• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉のブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!ワゴンボディにも関わらず、スポーティさを感じるBMW F31のデザインが今でも好きです(*^^*)
Posted at 2020/05/07 06:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月08日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!早いものでMBに乗り換えて1年になりました。
前車に比べてイジリはほとんど出来ないですが、車はとっても良いので、もうしばらくは大人しく乗りますσ(^_^;)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/08 20:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月03日 イイね!

金比羅さんに行って来ました!

金比羅さんに行って来ました!毎年の恒例行事みたいになってますが、香川 一鶴へのロングツーリングに今年も行って来ました。

今回で3回目ですが、過去2回とも何故か車が不調になってしまい「四国に行くと車が壊れる」というジンクスが・・・。今回は無事に帰れることを祈る為にも金比羅さんへお参りすることに。

朝3時に起床。30分程でササッと支度をして出発。集合場所の淡路サービスエリアを目指します。

予定通り集合時間に到着し、みん友さんのd3-takaさん、zegna さん、kuniさん、tirrollさんと合流。残念ながらお仕事で急遽行けなくなったtirroll さんにお見送りいただき出発!



途中の府中湖PAでほじーさんと合流。そこからほじーさんの先導で金比羅さんへ!



階段が大変とは聞いてましたが、角度がかなり急なところもあり、結構ハード^_^;


何とか785段を登り切り、金刀比羅宮にたどり着きましたε-(´∀`; )


お参りして帰るのかと思いきや「奥社行きますよ!」という声が…。あと583段もあるらしい(>_<)


奥社である厳魂神社にお参りしてこそ金毘羅さんに来たことになるとのこと(~_~;) 何とか気力を振り絞って山登りに挑みました。

で、やっとのことで1368段を登り切って厳魂神社に到着ヽ(´▽`)/
あまりにもキツくて途中、写真を撮ってる余裕は全くありませんでした(^^;)


ここは霊験あらたかなパワースポットらしく、たくさんの方がお参りされてました。

此処でしか手に入らない「天狗御守」もゲット!


無事にお参りが出来た後は、一路"一鶴"へ!



やっぱり美味いですね(´∀`)

通販でも買えますが、焼き立てをお店で食べるのが何かイイんですよね。家族から「なんでわざわざ香川まで行って食べるの?」って言われますが、自分の中では修行みたいなもので、苦労して食べるのが一番美味いんですσ(^_^;)

さて食後は高松に移動し、昨年もお邪魔したこちらに。



期せずして去年と同じアングル(^^;)



和三盆の優しいスイーツをいただきました^_^

その後は高松港に移動。港を背景に撮影会を開催!





商用車コンビでパチリ(^-^)


だいぶ陽も傾いたところで高松を後にして、今回のツーを終了。

21時過ぎに無事、自宅に到達!トラブルも無く帰れたのは金比羅さんのおかげです(^-^)


今回の走行距離と運転時間です。
普通の人から見たら異常ですよね? でも、修行ですから来年も行きますよ!(笑)
Posted at 2020/02/03 18:09:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年12月30日 イイね!

今年もお世話になりました^_^

今年もお世話になりました^_^早いもので平成31年→令和元年もあと1日ちょっとで終わろうとしてますね。

今年一年を振り返ってみて、私の大きな出来事はなんと言っても"想定外の乗り換え"ですf^_^;

「今年も駆け抜けるぞ!」と喜び勇んで参加した2月の高松一鶴ツー。



調子こいて無謀にも320i でアストン、M4について行ったらまさかの"エンジンブロー"(>人<;)

Dからは「エンジン下ろしてみないとどれくらいの修理になるのか分からない。最悪、エンジン載せ換えになるかもしれない」「エンジン開けて状態を確認するだけでも結構な費用がかかるし、そこから修理や載せ換えだとかなりの金額を覚悟する必要がある」と言われてしまいました…。

保証修理も含めて、My Dもあれこれ親身になって考えてくれましたが、保証で申請したとしても内容や金額からBMW JAPANの調査が入るのは間違いなく、そこでいろいろ弄っているのが分かれば、それが原因じゃなくても申請が却下されるのが目に見えていたのと、いくら手塩に掛けた車とは言え「車の価値以上の修理費を掛けても…」と言うDのアドバイスもあり、泣く泣く修理を断念(T_T)

これが3月に突然「BMWを下りる!」と言った理由です(^◇^;)

不動のF31は装着されてるマフラーやインタークーラー、ホイール共々、パーツの部品取り車としてDに紹介してもらった業者さんにドナドナして行きました( ; _ ; )/~~~



あまりに突然のことだったのと、いろいろ入り用で使える資金が限られていた為、Dが「後継にどうですか?」と新車/中古車をいろいろ勧めてくれたんですが、なかなか条件に合う車に巡り合えず(◞‸◟)

カミさんにも「反省の意味も含めてしばらくは車無しで生活しなさい」と言われてしまい、車無し生活を始めることに。



そんな折、ひょんなことから知り合いの紹介で、急遽、今のMBに乗ることになり、車無し生活は数ヶ月で終了(^_^;)



思いもよらぬBMからMBへの乗り換えとなりましたが、これも何かの縁と思いMB生活を楽しんでます^_^

ただ、BMの時のような弄りはDから「ダメよ」と警告されているので、それがちょっと寂しいですが、ここはグッと我慢^_^

今年は仕事も忙しく、昨年ほど乗る機会は無かったですが、来年はまたいろんなところに出掛けたいと思ってます。まずは一鶴リベンジかな?(笑)

では皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください!
Posted at 2019/12/30 19:11:28 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年11月18日 イイね!

”SUZUKA Sound of ENGINE 2019” に行って来ました

”SUZUKA Sound of ENGINE 2019” に行って来ました先週の土/日は、鈴鹿サーキットで開催されていた”SUZUKA Sound of ENGINE 2019”に行って来ました。

以前から開催されていたのは知っていたのですが、今回、若かりし頃、バイク小僧として峠を走り回っていた頃に憧れの存在だったウェイン・レイニー選手が、レース中の怪我(下半身不随)から26年振りにバイクで鈴鹿を走行するということで、ぜひともこの目で見たかったので参加しました。


土曜、日曜とも快晴で、とても11月とは思えないような暖かさで、絶好のレース観戦日和!


中にいるより外の方が気持ちいイイくらいでした(^-^)


小さい頃に憧れていたマシンを見て触れることはもちろんのこと、その走りやエンジン音を間近に体感することができて大興奮(≧∇≦)


中でも一番人気を集めていたのは、今回のイベントの目玉でもある伝説の6輪:ティレル P34/5。


走行したのは77年仕様ですが、パドック センターハウスにはプラモデルでおなじみのタミヤ所有の76年仕様も展示してありました。私も子供の頃にこのプラモを作った一人ですf^_^;


F1以外にも、世界限定77台のポルシェ935とパガーニ・ゾンダとのデモ走行やグループCカー、ヒストリックフォーミュラー、レジェンドバイク、スーパーカーやハコスカ、フェアレディZなどのノスタルジックカーなど、盛り沢山な内容で飽きさせません。



うちの子もコクピットでご満悦(^-^)v


さて、自分的には今回のメインイベントはウェイン・レイニーの鈴鹿凱旋走行。WGP500のワールドチャンピオン3連覇後、4連覇を掛けて挑んだ1993年のイタリアGPでトップを走行中に転倒。怪我により下半身不随に…。あれから26年、そのレイニーが鈴鹿で”キング”ケニーと”ステディ”ローソンを従えてバイクで走っているのを万感の思いで見ていました。

走行の模様はYouTubeでUPされていますので、興味のある方はぜひ検索してみてください。



最後は初めて1コーナー/2コーナーの内側にある「激感エリア」に行って、本当に目の前を激走するマシンを鑑賞。やっぱり腹に響く大音量のNAエンジンが良いですねぇ。アルファ ロメオ V12の咆哮はスゴイです。


こんなのも間近で見れました(^◇^;)


初めて参加したSound of ENGINEでしたが、ちょうど1ヶ月程前に行ったF1とはまた違った意味でモータースポーツの楽しさを感じさせてくれるイベントでした。また来年も参加したいと思ってます^_^
Posted at 2019/11/18 16:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWでしたが、すっかりハマりました。 ※2015年11月末 F31に乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation