• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

日記(5) 急なる故障

ご無沙汰しております。
9・10月は仕事のバタバタ等でみんからおさぼりしました。。

また冬に向けてがんばりたいと思います。



。。。と思っていた矢先、トラブル発生です。


昨夜、いつもの用事のため、目白通り→環七コースを走行途中、信号待ちでボンネットより少量の白煙を確認しました。
 「ん?水蒸気かな??」と思いましたが、一応路肩に停めてボンネットオープン。
特に変わったところは(そのときは)見当たりませんでした。

「なんだろー」と思いつつも、「まー最近寒いし、結露でも出たかな」と軽く考えて再出発。

目白通り×環七の交差点を右折した辺りで、


「ん?んん??」


水温が明らかに高い。高い。。まだ上がる。。。。



急遽車を停止して、クーラントを確認すると、ほぼ液量ゼロ。

よくよく見ると、緑の液体が飛び散った後がクーラント周りに><(先ほどはそこまで確認してなかったんですね。。)
最近エンジンの調子はよかったので、ボンネット開けてチェック等してませんでした。。
(でも2,3ヶ月前に車検受けて、今クーラントがカラになるなんて想像してませんでした)


ちょうど停めた場所がスタンド前だったので、事情を説明してヘルプを求めるも


「水入れーや」

とそっけない一言。。



とにかく水を足して、用事先へ電話。
用事先はそこから30~40分走らないといけないので、当然行けません。

家までは10分くらいだったので、とりあえず帰ろうと思い、車を再始動しました。


でも2,3分走ったところで、またまた水温がぐんぐん上がってきました。
三度車を路肩に停めてクーラントをチェックしましたが、先ほど入れた水は規定量までたっぷり入ってます。

オーバーヒートの原因がつかめないまま車を走らすのは過去の経験上非常に怖かったので、ここで保険屋に電話。
ロードサービス呼んで、明日スバルに入院させることにしました(本日水曜はスバル定休日><)。






(自分の車がレッカーされるのは初めてだったので、写メってしまいましたwww)

じつは最近ローギアorバックでハンクラにするとキュルキュル音が鳴ってたので、年末の点検で見せようと思っていたところだったのですが。
夏に車検終わったばっかなのに、またトラブル。。


最近ほんと手のかかるコです^^;
でもナゼか手放そうとは思えないんですよね☆



今回は日常点検の重要さを思い知らされましたとさ。
とりあえず原因&治療結果がわかったらまた追記します。(備忘録兼ねて)





11/1 追記
見積もり出ました。
ラジエターは総交換、サーモもお釈迦のようです。

見積もりがさっき着たばっかりなので、明日電話していろいろと聞こうと思います。

はあ。。。

7万か。。。。





ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2012/10/31 12:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 12:46
こんにちは(^^)

ドナドナされちゃいましたね(ρ_;)笑
コメントへの返答
2012年10月31日 12:58
こんにちは(^^)

初ドナドナです(^ω^)

軽症ですめばいいんですが。。今回はヤバイ気がします(´・_・`)
2012年10月31日 14:05
こんにちは♪

お久し振りで(笑)
お仕事がお忙しいとは、イイ事ですね!!

ところで、セブンに乗っている頃ですが
同じような内容でオーバーヒートだった
経験が私にもありました。

当時、マ○ダにレッカーで引き取られ
交換したのはサーモスタットとクラーントだけで
7万位の修理代だったかと・・・

どちらにしても、軽症な事を祈ります!!
コメントへの返答
2012年11月1日 20:00
こんにちは♪

いやいやただ段取りが悪いだけでばたばたしてました^^;

オーバーヒートは過去に1回経験したことあるのですが、水温計の針が目に見えて動くのは心臓に悪いですね^^;

幹線道路で多車線だったので車はすぐ停めれましたが、停めれない環境だったらって考えるとぞっとします^^;

さっきサービスに電話したら、ラジエターは全とっかえらしいです^^;
今は他に悪いとこないか診断中との事。。

んー。結果聞くのが怖いですwww
2012年10月31日 23:42
あらら~。それは大変でしたね・・・・。
↑の方の仰る症状がほぼ当たりではないかと^^;
クーラントが無くなって、水満タンで温度上がり続けるといえば、まずサーモが逝っちゃってる可能性が強いと思いますね。
他にダメージが無ければいいですねぇ。
・・・しかし、ドナドナの写真が撮れるのは案外貴重かも (^。^; 
コメントへの返答
2012年11月1日 20:03
お久しぶりです。

サーモもご臨終かもですね~。
毎回整備に出してるディーラーなんで、色々と見てくれているようです。

ラジエターは新品だと部品代だけで4万7千円って言ってました;;
リビルドで安いのお願いしますと頼んでおきましたが、どーなることやら。。

ドナドナ写真は、自己の戒めと思って心に刻みますwww

プロフィール

「@sodati あ、そうなんですね😅失礼しました(笑)」
何シテル?   03/21 08:20
はじめまして☆よろしくお願いします。 スバル好き、MAZDA好き、MT好き、DIY好きな方と色々情報交換できればと思います。 2014年4月、MTか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パノラマサンルーフ周りの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:20:13
暇つぶし7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:06:48
【夏の異音対策】メーターからのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 19:48:25

愛車一覧

マツダ CX-60 ろくまる (マツダ CX-60)
2022.09.04 契約(内容変更) 2022.10.06 生産完了 2022.10. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月2日契約。 2014年4月6日納車完了です。 人生初の、脱MTです。図 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
自分で初めて所有したエンジン付きの乗り物。 免許とってパジェロミニ買うまではこれで色々 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めて買った自分の車。 学生時代はコレで色々行きました。 ほんとに楽しい思い出をくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation