• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉のブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

アルミテープを貼ってみた!( ^ω^ )

アルミテープを貼ってみた!( ^ω^ )皆さん、こん◯◯は。
連日、すっきりしない天気が続いてイヤになりますね〜(´Д` )

イヤになると言えば、9月一杯でやっと仕事の目処がついて、10月は一息つける、、、、はずだったんですが、予定通りに事は運ばず、先週末も休日出勤する羽目に… (T ^ T) おかげで、日曜日にみん友さんから誘われていたツーリングにも参加できず
_| ̄|○

その日曜日、わびしく会社で弁当を食べながらネットを見ていたら、今話題のアルミテープチューンを皆さん試していらっしゃるようで (´∀`)

まぁどう考えたって俄かには信じがたい話ですが、天下のトヨタが言っているんだから、何かしらの効果はあるんだろうと言うことで、昼食を早めに切り上げ、休日出勤のうさ晴らしに自分も会社の駐車場でやってみることに(笑)

うちの会社、この手の材料は何気にあるので、事務所の倉庫をガサゴソしてたら、エエ感じのアルミテープを発見 (^-^)v

記事を読むと帯電した静電気をアルミテープの端から大気中に逃すとのことで、トヨタ純正のアルミテープだと糊まで電導性になっているようですね。ただ、市販のテープでも十分と記事に書いてあったので、これを貼り付けることにしました。

テープの形状にはノウハウがあるようですが、気分を味わえればよいのでテキトーなカタチで (^◇^;)
記事によれば、前後バンパー内に貼ると、直進安定性が増すとのこと。86はそれを嫌って、敢えて張らなかったようですね。

そこまで分かるかどうかも怪しいので、取り敢えず、四隅に貼って安定性が増すかどうか確認することに。

ホントはバンパーの内側に貼るようですが、フロントはタイヤハウスのカバーを外すの面倒くさいのでカバーに直接貼りました。すぐ横にダクトもあるので、そこから流れる空気に沿って静電気が逃げてくれるかも?との素人発想です (^-^ゞ

リヤはタイヤハウスの内側(カバー?)には貼りづらかったので、バンパー裏に目立たないよう貼り付け。

後は、ステアリングコラムの下とフロントガラスの端にペタリ。昼休み終了と同時に完成。


夕方、ちゃんと仕事を終え、家には「遅くなる」と連絡を入れて、いざ、テストドライブへ!( ̄^ ̄)ゞ
ここからはプラシーボ感満載でインプレさせていただきますので、以後は文章の最後に「~のような気がする」と付け足してお読みください m(_ _)m

先ず、走り出したすぐに「うん?ハンドルってこんなに重たかったっけ???」(・・?)
単に重いというより“遊び”が少なくなって、ドライバーの入力にリニアな感じ?

ある程度スピードが出てくると、今度はより直進性を強めていく方向に。その分、右左折やコーナーで気持ち回頭性に重さを感じるように。確かに86のような軽快感を求めるクルマにはこの効果は無い方が良いかも。

あと、車の挙動が“まったり”とした味に。重量感、安定感が増したような感じでしょうか?
高速域ではその感じにプラスしてスムースに前へ進んでいく印象があり、5尻に近いGT的フィーリングへと変貌。

“眉唾もの”で試した割には、意外と印象が変わったのには、正直ビックリ! 結構オモシロイかも(笑) しばらくしたら外してみて、その差を感じられれば本物かな?って思ってます σ(^_^;)

トヨタ純正のアルミテープだと更に効果があるのかな? いろんな場所に貼って試してみたくなりました (^-^)




Posted at 2016/10/03 19:03:19 | コメント(6) | クルマ

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9 1011 12131415
16 171819202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:50:04
S660バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 07:40:35

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWでしたが、すっかりハマりました。 ※2015年11月末 F31に乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation