ2☆ 175/60 R14

ちょうど1年前に下したもので、やや硬化しているのには、うってつけの路面温度。

同じ仕様(LSDの方式は違いますが、)での前回タイムが、ちょど1年前の5月。

この日は、気温約25℃とほぼ夏日の中、ベスト1'23.5

そして、昨日が1'23.2 

気温などを考慮すると、この1年、ほとんど進歩がありませんね~(汗)


まあ、それは置いといて、とりあえず、また走ることができるようになりました。
各方面では、いろいろ、アドバイスいただいたり、ご心配いただきありがとうございました♪


さて、このシーズンはどないしましょう。

同時期にスポ走を始めたみんともさんたちの中には、ご自身のスキルアップとともに

走るステージをより高いレベルに移され、ステップアップを図られたりしている方が少なくありません。


自分は、、、

マル耐が近づいてはいるのですが、さて、メンバーは集まるのでしょうか(笑)

当面、秋の仙台、牛タンツアーを目標に頑張ろうかな(爆)



ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/03/18 22:46:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

もも狩り
アコさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2016年3月18日 22:58
復活おめでとうございます。
ローター研磨は、私も時々行っています。
作業に時間が掛かるけれど、取り敢えずローコストで延命出来ますからね(笑)
コメントへの返答
2016年3月18日 23:21
ありがとうございます♪

時々研磨をされているんですか?
作業に時間がかかる、って、ペーパーとかで自分でされているのではないですよね?

文脈からすると、やはりご自分で、ですね。
ローコストととはいえ、疲れそうです(笑)


2016年3月19日 0:13
連コメ失礼します。
流石にローター研磨は自分ではできません。
近所のショップにローターを持ち込んでます。
1枚3000円程度なので、適当なところで1回研磨を入れる感じです。

コメントへの返答
2016年3月19日 0:34
東次さんならありえる話かと思ってしまいました(笑)

一度、熱で歪んだローターでも研磨することで延命可能なことがわかりました。
パッドを替えるときにも、異なる摩材を落とす意味で研磨は有効のようですね。
2016年3月19日 2:37
復活おめでとうございます。
富士に戻って来るのも時間の問題ですね。
また、あのアグレッシブな走りで僕をビビらせて下さい。
それにしても原因が判明してよかったですよね。
コメントへの返答
2016年3月19日 7:01
ありがとうございます♫

振動がペダルにではなく、ステアリングに出ていたことで、原因を特定させるのに遠回りしてしまいました。
もう、ばっちり直りましたから、小富士にも行きますよ〜(^-^)/
2016年3月19日 14:07
いやぁ~、結構かかりましたね~(^^;
復活おめでとうございます♪
自分もボチボチサーキット練習ちゃんとしなきゃ。。。
コメントへの返答
2016年3月19日 16:24
はい〜、時間も費用もかかりました^^;
けど、車はいろいろ診たおかげで快調ですよ〜

るのるのさんは、実戦イコールトレーニングで励んできて、着々とスキルアップしてるから、今のスタンスでいいのでは?(^^)




2016年3月19日 23:44
復活おめでとうございます。

自分なら心折れていたかもしれない状況を克服しての復活、青号のこと愛しているんですね!

自分は4月、5月といろいろ正念場を迎えるので、完全復活はまだ先となると思いますが、復活したらデンロクⅡと遊んでやって下さい、
コメントへの返答
2016年3月20日 0:04
ありがとうございます♪

自分的にはもう完全に折れたときもありましたが、背中を押してくれた人たちがいたことで何とか復活できました。

デンロクⅡ、やっぱりポテンシャルは1枚上のようですね。こちらこそ、ぜひぜひご一緒させてください。
完全復活、お待ちしています。
2016年3月20日 8:11
復活おめめでございます。

サクっと走ってベスト更新。こちらもおめでとうございます。

研磨ローターとしたと聞いたとき心配でしたが、ばっちりなようで安心しました。
さて、こちらの106も色々どうにかしなきゃ…
コメントへの返答
2016年3月20日 10:16
おかげさまで完全復活できました(^^)

整備の勉強にもなったし、まあ、よい経験だったと思うことにします。
デンロクの不調は気がかりですねぇ(>_<)
また、袖森で遊びたいので、復調お祈りしてます!
2016年3月20日 19:18
復活おめでとうございます!
ヨカッタヨカッタ^_^
また一緒に走りましょう!

あ、ローター交換はトルクス舐めちゃって、松島さんにやり直してもらいました(・_・;
でも色々教わったのでもう次は大丈夫なはずですw

といいつつ、エンジン止まってそのまま入院になっちゃいましたが。。
コメントへの返答
2016年3月20日 20:05
あらら〜、大丈夫ですか?
106は完調不調の波が激し過ぎます(>_<)
揃い踏みすることがなかなかありませんね。
復調したら、ぜひ遊んでくださいね(^-^)/

プロフィール

「@るのるの こちらは午後からでした^_^ 今日は走られなかったんですね。見てると走りたくなるぅぅ(笑)」
何シテル?   12/23 16:42
中年おやじ、まーざです。"No car,no life"をモットーにこれからの人生を楽しんでいきます!基本、走りよりも洗うほうが好きかもしれません。どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

腰が痛いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:31:23
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 22:25:21

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
走行距離約9万kmの中古車ですがエンジンはすこぶる快調。足回りなどを改良してサーキットを ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年式アルファロメオ 147 1.6TSの中古を最近購入しました。約5万キロですが ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
1996年ころに1,000kmの中古車を購入。2年落ちくらいだった記憶があるので、201 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation