• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお1215のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

日記(30) 6か月点検諸々

お久しぶりです。
しばらくずーっとサボってました。

今日は6か月点検に行ってきました。
結果はもちろん健康そのもの。異常なしです。



ずっと気になってたリア窓モールの浮きですが、部品交換となるらしく、納期が相当かかるとのこと。
てことで、1年点検の時にでも交換してもらおうと思います。

1か月点検時にも思いましたが、オイル替えるとやっぱり車が軽いですね。
すいすい加速します。
Sモードにすれば、ほんとにターボなくても全然問題ないです。
SGの頃よりいいかもって思っちゃいます。(てことは、SGの頃はブーストかかるまでの領域はほとんど使ってなかったってことですねw)



あとは、注文しておいたこれ。





いい感じです。
これで5,400円とは、純正にしては良心的。
ちなみに自分は、青い保護シール剥がす派です(笑)(みんから見てると結構貼ったままの人が多いですね)

次はタワーバーかなあ。
あ、でもスタッドレス、買わなきゃな。。


あと。実はひそかにSGについてたBBSホイールの修復を進めてます。
来年の春には終わらせたい。。
なんせ、この状態なので。。。



しっかりクリーニングして、ガリ傷のリペア、色も替えるつもりです。
道具はもうそろってるので、寒くなる前にリペアまでは終わらせないと^^;

スタッドレス明けには履かせたいですね~^^
頑張ります★



おしまい
Posted at 2014/10/11 15:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年02月23日 イイね!

日記(14) ハブベアリング

先日より気になってた音の件、本日ディーラーに車を持ってって見てもらいました。

診断結果は、右リアのハブベアリング劣化。
異音が確認されたので、まるっと交換だそうです。

まあ、昨年の左リアのときにケチって当該部のみ交換したツケですね。。
去年のハブベア交換後にお勉強したらば、ハブベアリングは4本同時交換が基本だとか。(足回りなんだから当たり前といえば当たり前か。)
するとそのうちフロントも来るかなあ^^;

今回も1週間の入院です。
ディーラー変えたこともあって、他の点検項目もきちっと押さえてもらったんですが、ハブベアリング以外は健康とのこと。安心しました。
あ、バッテリーが36%って言ってたから、早いうちに交換しなきゃですが。



しかし神奈川スバルさん、東京スバルさんより若干お値段が安いような。。
(なぜか電話で東京での工賃を尋ねられました^^;)
気のせいか。確認したいが、去年の交換時の明細取ってあるかなー。





これでまたひとつ、黒ちゃんの延命処置を施すことになりました。
最近は、XVとか、インプレッサスポーツとか、新型のフォレとか、いろいろ浮気心を起こしていたので、黒ちゃんが拗ねたのかもですね^^;

今日の朝、ディーラーさんに向かう途中、久々に5,000rpmくらいまで回してみました。
やっぱり3,500~5,000くらいが最高に気持ちいですね。このエンジン。
最近ガソリンがまた高くなってきてるので低回転で走ってたのですが、久々にこのエンジンの爽快感を思い出しました。

まだまだ現役!!EJ20&SG5^^
これからもよろしくぅ♪

Posted at 2013/02/23 17:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2013年01月26日 イイね!

日記(10)無料点検とオイル交換

日記(10)無料点検とオイル交換タイトル通り、無料点検とオイル交換にて、ディーラーなうです。
先ほど、営業マンの方が来て、


「点検は終わりましたが、特に異常は見当たりませんねー。」とのこと。

最近重整備が続いていただけに、一安心です。


でも、洗車の時とかのあの湯気はなんだろ。
「最近寒いですから。。」みたいに営業さんに言われたけど、去年も一昨年も、そんな症状出てないし。んー。

まぁ、Dにて健康のお墨付きもらったからとりあえず安心しました。心配してたオイル漏れもなさそうです。


ついでに、新車コーナーに立ち寄りましたが、、やめりゃよかったです(^_^;)
物欲がフツフツと。。。
Posted at 2013/01/26 10:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2012年11月24日 イイね!

日記(8) 冬支度

タイヤ履き替えました。
前回、「これからは自分で!!」と決意したのに、早速ショップに頼ってしまいました。。



やっぱりちょっとふわふわしますね。
でも、これでいつでも思い立ってスノボに行ける♪

今年も滑るぞー!!



ところで、ショップで作業待ってると、ピットより呼び出しがかかり行ってみたところ、、、
夏タイヤがこんなことなってました;;



エア漏れはないものの、釘が刺さってるとのこと。
いつ踏んだのかなー。。

5月に買ったばっかりだったのに;;
春が来たら1本入れ替えです。(覚えとかなきゃww)

さらに、店員さんから、

「タイヤ保管されてる時、空気抜いてたりしましたか??」って聞かれました。
どうやら、1本だけえらく空気が抜けてたらしいです。
たしかに、昨シーズンもえらい空気抜けるの早かったんですよね。このタイヤ。
アジアンだし、ハズレだったかなーとか思ってたんですが。

店員さん曰く、
「ホイールに若干サビも見られるので、もしかしたらホイールの方も疑ったほうがいいかもですよ」
とのこと。

スタッドレス用のこのホイールは、某オークションで買った中古品なので、怪しいといえば怪しい。。

また不安の種が^^;

Posted at 2012/11/24 17:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2012年11月12日 イイね!

日記(7) 無事退院

先日来のトラブル続きから、黒ちゃん号無事退院いたしました。


今回、Dの見積もりがあまりに高かったので家の近くの整備工場に試しに入院させました。
最初はそこに出す予定ではなかったのですが、先日のラジエターぶっ飛び事件のとき保険会社経由でドナドナしに来てくれた業者がなんとウチから徒歩3分と判明ww(もらってた名刺を後で確認して気付いた)
ドナドナ時の対応も感じよかったので、その修理工場にお願いしてみることにしました。

曰く、「スバル車(それもターボ車)は、インタークーラーから何から、色々と外さないとクラッチ部にアクセス出来ないので、どーしても工賃は高くなる」とのことでした。

先日Dよりもらった見積は、それこそクラッチ周りをフル換装だったのでしたが、今回バラしてみるとフライホイールはちょっと研磨すればOKとの診断で、交換なし。
クラッチ板はさすがに11万キロ走破なので交換。
その他ベアリング等の消耗品は全取替え。

ということで作業してもらいました。

異音の原因はレリーズベアリングではなく、パイロットベアリングの方だったとのことです。
まあ、レリーズ周辺もそっくり交換したので、これでまたしばらくは大丈夫でしょう。

結果、修理工費は、134,000円也。

まあ、フライホイールが部品代として35,000円(D見積)だったのでその分が差っ引かれてトントンって感じですね。街の整備工場でもそんなに安くなってない感じ。(まあ当然といえば当然か)
明日整備工場へ行って支払い手続きしてくる(車受け取りの際は、伝票がまとまってないので後日電話しますと言われましたw)ので、明細はそのとき確認しますが。






整備後のインプレッションとしては。。


軽っ!!クラッチ軽っ!!!!

ほんとにびっくりです。
シフトの入りはそんなに差がありませんが、なんせクラッチペダルが軽い軽い♪
前車の軽自動車くらい軽いかもって感じです。
こいつも新車時はこんくらいだったんだろーなーと、10年11万キロの重みを実感しました。
ベアリングを交換したので異音はもちろん無し。
クラッチのミートポイントは若干深い位置になりましたが、これはすぐ慣れるでしょう(てかもう慣れてきてるw)
クラッチの繋がり方も、若干ぶっとく?なった気がします(変な日本語ですが伝われば幸いです)

要は、とっても繋ぎやすくなりました♪

メカニックさん曰く、
「インプレッサとかスバル車はいくつか乗ったことありますが、強化クラッチでもないのにあれ(交換前)はちょっと重すぎですね。だいぶキテたみたいなんで、いい時期に交換されたと思いますよ。」
とのこと。

週末は2週間乗ってなかった分を取り返すかの如くドライブしてきましたが、運転が快適です^^
整備費は痛い出費ですが、またドライブの楽しみが増えました♪


今回実感したのですが、こういう整備って古い車に乗ってるととっても大事です。
正常に機能するってことはもちろんなのですが、古い部品を交換することで、「ああこの車の本来の姿はこれなんだ」って知ることが出来ます(どんだけボロい状態で乗ってんだってツッコミは無しでw)

お金はかかりますが、こういう車の愛し方もありだなって思いました。
壊れたらポンポン乗り継ぐよりも、愛着出るし。

次は足回りのオーバーホールとかしてみたいなー。
また乗り心地がグッと改善される気がするww

あ、でも、これもしなきゃな。。

もうちょっと、色々お金かかりそうですwww
Posted at 2012/11/12 13:15:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記

プロフィール

「@sodati あ、そうなんですね😅失礼しました(笑)」
何シテル?   03/21 08:20
はじめまして☆よろしくお願いします。 スバル好き、MAZDA好き、MT好き、DIY好きな方と色々情報交換できればと思います。 2014年4月、MTか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パノラマサンルーフ周りの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:20:13
暇つぶし7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:06:48
【夏の異音対策】メーターからのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 19:48:25

愛車一覧

マツダ CX-60 ろくまる (マツダ CX-60)
2022.09.04 契約(内容変更) 2022.10.06 生産完了 2022.10. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月2日契約。 2014年4月6日納車完了です。 人生初の、脱MTです。図 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
自分で初めて所有したエンジン付きの乗り物。 免許とってパジェロミニ買うまではこれで色々 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めて買った自分の車。 学生時代はコレで色々行きました。 ほんとに楽しい思い出をくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation