• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお1215のブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

日記(34) やってしまいました。。

ついに。です。。




一昨日の日曜日。
奥さんが、奥さんのお母さんと弟君を送って帰ってきたときに、家のガレージの塀に右側リアフェンダーとテールランプをぶつけてしまいました。




なんか「バアン!!」みたいな大きな音が外からした(当日は風が強く、ドアが吹き付けられて音がしたのかなーなんて思ってました)のを聞いた後、車を駐車しているのが見えたのですが、10分しても奥さんが家に入ってこない。。
どーしたのかなーと窓からのぞくと、奥さんが気まずそうに玄関先でおろおろしていました。
自分にどう言いだそうか、謝ろうか考えていたらしく、怖くなって家に入れなかったとのこと。
自分の普段の車溺愛ぶりからしたら、まあそうなっていまいますね。。
あまりのショックに、奥さんは泣きだしそうになってるし、自分はわけわからず気が動転してちょっときつめの言葉を奥さんに吐いてしまいました。。反省。

まあ内容的には、車が傷ついただけで怪我人もなかったのでよかったといえばよかったのですね。


日曜日の夜にいろいろ考えた末、ディーラーではなく近くの板金屋さんで直すことに決定。
車両保険入ってなかったので自費です。。。

月曜日に、車を持っていき、見積もってもらいました。
バンパー、テールランプは交換、フェンダーは板金で直す方向で合意。

交換部品は、中古を狙いましたが業者さんの流通ルートには現在なく、オークションで程度のいいものを見つけたのでそれをお店に直送して直してもらうこととなりました。
多少は安くなるかな。。

はあ。ショック。。
励ましのイイネお願いします;;



Posted at 2015/02/17 18:54:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年02月03日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 スバル/フォレスター/2014年式


■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 横浜タイヤ/GEOLANDAR/225/60R17(前後共)

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 NITTO/NTSN2/225/60R17(前後共)

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 2、Cinturato P7  3、Cinturato P1  
■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
 はい。

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。
 スタッドレス(PIRELLI Winter Icestorm ICE STORM3)を使用していたが、ドライ性能がサマータイヤとあまり変わらなかった印象だった。


■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 F1、高性能タイヤ


■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 2,000㎞程度。


■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 レジャー

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 ショッピングセンターに買い物、冬はスキー場

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
 33歳


※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/03 19:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年12月15日 イイね!

日記(33) 初滑り

日記(33) 初滑り昨日・おとといと、奥さんと初滑りに行ってきました。

場所は、新潟かぐらスキー場。
ここはふたりともお気に入りのスキー場で、毎年のスノボの8割はここに行ってます。

先週末は、大寒波到来!との予報だったので、新スタッドレスを試せるチャンス!てことで行ってきましたw

行きの道路は、関越トンネル抜けたらいきなり真っ白。。
湯沢で降りて、下道も真っ白で、スタッドレス本領発揮でした。

インプレとしては、まったく問題なし!
1年目のフレッシュなタイヤなので当たり前ですが、ヒヤリとする場面は皆無でした。(安全運転を心掛けたのは言うまでもありませんw)
しっかりと路面を捉え、上り坂も全く問題なし。
下り坂の停止の場面でも、車体がブレたりすることなく、普通に停止。
雪道であること忘れるくらい、安定してました。

そんなこんなで土曜日はひとしきり遊んで、ホテルに1泊。


んで、2日目。
起きてみてびっくりです。


車、、、どこ???

1晩で1.5m積もったようで、すっぽり車が埋まってしまいましたw
ウエアに着替えていればよかったのですが、奥さんと二人、私服で雪下ろしw


なんとか車を掘り出しましたw
車を出すときは、初Xモード体験。ほかの車がキュルキュルやってる中、すいーっと発進できました^^

スキー場に到着したら、こっちはこっちで「駐車場の除雪が間に合っていないので、満車です。みつまたもだめですよ。苗場へ行くことおすすめします」とのこと。。



苗場は個人的にあんまり。。だったので、ダメもとでみつまたへ!てことでみつまた側へ回ってみると、除雪が進んだのか、運よく入れました!

日曜日は一日中雪が降っており、夕方上がって帰ってきたら、また車にはこんもりと雪が。。
なんとか掘り出し、雪まみれでフォレスター「らしい」一枚をぱしゃり。



猛烈に疲れましたが、無事帰ってこられました。
SGの時も雪道は何度も経験しましたが、SJの雪道での安定感は圧倒的でした。

頼りになる相棒です^^



おしまい
Posted at 2014/12/15 18:16:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

日記(32) ホイール塗装と洗車とキズと。。

久々の日記です。

今日は午前中に資格試験の面接がありました。帰ってきてから、最近サボり気味だったホイール塗装に着手。

ようやくここまできました。
ぱっと見はなかなか。でも内部側の面積デカ目の方は見ちゃダメです。。
表も、近くで見たら素人塗装バレバレw

ほんとは、もちょっと明るめのガンメタのつもりだったのですが、ブラックに近い?まあこれはこれでよしとしよう。うん。







あとは、クリアを吹いて、コンパウンドで磨けば完成♪
春に履かせるのが楽しみです。車体も黒だから、真っ黒クロスケになりそうですw



そのあと、久しぶりの洗車をしてあげました。


、、、、が。
窓を拭いている時に、イヤーなものを発見。。



フロントガラス、欠けてます。。;;
わかりにくいですが、アカマルのとこです。

まあこのくらいならほっといても大丈夫だとは思うのですが。><
スバルの保険でリペア3,000円だし、今度行った時やってもらおうかなあ。。

はあ。。ショック><



おしまい
Posted at 2014/12/07 18:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

日記(31) 蓼科ビーナスラインドライブ

日記(31) 蓼科ビーナスラインドライブ先週末は、蓼科のビーナスラインに行ってきました。
初めてでしたが、とっても気持ちのいい場所ですね。











紅葉もきれいで、ちょうどいい時に行ったようでした^^
次は白くなってから滑りに行きたいですね♪


おしまい
Posted at 2014/10/24 18:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@sodati あ、そうなんですね😅失礼しました(笑)」
何シテル?   03/21 08:20
はじめまして☆よろしくお願いします。 スバル好き、MAZDA好き、MT好き、DIY好きな方と色々情報交換できればと思います。 2014年4月、MTか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パノラマサンルーフ周りの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:20:13
暇つぶし7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:06:48
【夏の異音対策】メーターからのビビリ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 19:48:25

愛車一覧

マツダ CX-60 ろくまる (マツダ CX-60)
2022.09.04 契約(内容変更) 2022.10.06 生産完了 2022.10. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月2日契約。 2014年4月6日納車完了です。 人生初の、脱MTです。図 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
自分で初めて所有したエンジン付きの乗り物。 免許とってパジェロミニ買うまではこれで色々 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めて買った自分の車。 学生時代はコレで色々行きました。 ほんとに楽しい思い出をくれた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation