• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉の愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自動防眩ミラー 感度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車のE91でも装備されていた自動防眩ミラー。今度のF31はサイドミラーもルームミラーに連動して防眩するようになっているのですが、どうもその恩恵に与っていないような気がずっとしてました。

そこでいろいろ調べたところ、F30系ではわざわざ感度を鈍くしてあるとのこと。確かにE90系は結構敏感に変化してましたから、クレームがあったのかも知れませんね。

更に私のはリヤ3面にフィルムが貼ってあるので、余計、変化しにくい状態だったみたいです。
2
自動防眩ミラー 感度調整
諸先輩方の手法を拝見すると、黄色のセンサー部分を「すきまテープ」で塞いだり、ウインドフィルムを貼り付けたりして調整されているようでしたので、「じゃぁやってみよう!」と決心。
3
自動防眩ミラー 感度調整
物置をガサゴソしてたら、ウインドフィルムの余った切れ端が出てきたので、これを利用することに。 

センサー部への貼り付けには、リヤゲートを閉じる際にナンバープレートとプレートホルダーとが干渉して奏でる「ビィ~~ン」音の解消用に購入したこいつが余っていたので、これを使いました。
4
自動防眩ミラー 感度調整
やり方は非常にシンプル(笑) フィルムを適当な大きさに切って、接着マットに貼り付け、それをセンサー部に貼り付けるだけです。
5
自動防眩ミラー 感度調整
ハイ、完成です(笑) 画像だと真っ黒で光を通していないように見えますね (^-^ゞ

装着後の感想は、昼間でもホンの少~し暗くなったような感じです。
夜は効果てきめんで、イイ感じのタイミングで変化してくれるようになりました (^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤(BMW純正)

難易度:

リヤアッパーマウント交換

難易度:

ワイドブルミラー取り付け

難易度:

Eg OIL 補充

難易度:

空気圧調整

難易度:

実家で洗車(2025/8/18)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月25日 18:05
コレいいですねぇ、同じことで悩んでいました。
ある意味これもMパワー?
マットのMですが;^_^A
コメントへの返答
2015年12月25日 20:04
不器用な私でも意外とかんたんに解決出来ました(^-^) 間違いなくMパワーのおかげです(笑)

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWでしたが、すっかりハマりました。 ※2015年11月末 F31に乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation