• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月15日

日記(33) 初滑り

日記(33) 初滑り 昨日・おとといと、奥さんと初滑りに行ってきました。

場所は、新潟かぐらスキー場。
ここはふたりともお気に入りのスキー場で、毎年のスノボの8割はここに行ってます。

先週末は、大寒波到来!との予報だったので、新スタッドレスを試せるチャンス!てことで行ってきましたw

行きの道路は、関越トンネル抜けたらいきなり真っ白。。
湯沢で降りて、下道も真っ白で、スタッドレス本領発揮でした。

インプレとしては、まったく問題なし!
1年目のフレッシュなタイヤなので当たり前ですが、ヒヤリとする場面は皆無でした。(安全運転を心掛けたのは言うまでもありませんw)
しっかりと路面を捉え、上り坂も全く問題なし。
下り坂の停止の場面でも、車体がブレたりすることなく、普通に停止。
雪道であること忘れるくらい、安定してました。

そんなこんなで土曜日はひとしきり遊んで、ホテルに1泊。


んで、2日目。
起きてみてびっくりです。


車、、、どこ???

1晩で1.5m積もったようで、すっぽり車が埋まってしまいましたw
ウエアに着替えていればよかったのですが、奥さんと二人、私服で雪下ろしw


なんとか車を掘り出しましたw
車を出すときは、初Xモード体験。ほかの車がキュルキュルやってる中、すいーっと発進できました^^

スキー場に到着したら、こっちはこっちで「駐車場の除雪が間に合っていないので、満車です。みつまたもだめですよ。苗場へ行くことおすすめします」とのこと。。



苗場は個人的にあんまり。。だったので、ダメもとでみつまたへ!てことでみつまた側へ回ってみると、除雪が進んだのか、運よく入れました!

日曜日は一日中雪が降っており、夕方上がって帰ってきたら、また車にはこんもりと雪が。。
なんとか掘り出し、雪まみれでフォレスター「らしい」一枚をぱしゃり。



猛烈に疲れましたが、無事帰ってこられました。
SGの時も雪道は何度も経験しましたが、SJの雪道での安定感は圧倒的でした。

頼りになる相棒です^^



おしまい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/15 18:16:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年12月15日 19:44
始めまして。
すこしききたくて。

僕ももうじきスキーにいくのですが。
チェーンとかしなくても大丈夫でしたか?
新品のスタッドレスはかしてます。
コメントへの返答
2014年12月15日 20:03
こんばんは。コメントありがとうございます。

自分の場合は、チェーン無しでも大丈夫でした。
スキー場の駐車場では、ハマっちゃって何回か吹かして脱出している車もいましたが、坂道で立ち往生、という車はいなかったですね。

場所、スタッドレス銘柄、車によってだいぶ違うとも思います。
2014年12月15日 20:47
ありがとうございます!

行く場所は兵庫のスカイバレイです。
タイヤはピレリーのアイスアシメントリコです。 

大丈夫ですよね(笑)多分
コメントへの返答
2014年12月15日 20:50
そのスキー場は行ったことないので、何とも言えませんが^^;

最新のスタッドレスで気を付けて運転すればおそらく大丈夫かと。

楽しい1日になるよう、気をつけていってらっしゃいませ^^
2014年12月15日 21:17
こんばんは

今シーズンデビューしたんですね!
私は年明けかな?いつも行く所が19日オープンなんで。

雪上性能はさすが全天候型SUVですよね。私も2月の大雪でも問題なく走破したので思い知らされました。SF5の時は雪道ではパワーが余って走りにくい時もありましたが、SJ5はバランスよい走りで頼もしいです。もちろんパワーが無いって意味ではなくね。

冬、楽しみましょ!
コメントへの返答
2014年12月16日 10:50
こんにちは。
コメントありがとうございます。

SJの安定感には驚きでした。
SGの頃は、タイヤも45の扁平だったこともあって、雪道でも若干不安がありました(それでも2駆車よりは全然まし)

あと、仰るようにターボのパワーをやや持て余す感は、今思うと感じますね。
NAの、必要十分で低回転からトルクの出るFBエンジンは扱いやすくて、ますます気に入りました^^
2014年12月15日 21:31
こんばんわー

凄い積雪量ですね(^_^;)

重さにしたらどんくらいあるんでしょうねぇすごいなぁ本場は…

それだけの実力があればそれりゃ山行きたくなりますよね(笑)
コメントへの返答
2014年12月16日 10:53
こんにちは。
コメントありがとうございます。

自分もこんな積雪量は初めてでした。
雪自体はふわふわのパウダースノーでしたので、見た目ほど重さはありませんでした。

これからのスキー場が楽しみです^^
2014年12月15日 23:21
こんばんは

写真見てビックリしました。
降るもんですね。
1枚目の写真かなりの重量でしょうね?

SGと比較してもSJフォレスターの
安定感の行を読んでそうだろうなと思いました。
フォレスター+スタッドレス=冬道での安定感でしょうね
まあ保険にネットチェーン携行していけば
更に安心でしょうね。
肝心の滑りの方は楽しめましたか?
コメントへの返答
2014年12月16日 10:57
こんにちは。
コメントありがとうございます。

見た目はすごいですけど、空気をだいぶ含んでて、意外と重くなかったです。
屋根上の雪をちゃんと落とさずに走り出して、ブレーキの時にフロントガラスに50㎝角の雪玉が滑り落ちてきたときには、視界が半分くらいになってちょっと焦りましたが^^;
その他は全く問題なしでした。さすがスバルの四駆です。

肝心のスノボは、雪は最高、でも曇天で視界悪く、100%は楽しめませんでした^^;
次回に期待します!
2014年12月16日 13:56
おおーー!
2日目のフォレスター凄い雪(笑)
こんなに積もっちゃうのかー12月なのに(; ̄ェ ̄)
オートバックスでスノーブラシ買いましたが、大変そうだなーこんなに積もると…。

私も来週舞子へ行ってくるので参考になりました(^ω^)
安全運転で行ってきます。
家族で初のスキー場なので、ゲレンデサイドのホテルにしました。
コメントへの返答
2014年12月16日 22:53
こんばんは。
コメントありがとうございます。

大寒波なめてました(笑)車が見えなくなったのは初めてw

安全運転で、楽しい思い出作ってきてください!

プロフィール

「@sodati あ、そうなんですね😅失礼しました(笑)」
何シテル?   03/21 08:20
はじめまして☆よろしくお願いします。 スバル好き、MAZDA好き、MT好き、DIY好きな方と色々情報交換できればと思います。 2014年4月、MTか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パノラマサンルーフ周りの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:20:13
暇つぶし7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:06:48
【夏の異音対策】メーターからのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 19:48:25

愛車一覧

マツダ CX-60 ろくまる (マツダ CX-60)
2022.09.04 契約(内容変更) 2022.10.06 生産完了 2022.10. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月2日契約。 2014年4月6日納車完了です。 人生初の、脱MTです。図 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
自分で初めて所有したエンジン付きの乗り物。 免許とってパジェロミニ買うまではこれで色々 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めて買った自分の車。 学生時代はコレで色々行きました。 ほんとに楽しい思い出をくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation