フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
所有形態:現在所有(メイン)
2019年07月14日
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で1990年5月から現在までずっとウチの子です。(10年以上抹消登録していましたが我が家から外に出ていません) で、2016年4月に復活! エンジンはすこぶる快調ですが車齢が四半世紀越えしているクルマなので労わって走 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年07月31日
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・・・ 最初で最後の購入中古車。 最初で最後のキャブレター仕様のエンジン。 最初で最後のオートリバースすらないカセットテープ式カーステレオ ※この当時ではまだカーステレオは8トラ残ってましたw 世間で大人気のB ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年06月03日
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード、ビルシュタイン、HKSなどいろいろスッテカーはってありますが、クルマのローンで精一杯だったため、スッテカーチューンのみです。 でもレカロシートが標準装着、足回りもメーカーのサスチューン、FFなのにビスカスL ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年05月27日
1998年~2011年まで大事に乗っていましたが融雪剤による足回りの損傷が激しく退役。 輸出名称エンブレ「MAZDA626」に合わせナンバーも626で。 納車当時は希望番号の最初方でしたのでチョットだけ自慢でした! 出張時ホテル取れないと車中泊しました。 カーゴルームとリアシート部分+キャンプ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月31日
義弟→義母→自分へと三人の身内オーナーに乗られたレガシーブライトン。 自分の所に来たそうそうでの旅行先でマフラーが折れ、爆音で帰宅したのが良い思い出。 クロエコ号購入の際、一年以上車検を残して下取りへ・・・
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月30日
現在はホンダ フィットハイブリッドに乗っています。 やっぱ新車はいいネェ~と思っていたら・・・ 平成25年2月中旬に不幸なアクシデント(氷塊の飛来&ドアパンチ)でドアなどにエクボ発生。相手も特定出来ず修理もしてないです・・・ で、4月に一念発起。 実は亡父が板金屋だったので血を受継でいると信じて ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月24日
内装、エンジン等はクラスの割に頑張ってます。今の世代のクルマから見ると若干見劣りする部分は有ります。 でも、6年前のマイナーチェンジが最後なのでそれを加味すれば合格点でしょう。 残念ながらもう新車購入はできませんし、後継のツーリングワゴンもホンダにはありません
2025年07月13日
デザインもエンジンも唯一無二 そして一応4人乗り 後部座席に女子2人乗せた位がミッドシップになるので乗って頂きたいが居住性とオーナードライバーが初老ジジイのため、なかなか実現しないフロントミッドシップなクルマ
2024年07月28日
内装、エンジン等はクラスの割に頑張ってます。今の世代のクルマから見ると若干見劣りする部分は有ります。 でも、5年前のマイナーチェンジが最後なのでそれを加味すれば合格点でしょう。 もう新車購入はできませんが(笑)
2024年07月14日