• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお1215のブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

トラブルは続く。。

10/28に納車されたCX60。

整備記録にも書いたとおり、納車翌日に「エンジンシステム異常」の警告灯が点灯し、ディーラーにとんぼ返り。

診断機接続の結果、インジェクター異常が原因らしいと判明しました。
即日マツダのパーツセンターにインジェクター部品の発注をかけ、部品交換してもらいました。
何回かテストドライブを行い、11/2に「治りました!」と連絡が来ました。

という訳で、本日朝から車を引取りに行ってきました。
1週間ぶりの愛車。受け渡しを終え、ディーラーを出て車を走らせてみて、「やっぱりいい車だなー」って思っていたんです。

そのまま、洗車とセルフコーティングをして、お昼ご飯の買い出しに近所のスーパーへ。

お腹も減ったし、1回帰ってご飯食べたらちょっと高速でも走らせてみようか、と思ってスーパーを出たところで、、、



「エンジンシステム異常
点検を受けてください」






出ました。
また、出ました。

いや、あの、それ治してもらったんだけど。。。
訳分からん。

とりあえずすぐディーラーに行き、事情を説明して診てもらうことに。

結果、やっぱりインジェクターの異常でした。
今回の修理では、インジェクター本体を交換しているのですが、また同じエラーが出たということは、インジェクターに繋がる配線、もしくはコンピュータの異常が疑わしいとのこと。

即パーツセンターに発注をかけてもらいましたが、今日は祝日。手配の返事は明日もらうということで、今日はとりあえず帰ってきました。

コーティングしたしいい天気だから、写真いっぱい撮って高速でも流そうかと思ってたのに。


ほんと、いつ治るんや。。
スバルでもこんなこと無かったぞ〜。

疲れた。。。

Posted at 2022/11/03 17:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

納車されました!

納車されました!10月28日、無事CX60が納車されました😊

9/4注文で、10/28納車です。
今の他社の納車状況を鑑みれば、とても早い納車だと思います。

注文したプラチナクォーツメタリックは、黒との相性が素晴らしく、スポーティですが子供っぽくない上品な仕立てに見えます。

まだ少ししか走らせていませんが、燃費は噂通りめちゃくちゃいいです。街乗りでも18km/lは出てます。
でも、少し踏み込めば怒涛の加速。さすが3.3lのディーゼルエンジンです。

これから家族も増えるし、この子と色々思い出作っていきます😊









Posted at 2022/10/30 06:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

フォレスターを降りることになりました。

前回の日記で書いたとおり、夏頃に新しい車を契約しました。
MAZDAのCX-60です。
もともとはXDモデルで契約していたのですが、悩みに悩んでXD-HYBRIDモデルに変更しました。
そのせいもあって、生産が早まり、なんと11月頭に納車できることになりました。
このご時世に、契約からわずか2か月程度で納車となりそうです。

新しい車が来るのはいいんですが、今まで乗っていた車とはお別れしないといけません。

2014年製、フォレスター2.0i-L。
今思えば、本当にいい車でした。
スノボにも数えきれないほど行きましたが、雪道で不安を覚えたことはありませんでした。
タワーバーを前後とも入れていることもあって、ハンドリングもばっちり。路面に吸い付いて走ります。これは本当によくできていると思います。そりゃ多少ロールはしますが、スッと鼻先が入っていって、思った通りに曲がります。これは本当に気持ちいいです。

そんなフォレスターですが、下取り査定に出し、買い取り日が決定しました。
来週にはサヨナラのため、本日ラストドライブに行ってきました。
買い替えを決めておいて言うのはおかしな話ですが、手放すとなると寂しく思いました。

東京で購入して、関西に戻ってきて、いろんなことを一緒に過ごしたフォレスター。今までありがとう。次のオーナーさんにも大事にしてもらってね。

本当にいい車でした。







Posted at 2022/10/16 14:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年07月11日 イイね!

乗り換えのご案内

ご無沙汰しております。

SJフォレスターと出会って8年とちょっと。色んな所に一緒に行きました。
初めて試乗した時、ほんとに感動したのを今でも覚えています。すごく乗り心地が良くて安心感のある感じ、大きな船のように感じました(前車がSGのクロスポなので当たり前なのですが(笑))
人生初の脱MT、それでもクルマの楽しさは変わらず、乗ればワクワクさせてくれる相棒でした。

購入してから、自分は色々あって、住んでる場所も仕事も大きく変わりました。
そんな中で、来年の3月で3回目の車検を迎えるにあたり、自分の中で色々考えました。
このクルマには楽しい思い出もあれば、あんまり思い出したくない過去も詰まってます。新しい家族も増えるタイミングも重なって、乗り換えを決意しました。

次もSUBARU、と当たり前のように考えていたのでSKのスポーツなんかをカタログ集めたり色々してました。
そんな時、ふっと目に止まったのが、


「MAZDA CX-60」

でした。
直6ディーゼルターボという、このご時世にマジか?というような内容。
そこまでは、自分も「でもお高いんでしょ?買わない買わない」と思っていたのですが、、、

先々月の情報解禁を見てビックリしました。

直6ディーゼルターボが300万円台?しかも燃費が18km/L???
なんだこれは、、、。

それからは吸い込まれるようにCX60の情報を漁りました。
グレードと価格を吟味した結果、、無理なく購入出来そうと判断。
奥さんにも了承をもらい(どうせ何言っても欲しいってなったら買うんでしょ、と呆れ気味に言われましたが(笑))、ディーラーとも契約内定で話が決まりました。
本契約は今週末、納車は早ければ来年の1〜2月頃。
実車も見ずに契約は怖い気もしますが、今はYouTubeやネットで情報も沢山ありますし、8年前のSJ君よりは車体自体もよくなってるはず。
と言い聞かせて、実車に触れる機会を待ちたいと思います。


納車はまだまだ先ですが、それまでSJとの最後の時間を楽しみたいと思います。

それでは。
Posted at 2022/07/11 18:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月08日 イイね!

WRX STIという車

WRX STIという車先日のブログで書いたとおり、1週間限りの愛車、WRX STI。

返す前に少し走らせて来ました。

MTの楽しさはあるものの、やっぱりスポーツカーですね。
ハイギアードな味付けで、3000rpmまですぐです。
4速で80km/h出すともう3000rpmに届きます。
普段乗ってる車がいかに乗りやすい味付けにされているかを感じました。

でも3000~4000rpmから来る、強烈なトルクは麻薬みたいなもの。
ものすごい加速、トルクです。
本当にどこまでも伸びていく感じ。さすがにレブまでは回せなかったけど、たぶん踏み続けたら簡単に回ると思う。
その間、ガンガンにトルク出てるので、ものすごいストレートがないと踏めません。ていうか、日本の公道では踏み切れないと思います。



今は亡きEJエンジン。懐かしいですね。

FBのターボエンジンは見たことないけど、この感じ懐かしいです。このエンジンからバカトルク・バカ馬力がひねり出されてます。

純正でタワーバーがついてるかと思ったけど、ついてないんですね(笑)

エンジンルームは純正だと意外と地味(笑)



一日だけでしたが、十分堪能してきました。



一日乗った感想を一言でいうと、



「楽しいけど、人を乗せる車じゃない」



です。

運転してる自分は楽しいですが、同乗者(今回は誰も乗せてないですが)はあまり快適ではないと思います。

履いてるタイヤにもよるのかもしれないですが、この車だとたぶん扁平のスポーツタイヤですよね。コンフォートを履く人はあまりいないと思います。

普段コンフォートの扁平率55くらいのタイヤなので、この車、すごく乗り心地悪かったです。

路面の凸凹はめっちゃ拾うし、なによりうるさい。

あと、MTなので(これは僕の運転技術が未熟なせいですが)どうしてもシフトチェンジの時にショックもあるし、同乗者には優しくない車だと思いました。



まあ今の車(いわゆる普通の車)が、いかに快適に振られた味付けなのかがよくわかりました。

逆に家族がいてこういう車(WRXとかEVOとか4枚ドアスポーツ)に乗ってる人、家族の理解スゲー。横に乗ってるだけならほんとに快適じゃないと思う(笑)





まあネガティブなこといろいろ書きましたが、運転する側からすれば楽しい車です。ほんとに。

買いたいかどうかは、、、。今はいいかな(笑)今の車を下取りで、込々100万くらいで売ってくれるなら考えるかも(笑)(ヾノ・∀・`)ナイナイ



今回は、WRX STIのレビューでした。



ではまた。
Posted at 2020/02/08 12:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@sodati あ、そうなんですね😅失礼しました(笑)」
何シテル?   03/21 08:20
はじめまして☆よろしくお願いします。 スバル好き、MAZDA好き、MT好き、DIY好きな方と色々情報交換できればと思います。 2014年4月、MTか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パノラマサンルーフ周りの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:20:13
暇つぶし7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:06:48
【夏の異音対策】メーターからのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 19:48:25

愛車一覧

マツダ CX-60 ろくまる (マツダ CX-60)
2022.09.04 契約(内容変更) 2022.10.06 生産完了 2022.10. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月2日契約。 2014年4月6日納車完了です。 人生初の、脱MTです。図 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
自分で初めて所有したエンジン付きの乗り物。 免許とってパジェロミニ買うまではこれで色々 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めて買った自分の車。 学生時代はコレで色々行きました。 ほんとに楽しい思い出をくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation