• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

日記(7) 無事退院

先日来のトラブル続きから、黒ちゃん号無事退院いたしました。


今回、Dの見積もりがあまりに高かったので家の近くの整備工場に試しに入院させました。
最初はそこに出す予定ではなかったのですが、先日のラジエターぶっ飛び事件のとき保険会社経由でドナドナしに来てくれた業者がなんとウチから徒歩3分と判明ww(もらってた名刺を後で確認して気付いた)
ドナドナ時の対応も感じよかったので、その修理工場にお願いしてみることにしました。

曰く、「スバル車(それもターボ車)は、インタークーラーから何から、色々と外さないとクラッチ部にアクセス出来ないので、どーしても工賃は高くなる」とのことでした。

先日Dよりもらった見積は、それこそクラッチ周りをフル換装だったのでしたが、今回バラしてみるとフライホイールはちょっと研磨すればOKとの診断で、交換なし。
クラッチ板はさすがに11万キロ走破なので交換。
その他ベアリング等の消耗品は全取替え。

ということで作業してもらいました。

異音の原因はレリーズベアリングではなく、パイロットベアリングの方だったとのことです。
まあ、レリーズ周辺もそっくり交換したので、これでまたしばらくは大丈夫でしょう。

結果、修理工費は、134,000円也。

まあ、フライホイールが部品代として35,000円(D見積)だったのでその分が差っ引かれてトントンって感じですね。街の整備工場でもそんなに安くなってない感じ。(まあ当然といえば当然か)
明日整備工場へ行って支払い手続きしてくる(車受け取りの際は、伝票がまとまってないので後日電話しますと言われましたw)ので、明細はそのとき確認しますが。






整備後のインプレッションとしては。。


軽っ!!クラッチ軽っ!!!!

ほんとにびっくりです。
シフトの入りはそんなに差がありませんが、なんせクラッチペダルが軽い軽い♪
前車の軽自動車くらい軽いかもって感じです。
こいつも新車時はこんくらいだったんだろーなーと、10年11万キロの重みを実感しました。
ベアリングを交換したので異音はもちろん無し。
クラッチのミートポイントは若干深い位置になりましたが、これはすぐ慣れるでしょう(てかもう慣れてきてるw)
クラッチの繋がり方も、若干ぶっとく?なった気がします(変な日本語ですが伝われば幸いです)

要は、とっても繋ぎやすくなりました♪

メカニックさん曰く、
「インプレッサとかスバル車はいくつか乗ったことありますが、強化クラッチでもないのにあれ(交換前)はちょっと重すぎですね。だいぶキテたみたいなんで、いい時期に交換されたと思いますよ。」
とのこと。

週末は2週間乗ってなかった分を取り返すかの如くドライブしてきましたが、運転が快適です^^
整備費は痛い出費ですが、またドライブの楽しみが増えました♪


今回実感したのですが、こういう整備って古い車に乗ってるととっても大事です。
正常に機能するってことはもちろんなのですが、古い部品を交換することで、「ああこの車の本来の姿はこれなんだ」って知ることが出来ます(どんだけボロい状態で乗ってんだってツッコミは無しでw)

お金はかかりますが、こういう車の愛し方もありだなって思いました。
壊れたらポンポン乗り継ぐよりも、愛着出るし。

次は足回りのオーバーホールとかしてみたいなー。
また乗り心地がグッと改善される気がするww

あ、でも、これもしなきゃな。。

もうちょっと、色々お金かかりそうですwww
ブログ一覧 | 整備・点検 | 日記
Posted at 2012/11/12 13:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

等持院
京都 にぼっさんさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年11月12日 13:51
軽快さが戻ってよかったですねぇ^^
もう、しお1215さんのフォレちゃんに対する「愛」が感じてなんかウレシイですね☆
クルマも“単なる機械”ですけど、きっと喜んでると思いますヨ♪
コメントへの返答
2012年11月12日 13:58
コメントありがとうございます。

整備前は色々と考えましたが、実車が戻ってくると、やっぱり治してよかったって思っちゃいました^^

中古からのスタートですが、もう6年ほどの付き合いになります。
これからも末永く付き合って行きたいと思います♪
2012年11月12日 13:52
あ・・・「黒ちゃん号」くんでしたね。(^^; 
ウチももうすぐ10万キロですのでメンテには気をつけなくちゃ☆
コメントへの返答
2012年11月12日 14:01
訂正ありがとうございます^^

名前は、ウチの相方さんがこう呼んでるのをそのまま付けました^^;
理由は単純明快、黒いからwww
(ワインレッドとか難しい色だと、どーなってたのやらww)

10万キロ超えてくると、「弄り」より「維持り」が主になりますね。
ふぉれっくすさんもお財布と相談しながら、愛してあげてください^^
2012年11月12日 17:47
こんにちは。

レリーズベアリングではなかったのですね。
でも、換えておいて安心と思います。

クラッチの軽さですが、1週間ほどで重くなってきます。気付かないうちに。(笑)
うちのフォレスターも2~3日は軽かったです。
コメントへの返答
2012年11月12日 18:10
コメントありがとうございます。

Dで診断してもらったときは分解したわけではないので、あくまで一番怪しいパーツを疑っただけのようです。
ベアリング系は、構造上どうしても経年劣化により異音・不具合出てくるので、精神衛生上、換えとくに越したことはないですね。

いつまで軽々クラッチがもつのかなーとは思ってましたが、1週間ほどとは。。。^^;
しばらくは気付かないフリしてようと思います。
2012年11月12日 20:50
ぱっつん号は、ほとんど交換したので元気ですが、かなりの金額かかってしまってます。
コメントへの返答
2012年11月12日 20:56
コメントありがとうございます。

登録後10年くらい経過した車はやっぱり色々痛んできますよね。

ベアリング、ブッシュ類等消耗品は特にです。

部品自体はたいした事ないのに、交換手間が大変なものもあるので、工賃がかかっちゃいますね。


まぁ好きな車なので、大事にしてあげようと思います♪
2012年11月12日 21:33
こんばんは、

退院おめでとう御座います。。

パイロットベアリングでしたか、

気持ち良く治って何よりです!!

フライホイール研磨って凄いですね!!初めて聞きました。。
気持ち軽量フライホイールになりレスポンスのUPですね!!

クラッチが柔らかく成ったって事は、カバーが柔らかく成った(純正同等社外部品)かレリーズ自体とホークも新品に交換したか?、、ナカナカ良い整備工場のようですね~!!必然的にクラッチフルードも新品になりますし!!

クラッチが減ってくると、必然的にミートポイントが上がってきます、今からアタリが着くまでミートポイントが日によって変化するでしょうがご心配なく!!
気がつくと真中チョイ下位になります!!

あと、イッパイ楽しみが有りますね~!!
コメントへの返答
2012年11月13日 9:41
おはようございます。

コメント返信が遅くなってしまいました^^;すいません。。


フライホイールは、研磨というと大げさですが、表面をキレイに整えただけのようです。作業金額もたいした事なかったので、おそらく大掛かりな作業はしていないと思います^^;

クラッチ交換による踏力軽減化はほんとに驚きました。車受け取ってペダル踏んだ瞬間、「うわっ」って声出ちゃいました^^;

楽しみもたくさんですが、散財具合もやばそうです。。
適度にブレーキかけながら楽しみます^^
2012年11月13日 9:23
おはようございます(^^)
黒ちゃん号退院、おめでとうございます(^^♪
お金はかかりましたが、気持ちよく走るようになってよかったですね。

走行距離や経年劣化でいろいろな所が痛んできますよね。
その出費がまたバカにならないんで、ついつい騙し騙しのる…ってことになりがちなんですが、クルマは騙し騙し乗るのが悪い、という話も聞いたことがあります。
どうせ乗るならいい状態で、というのがいいんでしょうね。
問題はその修理費ですが…(^^ゞ

私もそろそろいろいろ交換する時期に来ています(^^ゞ

コメントへの返答
2012年11月13日 9:49
おはようございます^^
コメントありがとうございます。

7月に車検を受けてそこでけっこうリフレッシュしたつもりだったのですが、まだまだ色々とありそうですね。

自分は騙し騙し乗るのが気持ち悪いのですぐ治したがるのですが、相方様にはよく「そんなすぐ治さなくたって走るんだから大丈夫よ」みたいに言われます^^;
でも車にとっても全快で走らせてあげた方がいいですよね^^

最近は「維持り」の楽しさもわかってきたので、お財布と相談しながら付き合っていこうと思います。


プロフィール

「@sodati あ、そうなんですね😅失礼しました(笑)」
何シテル?   03/21 08:20
はじめまして☆よろしくお願いします。 スバル好き、MAZDA好き、MT好き、DIY好きな方と色々情報交換できればと思います。 2014年4月、MTか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パノラマサンルーフ周りの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:20:13
暇つぶし7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:06:48
【夏の異音対策】メーターからのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 19:48:25

愛車一覧

マツダ CX-60 ろくまる (マツダ CX-60)
2022.09.04 契約(内容変更) 2022.10.06 生産完了 2022.10. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月2日契約。 2014年4月6日納車完了です。 人生初の、脱MTです。図 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
自分で初めて所有したエンジン付きの乗り物。 免許とってパジェロミニ買うまではこれで色々 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めて買った自分の車。 学生時代はコレで色々行きました。 ほんとに楽しい思い出をくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation